TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス 14連勝
2017 11 18

セルティックスがウォリアーズに大逆転勝利、連勝記録を14に更新

14連勝, ウォリアーズ, セルティックス 2

現地16日にTDガーデンで行われたボストン・セルティックス対ゴールデンステイト・ウォリアーズの一戦は、セルティックスが後半の大量得点差を跳ね返して大逆転。92-88で王者から大金星をあげ、連勝記録を14に伸ばした。

後半に入ってからウォリアーズにペースを握られ、第3Q残り6分で17点ビハインドに陥ったこの日のセルティックスだが、そこから19-0のランで猛反撃を仕掛けて、わずか5分で逆転に成功。最終ピリオドはリードチェンジを繰り返す大接戦となり、セルティックスは第4Q残り1分20秒で再び2点ビハインドとなるが、カイリー・アービングがドライブから連続でシューティングファウルを稼いでリードを奪い返すと、残り時間6秒には新人のジェイソン・テイタムが2本のフリースローを沈めて2ゴール差とし、勝利を確実にした。

▼第4Qの攻防

親友のために戦ったブラウン

王者との大接戦をクローズしたのはアービングだったが、苦しい時間帯にチームを引っ張り、大逆転へと導いたのはジェイレン・ブラウンだった。

試合前日、ブラウンにとって高校時代のチームメイトであり大親友のトレビン・スティードさんが死去した。突然の訃報にショックを受けたブラウンは、ブラッド・スティーブンスHCに相談して試合を欠場することも考えたそうだが、USA TodayのJared Weiss記者によると、亡くなった親友の母と電話で話し、出場する決断をしたという。

この日のブラウンは、ケビン・デュラントのジャンプショットをブロックしたり、ステフィン・カリーからオンボールでスティールしてダンクを叩き込んだりと、序盤から気迫に溢れるプレイを見せ、リーグのスーパースター相手に大活躍。

Brown steals, Brown slams! #SunLifeDunk4Diabetes pic.twitter.com/wvzDggz4RZ

— Boston Celtics (@celtics) November 17, 2017

さらに第3Q中盤でウォリアーズのペースに飲み込まれそうになった際には、エースのアービングがベンチで見守る中、8連続得点をあげるなどしてチームを盛り上げ、大逆転劇の原動力となった。

Jaylen Brown is getting it done for the C's! 🔥🔥🔥 https://t.co/tLadQgBPVQ

— Boston Celtics (@celtics) November 17, 2017

ブラウンは34分の出場でチーム最多の22得点をマーク。試合後、セルティックスのチームメイトたちは、傷心の中で最高のパフォーマンスを見せたブラウンのもとに駆け寄って抱擁し、ブラウンはロッカールームでのインタビューで「彼が奮い立たせてくれたおかげでプレイできた。彼の魂と一緒にプレイした」と急逝した大親友について涙を浮かべながら語った。

セルティックスはブラウンの他、アル・フォーホードが18得点、11リバウンド、アービングが16得点、テイタムとマーカス・モリスがそれぞれ12得点をあげている。

▼スマートは今季ベスト珍プレイ候補なゴールテンディング

一方で連勝を7で止められたウォリアーズは、ケビン・デュラントがゲームハイの24得点をマーク。クレイ・トンプソンが13得点、ドレイモンド・グリーンが11得点を獲得したが、二桁得点をあげたのはこの3選手のみで、1試合の欠場から復帰したカリーはファウルトラブルに苦しみショットのリズムをつかめず、FG14本中3本成功の9得点に終わった。

ボックススコア:「NBA」

ジョエル・エンビードがキャリアハイ46得点!! CP3復帰のロケッツがサンズ戦前半で90得点!!

Related Posts

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

セルティックス タトゥー

ブログ

3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ウォリアーズ 優勝2022

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ウォリアーズ セルティックス 第5戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認
    ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ランダム

  • ドウェイン・ウェイド 逆転決勝ジャンパーD.ウェイドが残り5.9秒に逆転決勝ジャンパー
  • 2017-18 スケジュール2017-18シーズンの開幕戦とクリスマスゲームのカードが決定
  • リアンジェロ・ボール サマーリーグ「ボール3兄弟」次男のリアンジェロ・ボールがサマーリーグデビュー戦で16得点
  • カリー 1位ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上
  • ドンチッチ 19アシストドンチッチが自己最多の19アシスト記録、最後の1本は神パス

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes