TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリス・ポール 2021-22
2022 6 6

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 0

今年で37歳、NBAキャリア17シーズン目を終えた大ベテランポイントガードのクリス・ポール。得点面ではクリッパーズ退団後の2017年あたりから年々減少しているものの、プレイメイクの面では1ミリも衰えを見せていない。

今季はキャリア通算アシストで歴代3位に浮上する偉業を成し遂げた他、“ポイントゴッド”の敬称に相応しい史上有数のスタッツを記録している。

2021-22シーズンのポールは65試合の出場で10.8アシストを平均し、キャリア通算5回目のアシスト王を獲得。その一方で、1試合の平均ターンオーバー数をわずか2.4本に抑える完璧な司令塔ぶりだった。

1シーズンに平均10アシスト以上を記録しながらターンオーバーを2.5本以下に抑えたのは、2014-15シーズンのクリス・ポール以来7年ぶり。NBA史で見ても、10以上/2.5以下のアシスト/TO比率を記録した選手はポールの他、マグシー・ボーグスとジョン・ルーカスの2人しかいない。

仮に平均10アシスト以上/3ターンオーバー以下にハードルを下げても、歴代で達成者は5選手のみ。2000年以降のNBAではポールただ1人だ。

NBAでは、「50-40-90」(シーズン平均FG/3P/FT成功率)を達成した選手に超エリートシューターの称号が与えられるが、それと似たような形で究極のプレイメーカーの証の一つとして「10アシスト/3ターンオーバー」のスタットラインを評価するのもありだと思う。

▼「10アシスト/3ターンオーバー」クラブ

  • 2021-22クリス・ポール:10.8アシスト/2.4ターンオーバー(14.7得点)
  • 2014-15クリス・ポール:10.2アシスト/2.3ターンオーバー(19.1得点)
  • 2012-14クリス・ポール:10.7アシスト/2.3ターンオーバー(19.1得点)
  • 2009-10クリス・ポール:10.7アシスト/2.5ターンオーバー(18.7得点)
  • 2008-09クリス・ポール:11.0アシスト/3.0ターンオーバー(22.8得点)
  • 2007-08クリス・ポール:11.6アシスト/2.5ターンオーバー(21.1得点)
  • 1993-94マグシー・ボーグス:10.1アシスト/2.2ターンオーバー(10.8得点)
  • 1989-90マグシー・ボーグス:10.7得点/1.8ターンオーバー(9.4得点)
  • 1987-88テリー・ポーター:10.1アシスト/3.0ターンオーバー(14.9得点)
  • 1986-87ドック・リバース:10.0アシスト/2.6ターンオーバー(12.8得点)
  • 1983-84ジョン・ルーカス:10.7アシスト/2.3ターンオーバー(10.9得点)

ターンオーバーが公式スタッツとしてカウントされ始めた1977-78シーズン以降で、「10アシスト以上/3ターンオーバー以下」が記録されたのは上記の11回のみ。その内の6回がクリス・ポールによるものだ。

単純にアシストとターンオーバーを比較するだけで、ポイントガードとしての能力を評価するのは適切ではないが、ポールはキャリア平均18.1得点とスコアリング面も優秀。さらに通算9回のオール・ディフェンシブ・チームに選出されるなど、守備力も極めて高い。

優勝経験のないポールがNBA歴代屈指のポイントガードの1人に数えられる理由は、攻守で穴のないツーウェイPGとして長年走り続けてきたからこそ。特にリーグ3年目だった2007-08シーズンには、アシスト王とスティール王の二冠を達成しつつ(平均21.1得点/11.6アシスト)、スティール数でターンオーバー数を上回る快挙を成し遂げた。

▼ポイントゴッド

2021-22レギュラーシーズンでは“ポイントゴッド”ぶりを存分に発揮していたポールだが、ポストシーズン中盤からは怪我の影響もあってか大失速。

ウルブズとの第1ラウンドからマブスとのシリーズ第2戦にかけての8試合で22.6得点/9.9アシストを平均する活躍を見せるも、ウェスト準決勝第3戦以降の5試合では合計ターンオーバー/ファウル数でそれぞれFG成功数を上回ってしまい、カンファレンス・セミファイナルで敗退することとなった。

スタッツ:「NBA」

クレイ・トンプソン、プレイオフの通算スリーでNBA歴代2位に 【NBAファイナル2022】ウォリアーズが後半を圧倒して第2戦に快勝、シリーズ1勝1敗へ

Related Posts

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

クリス・ポール 14アシスト

ブログ

クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗

クリス・ポール 球団記録

ブログ

【ポイントゴッド】クリス・ポール、4チームで球団新記録樹立に貢献

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ランダム

  • レブロン ジャンプショットレブロンがハイライトプレー連発で37得点、ようやくシュートタッチも回復か
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • ジャズ ロケッツ 第4戦ドノバン・ミッチェルが第4Qに覚醒、ジャズをシリーズ初勝利に牽引
  • レブロニング米若者の間で「レブロニング(LeBroning)」が流行中?
  • ヨキッチ バークレーニコラ・ヨキッチが2試合連続で25-20-5を記録、80年代のバークレー以来33年ぶり

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes