TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カーメロ・アンソニー ダンカン
2021 1 3

カーメロ・アンソニーが通算得点でダンカン超え、歴代14位に浮上

カーメロ・アンソニー, ティム・ダンカン 0

カーメロ・アンソニーが、キャリア通算得点でスパーズレジェンドのティム・ダンカンを追い抜いた。

アンソニーは現地1月1日、チェイスセンターで行われたポートランド・トレイルブレイザーズ対ゴールデンステイト・ウォリアーズ戦で、ベンチから18得点をマーク。レギュラーシーズンの通算得点で2万6499点に到達し、歴代NBA14位に浮上した。

Congrats to @carmeloanthony of the @trailblazers for moving up to 14th on the all-time SCORING list! pic.twitter.com/9yinrNIMI4

— NBA (@NBA) January 2, 2021

▼通算得点6位~15位

プレイヤー試合数通算得点
6位ダーク・ノビツキー152231560
7位ウィルト・チェンバレン104531419
8位シャキール・オニール120728596
9位モーゼス・マローン145527409
10位エルビン・ヘイズ130327313
11位アキーム・オラジュワン123826946
12位オスカー・ロバートソン104026710
13位ドミニク・ウィルキンス107426668
14位カーメロ・アンソニー112626499
15位ティム・ダンカン139226496

現時点で、10位のエルビン・ヘイズとの差は814点。何らかの理由で今季限りでの引退ということでもにならない限り、アンソニーが歴代トップ10入りしてキャリアを終える可能性は高いだろう。

さすがにここから3万点超えは厳しいだろうが、上手くいけば9位のモーゼス・マローンや8位のシャキール・オニールすら追い抜けるかもしれない。

今季のアンソニーは、4試合で13.3得点を平均。得点とプレイタイムでキャリアワーストを平均しているものの、ベンチ出場の役割を100%受け入れてチームに貢献している。

アンソニークラスの元スーパースターがロールプレイヤーへと転身するのは、決して簡単なことじゃない。

同日の試合後のインタビューでは、「この年齢になっても好きなことを続けられるだけで幸せ。今でもバスケを楽しめているし、それは僕のプレイを見てもらえば分かると思う。バスケットボールに多大な影響を残したティム・ダンカンを超えられたんだ。これからも進み続けるよ」と、現役を続けるモチベーションを語った。

カーメロには、ぜひビンス・カーターのような息の長いキャリアを送ってほしいと思う。

なお同日の試合は、ブレイザーズが123-98でウォリアーズに圧勝。デイミアン・リラードが34得点、CJ・マッカラムが28得点と、ガードデュオが大活躍した。

ボックススコア:「NBA」

ベン・シモンズとドワイト・ハワードが同じ試合でスリーに成功 ステフィン・カリーがキャリアハイ62得点!!

Related Posts

カーメロ・アンソニー 歴代9位

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点で歴代9位浮上、レイカーズはシーズン初勝利

ティム・ダンカン 殿堂入りスピーチ

ブログ

殿堂入りのティム・ダンカン、式典スピーチで恩師ポポビッチに感謝「バスケよりも大切なことを教わった」

カーメロ・アンソニー me10

ブログ

ブレイザーズがカーメロに粋なサプライズ、「ME10」グッズで歴代トップ10入りをお祝い

カーメロ・アンソニー 10位

ブログ

カーメロ・アンソニー、キャリア通算得点で歴代NBAトップ10入り

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • 2015-16 プレーヤーランキングSI誌の2016年NBAプレーヤーランキングTop20
  • ダドリー 罰金サンズのダドリーとクリスに罰金処分
  • トレイ・ヤング 42得点トレイ・ヤングがシーズンハイ42得点ダブルダブルでナゲッツを撃沈
  • ウォリアーズ ロケッツ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】ロケッツが敵地で逆転勝利、シリーズはイーブンに
  • グリズリーズ ジャズ 第1戦グリズリーズがプレイオフ初戦から番狂わせ、112-109で首位ジャズを撃破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes