TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン 得点 コービー
2020 1 27

レブロンがキャリア得点でコービー超え、NBA歴代3位に

コービー・ブライアント, レブロン・ジェイムス 0

現地1月25日に行われたロサンゼルス・レイカーズ対フィラデルフィア・76ers戦の第3Q残り7分23秒、レブロン・ジェイムスが左サイドからの鋭いドライブでレイアップに成功。この日18得点目、そしてキャリア通算3万3644点目を獲得した。

レブロンがコービー・ブライアントを追い抜いた歴史的な瞬間だ。

▼同じレイカーズのユニフォームを着てレジェンド超え

これでレブロンは、キャリア通算得点でカリーム・アブドゥル・ジャバーとカール・マローンに次ぐNBA歴代3位に浮上。敵地ウェルズファーゴ・センターからは大歓声があがった。

レブロンが初めてコービー・ブライアントに会ったのは10代の頃。ユースのバスケットボールキャンプに参加した時のことだという。そこでレブロンは、コービーが語った言葉を一語一句吸収し、努力することの大切さを学んだという。

「史上最高の選手の一人であるコービー・ブライアントと名前を並べてもらえるだけでとても幸せだ」
– レブロン・ジェイムス

そんなコービーは、自身の記録を追い抜いたばかりのレブロンを真っ先に祝福。

https://twitter.com/kobebryant/status/1221276426164269056

「バスケットボールを前進させ続けているレブロン・ジェイムスへ。君に敬意を表す」
– コービー・ブライアント

他にも、コービーやレブロンと同世代を戦ったプレイヤーたちが祝福のメッセージを送っている。

カロン・バトラー:

https://twitter.com/realtuffjuice/status/1221278073091313664

「新たなマイルストーンを達成したレブロンにおめでとう」

リチャード・ハミルトン:

Congrats @kingjames on moving up to 3rd on the all time NBA scoring list. Well deserved brother ! The Story Continues….. #holdat https://t.co/aoql8kyCON

— Rip Hamilton (@ripcityhamilton) January 26, 2020

「レブロンが通算得点ランキングで歴代3位に浮上した。おめでとう。君に相応しい記録だ!そしてまだ物語は終わらない」

▼歴代得点ランキング

プレイヤー通算得点
1カリーム・アブドゥル・ジャバー38,387
2カール・マローン36,928
3レブロン・ジェイムス33,655
4コービー・ブライアント33,643
5マイケル・ジョーダン32,292
6ダーク・ノビツキー31,560
7ウィルト・チェンバレン31,419
8シャキール・オニール28,596
9モーゼス・マローン27,409
10エルビン・ヘイズ27,313

▼Top5

歴代1位は可能?

レブロンは約1カ月前に35歳になったばかり。歴代1位のカリーム・アブドゥル・ジャバーとの差は4,733点。今のレブロンの活躍ぶりを考えれば、十分に手の届く位置だ。

今季レブロンは1試合に25.3得点を平均。このペースなら、3年後の2022-23シーズン、38歳で新記録を樹立する。仮にここから平均得点が20.0得点に落ちても、キャリア平均である1シーズン76試合出場を維持すれば、同じ2022-23シーズン中にカリーム超えを達成できる。

ちなみに35歳以上の選手が25得点以上を平均するのは、マローンとアレックス・イングリッシュに次いでレブロンが史上3人目だ。

ボックススコア:「NBA」

バックスが史上7チーム目の快挙、シーズン46試合で40勝到達 コービー・ブライアントの訃報に各界から追悼の言葉

Related Posts

デビン・ブッカー コービー

ブログ

サンズのデビン・ブッカー「僕をコービーと比較するべきじゃない」

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ポピュラー

  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
    ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ランダム

  • ミロシュ・テオドシッチ 負傷LACのテオドシッチが左足負傷で無期限の戦線離脱
  • エバン・モーブリー ロンドラジョン・ロンドがキャブス新人のモーブリーを絶賛「僕が知る中で最も才能あふれるルーキー」
  • 八村塁 CM八村塁の新作カップヌードルCMが海外掲示板で話題に
  • ニコラ・ヨキッチ 73回ニコラ・ヨキッチが通算73回目のトリプルダブル、センターの歴代記録まであと5回
  • タナシス・アデトクンボ 再契約ヤニス兄のタナシス・アデトクンボがバックスと2年の再契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes