TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールスター リザーブ 2022
2022 2 5

NBAオールスターゲーム2022のリザーブが発表、ガーランドとバンブリートが初選出

オールスター 0

NBAでは現地3日、ヘッドコーチの投票により選出される2022年NBAオールスターゲームのリザーブ選手14名が正式に発表された。

The 2022 #NBAAllStar starters & reserves!

The #NBAAllStar Draft Show is Thursday, Feb. 10 at 6:30 PM ET on TNT. pic.twitter.com/MzaZLIFuHB

— NBA (@NBA) February 4, 2022

イーストリザーブ

  • G:ジェイムス・ハーデン(10回目、ネッツ)
  • G:ザック・ラビーン(2回目、ブルズ)
  • G:ダリアス・ガーランド(初、キャブス)
  • G:フレッド・バンブリート(初、ラプターズ)
  • F:ジミー・バトラー(6回目、ヒート)
  • F:ジェイソン・テイタム(3回目、セルティックス)
  • F:クリス・ミドルトン(3回目、バックス)

ウェストリザーブ

  • G:クリス・ポール(12回目、サンズ)
  • G:デビン・ブッカー(3回目、サンズ)
  • G:ルカ・ドンチッチ(3回目、マブス)
  • G:ドノバン・ミッチェル(3回目、ジャズ)
  • F:ドレイモンド・グリーン(4回目、ウォリアーズ)
  • F:ルディー・ゴベア(3回目、ジャズ)
  • F:カール・アンソニー・タウンズ(3回目、ウルブズ)

(※スターターメンバー)

今年のオールスターにはスターターも含めて、それぞれのカンファレンスから3チームずつ、合計6チームから複数の選手が選出(ウォリアーズ、サンズ、ジャズ、ネッツ、バックス、ブルズ)。ウォリアーズが最多で、ステフィン・カリー、アンドリュー・ウィギンス、ドレイモンド・グリーンの3選手が選ばれている。

4人が初選出

オールスター初選出の栄光に輝いたのは、ウォリアーズのウィギンスにグリズリーズのジャ・モラント、ラプターズのフレッド・バンブリート、キャブスのダリアス・ガーランドの4人。特にバンブリートは、コニー・ホーキンス、ジョン・スタークス、ブラッド・ミラー、ベン・ウォーレスに次いで、ドラフト外からオールスターに成り上がったNBA史上5人目の選手となった。

https://twitter.com/FredVanVleet/status/1489476685330325504

「ありがとう神様!これまでの人生で関わってきたすべての人たちに感謝したい!もちろん旅路はまだ終わりじゃない。いつも応援ありがとう。自分自身に賭けてみよう」
– フレッド・バンブリート

CP3とブッカー

今季サンズをリーグ首位にけん引しているクリス・ポールとデビン・ブッカーのスターガードコンビがリザーブ選出。昨季はブッカーが負傷したデイミアン・リラードの代替選手としてのオールスター出場だったが、今季は2人同時に本選出となった。2人ともスターターでもおかしくない活躍を見せている。

マレーやシアカムは選出漏れ

オールスター級の活躍を見せながらも、ロスターに入れなかった選手たち:

  • デジャンテ・マレー(スパーズ):19.6得点、9.1アシスト、8.5リバウンド
  • ジャレット・アレン(キャブス):16.0得点、1.9アシスト、10.7リバウンド
  • パスカル・シアカム(ラプターズ):21.1得点、5.2アシスト、8.6リバウンド
  • ラメロ・ボール(ホーネッツ):19.9得点、7.7アシスト、7.2リバウンド
  • ドリュー・ホリデー(バックス):18.0得点、6.5アシスト、4.7リバウンド
  • ジェイレン・ブラウン(セルティックス):24.2得点、3.1アシスト、6.6リバウンド

他にも、デイミアン・リラードやアンソニー・デイビス、ポール・ジョージ、カイリー・アービングらオールスター常連が選出漏れしているが、この4人は怪我(もしくはワクチン未接種)で欠場試合が多すぎるためだ。

個人的に、スパーズのデジャンテ・マレーが駄目だったのが少し残念。ただウェストガード陣の選出者(カリー、モラント、ドンチッチ、CP3、ブッカー、ミッチェル)を見ると仕方ないと思う。例年ならここにリラードやクレイ・トンプソンも食い込んでくるはずなので、ウェスタンカンファレンスのガードポジションでオールスターの椅子を勝ち取るのは至難の業だ。

そろそろNBAにはポジションによるオールスター/オールNBAチーム選考を撤廃して欲しい。

デュラントとグリーンの代替選手は?

なおイーストのキャプテンに選ばれたネッツのケビン・デュラントは、膝の靭帯の怪我によりオールスターゲーム欠場が濃厚。同じく負傷離脱中のドレイモンド・グリーンも、すでにオールスター欠場を宣言している。

これでイーストとウェストにそれぞれロスター枠が1つずつ。代替選手として有力なのは、イーストでキャブスのジャレット・アレンやラプターズのパスカル・シアカム、バックスのドリュー・ホリデー、ホーネッツのラメロ・ボールあたり。バックスファンの間では、実際に選出されたミドルトンよりも「ホリデーの方がオールスターに相応しい」といった声がすでに出ている。

またウェストの有力候補は、スパーズのマレーやペリカンズのブランドン・イングラム、ウルブズのアンソニー・エドワーズ。果たして誰が栄光を手にするのか?

参考記事:「NBA」

ハーデンが11年ぶりに5得点に届かず、ネッツがキングスに敗れ6連敗 トレイ・ヤングの43得点でホークスがサンズの連勝を11でストップ

Related Posts

ジャンマルコ・タンベリ NBA

ブログ

東京五輪走り高跳び金メダルのタンベリ、2022セレブリティゲームで豪快なダンクを披露

オールスター2022 ハイライト

ブログ

NBAオールスター2022ハイライト:カリーが新記録樹立でMVP、レブロンは地元で決勝弾

ジャレット・アレン オールスター

ブログ

ハーデンがオールスターゲーム出場辞退、キャブスのアレンがキャリア初選出へ

アンドリュー・ウィギンス オールスター

ブログ

NBAオールスター2022の先発10人が決定、アンドリュー・ウィギンスが初選出

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • レブロン ザイオン 3月レブロンが再びペリカンズを圧倒、ザイオンは自己最多得点も勝利ならず
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジャベール・マギー ケルドン・ジョンソン チームUSAジャベール・マギーとケルドン・ジョンソンが東京五輪のアメリカ代表入りへ
  • クリッパーズ セルティックスLACのスターデュオがついに公式戦デビュー、セルティックスとのOT戦に勝利
  • ポルジンギス 契約クリスタプス・ポルジンギスがマブスと5年マックスで再契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes