TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ クリス・ポール
2017 5 29

スパーズがクリス・ポールを獲得するのは可能か?

クリス・ポール 4

サンアントニオ・スパーズがクリス・ポールとの契約を画策しているらしい。ESPNがリーグ関係者から得た情報として伝えている。

チームがFAでスター選手の獲得を検討するのは当たり前のことなので、ニュースでも何でもないが、ESPNのZach Low記者によると、スパーズとCP3はお互いに関心を示しているらしく、またMark Stein記者によれば、クリッパーズもスパーズの動きを真剣に危惧しているようだ。

ただスパーズがマックス・プレイヤーであるクリス・ポールに十分なオファーを提示するのは、キャップスペース的に極めて難しい。不可能ではないが、そのためには多くを犠牲する必要がある。

キャップスペースに余裕なし

以下は、今オフの時点で保障されているスパーズの契約。デイビッド・リーとドウェイン・デッドモン、ブライン・フォーブスのオプションが破棄となり、さらにここでは高額キャップホールドを持つマヌ・ジノビリが引退すると仮定している(2017年ドラフト指名権も放出)。

  • ラマーカス・オルドリッジ:2146万1010ドル
  • カワイ・レナード:1886万8625ドル
  • トニー・パーカー:1545万3126ドル
  • ダニー・グリーン:1000万ドル
  • カイル・アンダーソン:215万1704ドル
  • ティム・ダンカン(支払期間延長):188万1250ドル
  • デジョンテ・マレー:131万2611ドル
  • ダービス・ベルタンス:131万2611ドル
  • リビオ・ジャン・シャルル(解雇):103万5200ドル
  • 合計:7347万6137ドル

ロスター7選手分+αで7347万ドル以上。そこにパティ・ミルズとジョナサン・シモンズのキャップホールド(合計約760万ドル)、パウ・ガソルのサラリー(1610万ドルのプレイヤーオプションを行使して残留する可能性が高い)を加えると、1億ドル近くになる。来季のサラリーキャップ額は1億200万ドルになると予想されており、今の段階ではスペースにまったく余裕がない。この状態から、クリス・ポール獲得のためのスペースを確保するのは至難の業だ。

まずミルズのバード権利を放棄して、キャップホールドをクリアする必要がある。シモンズのキャップホールドは小さいが、可能な限り削らなければならないので同じく放棄。2人との再契約を諦めても、まだサラリー総額が9000万ドルを超えており、クリス・ポールにマックスオファー3400万ドルを提示するには程遠い。ここから先は、主力の数名をサラリーダンプでトレード放出して、キャップを調整することとなる。

当然カワイ・レナードは論外。ラマーカス・オルドリッジの契約も、十分な見返りがない限り動かすべきではない。数字だけを考えれば、トニー・パーカーを放出するのが理想的かもしれないが、いくらチームのためとは言え、スパーズはダンカン、ジノビリと共に長年球団に尽くしてきたパーカーを切り捨てるようなことはしないだろう。それはスパーズらしくない(パーカーの現役続行が難しいとなれば話は別だが…)。

ならば残された選択肢は、ダニー・グリーンとパウ・ガソルの放出。何とかして2人の契約を動かせれば、ギャランティーのサラリー総額が6900万ドルほどになり、後はカイル・アンダーソンを放出するか、もしくはクリス・ポールにマックスオファーよりもやや少ない額で手を打ってもらえれば、契約成立が可能となる。

ただ問題は、ガソルの契約を動かすのが極めて困難なことだ。年棒1600万ドルで37歳の選手を受け入れるチームが果たしているかどうか。そのためには、スパーズはドラフト指名権などのアセットを付属しなければならないだろう。

仮に、もしスパーズがキャップスペース確保に成功し、クリス・ポールを迎え入れることができたとしても、チームに残るのはレナード、クリス・ポール、オルドリッジ、パーカー、マレー、ベルタンスの6選手のみ。残りのロスターは、ミッドレベル・エクセプションとミニマム契約を使って埋めなければならない。スターターレベルの選手を獲得することすら困難なうえに、これまでスパーズの強みであったベンチ戦力が大きく弱体化してしまう。

レナード/CP3/オルドリッジのコアは強力なので、ミニマムサラリーでも一緒にプレイしたいというベテランFAが何人か出てくるかもしれないが、果たしてそのロスターでウォリアーズと戦えるのか?そもそも、クリス・ポールがそんな不確かなチームに移籍しようと考えるだろうか?

もちろん他にもシナリオはある。パウ・ガソルが何らかの理由で来季プレイヤーオプションを破棄してFAになるかもしれない。スパーズが心を鬼にして、パーカー放出を決断するかもしれない。あるいは、クリス・ポールが金額よりもリングを優先し、大幅なペイカットに応じてくれるかもしれない。ただどれも可能性は極めて低そうだ。

ガソルがキャリア最後の高額年棒になるであろう1600万ドルのオプションを手放すとは考えにくいし、またクリス・ポールにしても、クリッパーズとのスーパーマックス契約(5年/2億ドル)をわざわざ蹴って、4年/8000万~1億ドルレベルの割引契約でスパーズに落ち着くとは思えない(テキサス州には所得税がないので、カリフォルニア州での税金との差額を考慮すれば、もしかすると…)。

クリス・ポール級のタレントを獲得できるチャンスは滅多に巡ってこないので、可能性があるのならすべてをかけるべきなのかもしれないが、そこにはチームの半分を犠牲にしなければならないというとてつもなく大きなリスクがある。今はできるだけ現状を維持しつつ、マレーやベルタンスら若手の育成に力を入れ、パーカーやガソルが契約満期でキャップスペースに余裕ができる2018年FAでオールインするのが得策なのかもしれない。

参考記事:「Pounding the Rock」

ドワイト・ハワード「ベンチからではインパクトを与えられない」 クレイ・トンプソン、昨季WCファイナル第6戦のハイライトで自身の能力を再確認

Related Posts

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

クリス・ポール 14アシスト

ブログ

クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • NBA月間賞 2021年12月2021年12月のNBA月間賞:ジャズのドノバン・ミッチェルがキャリア初選出
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第25週ウォーカーとウェストブルックが2018-19第25週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • アレクセイ・ポクシェフスキー ハイライト【ハイライト】7フッターのアレクセイ・ポクシェフスキーが華麗すぎるムーブを披露
  • %e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%b3-%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%89キッドHC、バックスのトレーニングキャンプにストックトンを招待
  • ジョエル・エンビード 40得点 ダブルダブル【ハイライト】76ersのジョエル・エンビードが今季3回目の40得点ダブルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes