TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ティム・ダンカン トラッシュトーク
2020 6 14

ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る

ケビン・ガーネット, ティム・ダンカン, トラッシュトーク 0

2020年のバスケットボール殿堂入りが決まっている元NBAスーパースターのケビン・ガーネット。歴代屈指のオールラウンド・ビッグマンとしてリーグ制覇やMVP受賞など数々の功績を残しただけでなく、誰もが「最強のトラッシュトーカー」として認めたレジェンドだ。

ガーネットの“口撃”の犠牲となった選手は数知れず。ジョアキム・ノアやスティーブン・アダムスといったタフさで知られるビッグマンたちさえも、若手時代には軽いトラウマを植え付けられた経験があるらしい。

そんなガーネットでも、現役の頃にトラッシュトークで敵わなかった相手が2人いるという。1人は、1990年代を代表するポイントガードのゲイリー・ペイトン。そしてもう一人は、同世代で最大のライバルの一人だったティム・ダンカンだ。

ティム・ダンカンのプレイスタイルと言えば、常に冷静で、どんな場面でも黙々と仕事をこなしていた印象。トラッシュトークとは無縁な選手だったイメージさえある。

ガーネットによると、ダンカンのトラッシュトークは、攻撃的な言葉遣いで相手を威嚇したり罵ったりするものではなかったという。そもそもセンテンスですらなく、落ち着いた口調ながら的確に相手をいらだたせるフレーズをぼそっと呟いてくるらしい。

https://twitter.com/SLAMonline/status/1246236814026964992

以下、今年2月のオールスターブレイク中に公開された「ALL THE SMOKE」ポッドキャストのエピソードより:

「信じられないかもしれないが、ティム・ダンカンのトラッシュトークが手強かった。ティミーはあまり喋る選手じゃないので、トラッシュトークをするイメージがないと思われがちかもね。彼奴はセンテンスではなく、フレーズで攻めてくる。例えば、『I got you』(やったぜ)とか、『Almost』(惜しいな)とか。一番イラつかされたのが、体をポンポンと叩きながらの『Nice Try』(頑張ったね)だったな」

「奴のトラッシュトークは、ギャングスタみたいに威嚇したり、過激な言葉を投げつけたりはしない。ゆったりした口調で攻めてくるんだ」

「トラッシュトークはアート」だとKGは語る。トラッシュトークだけなら誰にでもできるが、同時にプレイで相手を圧倒する実力が伴っていなければ無意味だ。ダンカンだからこそ、「Nice Try」というシンプルなフレーズに破壊力が生じる。

またガーネットによると、ダンカンはトラッシュトークに対する守備力がとにかく高いとのこと。トラッシュトークは相手のペースを乱すためのツールだが、ダンカンの場合はどれだけ言葉で挑発しても何の反応も示してくれないらしい。

「ティミーにはトラッシュトークが通用しない。それが最高にムカついたところだな。奴をトラッシュトークで揺さぶろうとしてエネルギーを費やしても、何の成果もな得られない。ただ自分のプレイ、自分のやるべきことを見失ってしまうだけだ」

「どんな形でトラッシュトークを仕掛けても、俺の求めるリアクションは絶対に返ってこない。肩をぶつけたりしても反応なし。ふとスコアボードを見上げると、ティミーは20-20-15みたいなスタッツを記録している。そこで俺は思ったね、『こいつにトラッシュトークしても無駄だ』」

▼ダンカンとKGのNBA初対決

なおガーネットいわく、ゲイリー・ペイトンのトラッシュトークは、タイプ的にダンカンとは真逆だったという。プレイ中のペイトンは絶えず喋り続けて、フロアを支配しようとしていたそうだ。

例えば、ペイトンが得意のポストアップを展開しているときなどは、マッチアップした選手を言葉で挑発しつつ、フロアにいるチームメイトに的確な指示を出す。同時に敵ベンチやヘッドコーチ、審判、コートサイドのファンにもトークを仕掛けていたという。

ガーネットはペイトンを「コントロール・フリーク」と表現した。

ダンカンのトラッシュトーク耐性

「ダンカンにはトラッシュトークが通用しない」

ガーネットの他にも、ロン・アーテスト(=メッタ・ワールド・ピース)やドレイモンド・グリーンら世代を代表するタフプレイヤーたちが、ダンカンのトラッシュトーク耐性について証言している:

・ワールドピース(※ ESPNより )

「一度ケビン・ガーネットがダンカンにしつこくトラッシュトークしていたのを覚えている。でもダンカンは何もしなかったな。リアクションさえしなかった。その代わりに無言でガーネットを叩きのめして、それからチャンピョンシップを勝ち取った。わかるよな?これぞギャングスタだ。感情をむき出しにしたり、相手の上からダンクを叩きこんだり、雄叫びを上げて威勢を張ったり、そんなことは誰にでもできる。だけどダンカンは…、あの男はピンプだ」

・ドレイモンド・グリーン(※ SIより )

「ティミーにトラッシュトークを仕掛けても、彼はいつものダンカン・フェイスでこっちを見つめてくるだけ。『えっ、俺に言ってるの?』と言わんばかりの表情でね」

ソース:「ALL THE SMOKE」

ラマーカス・オルドリッジが右肩手術で残りシーズン全休へ サクラメント・キングス、Twitterでレイカーズファンを釣りまくる

Related Posts

ケビン・ガーネット レイ・アレン

ブログ

ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう

ケビン・ガーネット 永久欠番

ブログ

セルティックスがケビン・ガーネットの背番号「5」を2022年3月13日の試合で永久欠番化へ

ティム・ダンカン 殿堂入りスピーチ

ブログ

殿堂入りのティム・ダンカン、式典スピーチで恩師ポポビッチに感謝「バスケよりも大切なことを教わった」

カーメロ・アンソニー ダンカン

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点でダンカン超え、歴代14位に浮上

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
    正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
  • カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
    カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
  • 2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
    2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
  • 【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
    【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
    ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
  • ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
    ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功

ランダム

  • 2016オールスター リザーブ2016NBAオールスターゲームのリザーブが決定
  • 中国 14歳少女【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • ウォリアーズ 73勝ウォリアーズがNBA新記録のシーズン73勝9敗達成
  • サンズ 16連勝サンズがネッツを撃破し16連勝、不調のハーデンには本拠地ファンからブーイング
  • タイラー・ヒーロー シックスマンタイラー・ヒーローが2021-22シーズンのシックスマン・オブ賞選出、ヒート史上初

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes