TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン 得点 コービー
2020 1 27

レブロンがキャリア得点でコービー超え、NBA歴代3位に

コービー・ブライアント, レブロン・ジェイムス 0

現地1月25日に行われたロサンゼルス・レイカーズ対フィラデルフィア・76ers戦の第3Q残り7分23秒、レブロン・ジェイムスが左サイドからの鋭いドライブでレイアップに成功。この日18得点目、そしてキャリア通算3万3644点目を獲得した。

レブロンがコービー・ブライアントを追い抜いた歴史的な瞬間だ。

▼同じレイカーズのユニフォームを着てレジェンド超え

これでレブロンは、キャリア通算得点でカリーム・アブドゥル・ジャバーとカール・マローンに次ぐNBA歴代3位に浮上。敵地ウェルズファーゴ・センターからは大歓声があがった。

レブロンが初めてコービー・ブライアントに会ったのは10代の頃。ユースのバスケットボールキャンプに参加した時のことだという。そこでレブロンは、コービーが語った言葉を一語一句吸収し、努力することの大切さを学んだという。

「史上最高の選手の一人であるコービー・ブライアントと名前を並べてもらえるだけでとても幸せだ」
– レブロン・ジェイムス

そんなコービーは、自身の記録を追い抜いたばかりのレブロンを真っ先に祝福。

https://twitter.com/kobebryant/status/1221276426164269056

「バスケットボールを前進させ続けているレブロン・ジェイムスへ。君に敬意を表す」
– コービー・ブライアント

他にも、コービーやレブロンと同世代を戦ったプレイヤーたちが祝福のメッセージを送っている。

カロン・バトラー:

https://twitter.com/realtuffjuice/status/1221278073091313664

「新たなマイルストーンを達成したレブロンにおめでとう」

リチャード・ハミルトン:

Congrats @kingjames on moving up to 3rd on the all time NBA scoring list. Well deserved brother ! The Story Continues….. #holdat https://t.co/aoql8kyCON

— Rip Hamilton (@ripcityhamilton) January 26, 2020

「レブロンが通算得点ランキングで歴代3位に浮上した。おめでとう。君に相応しい記録だ!そしてまだ物語は終わらない」

▼歴代得点ランキング

プレイヤー通算得点
1カリーム・アブドゥル・ジャバー38,387
2カール・マローン36,928
3レブロン・ジェイムス33,655
4コービー・ブライアント33,643
5マイケル・ジョーダン32,292
6ダーク・ノビツキー31,560
7ウィルト・チェンバレン31,419
8シャキール・オニール28,596
9モーゼス・マローン27,409
10エルビン・ヘイズ27,313

▼Top5

歴代1位は可能?

レブロンは約1カ月前に35歳になったばかり。歴代1位のカリーム・アブドゥル・ジャバーとの差は4,733点。今のレブロンの活躍ぶりを考えれば、十分に手の届く位置だ。

今季レブロンは1試合に25.3得点を平均。このペースなら、3年後の2022-23シーズン、38歳で新記録を樹立する。仮にここから平均得点が20.0得点に落ちても、キャリア平均である1シーズン76試合出場を維持すれば、同じ2022-23シーズン中にカリーム超えを達成できる。

ちなみに35歳以上の選手が25得点以上を平均するのは、マローンとアレックス・イングリッシュに次いでレブロンが史上3人目だ。

ボックススコア:「NBA」

バックスが史上7チーム目の快挙、シーズン46試合で40勝到達 コービー・ブライアントの訃報に各界から追悼の言葉

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ジョーイ・ドーシー フリースロー 署名活動「J・ドーシーにすくい投げでフリースローを打たせろ」、ロケッツファンが署名活動を開始
  • ボックスアウト スティーブン・アダムススティーブン・アダムスの「ボックスアウト」スタッツが素晴らしい
  • 2019オールスター ファン投票2019オールスターファン投票第1次集計:ドンチッチとローズが上位に
  • パウ・ガソル FIBAFIBAワールドカップのパウ・ガソルが眩しすぎる
  • ブレイザーズ ナゲッツ 第3戦NBAプレイオフ史上2度目、ブレイザーズとナゲッツが第4OTに及ぶ死闘

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes