TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ブザービーター
2013 5 24

【第1戦】レブロンのブザービーターでヒートがオーバータイムを制す

ヒート, プレイオフ, ペイサーズ, ポール・ジョージ, レブロン・ジェームズ, 第1戦 0

「これぞプレイオフ」と言わんばかりの白熱した試合となった、イースタンカンファレンス決勝第1戦。延長戦に渡る死闘の末、マイアミ・ヒートが103対102でインディアナ・ペイサーズに勝利した。

この日の試合は、序盤から両者一歩も譲らぬ大接戦となり、点差が7点以上つかないまま終盤に突入。第4Qに入ってからは、まさに1ゴールを奪い合う展開となった。

レブロン対ジョージのエース対決
レブロン対ジョージのエース対決

ヒートの2点リードで迎えた第4Q残り20秒。ペイサーズとしては絶対に外せないポゼッションで、ポール・ジョージがドリブルで切り込み、ノーマークのサム・ヤングに向けパスを放つ。が、そのときヤングはベンチにいたため、痛恨のターンオーバーとなってしまう。

ペイサーズはすぐさまファウルゲームに持ち込むため、レイ・アレンをファウルせざるを得なかった。アレンのフリースロー成功率は88.6%。絶望的な状況だったが、アレンは2本中1本のフリースローを外し、再びペイサーズに同点のチャンスが巡ってきた。

試合時間は残り12秒、点差は3点。ボールを受け取ったジョージは、スクリーンの際に生じたユドニス・ハスレムとのミスマッチを突こうとせず、ドリブルを止めてしまう。攻めきれないままどんどんと時間が過ぎていく中、ジョージ・ヒルへのパスははじかれ、そのまま試合が終わってしまうかのように見えた。

幸運にもデビッド・ウェストがこぼれ球を拾い上げ、ボールは再びポール・ジョージの手に。そして残り3秒で、スリーポイントラインの数フィート奥からシュートを放った。

▼ポール・ジョージの同点スリー

この強引なシュートは見事にゴールに吸い込まれ、試合は延長戦に突入することとなった。

オーバータイムに入ってからも、1点をめぐるせめぎ合いが続くが、残り10秒でレブロンがレイアップを決め、ヒートが2点リード。再び崖っぷちに立たされたペイサーズは、次のポゼッションでインバウンドを受けとったヒルがボールをファンブルしてしまう。

危うくターンオーバーになりかけるも、何とかボールを取り返し、ジョージにボールが渡る。そして第4Q終了間際の同点シュートと同様、少し離れた位置からスリーポイントを放った…

ここでブロックに行ったドウェイン・ウェイドにまさかのファウルコール。このプレーでウェイドは退場に。ジョージはきっちりと3本ともフリースローを沈め、ペイサーズは逆転に成功した。

残り時間は2.2秒。ヒート最大のピンチで、ボールはもちろんレブロン・ジェームズの手に。ボールを受け取ると、すぐさまインサイドに切れ込んでいき、試合終了のブザーと共に逆転のレイアップを決めた。

▼レブロンのブザービーター

最後のプレーで、ペイサーズはシューターにマッチアップするため、インサイドディフェンスの要のロイ・ヒバートをベンチに下げている。ジョージがレブロンをオーバーチェックしすぎたのも重なり、この戦略が裏目に出る結果となってしまった。

▼ブザービーターの瞬間:ベンチに下げられていたロイ・ヒバートがみせたやるせない表情

この試合で、レブロンは30得点、10アシスト、10リバウンドのプレイオフ通算9度目となるトリプル・ダブルをマーク。オーバータイムでの2本のクラッチシュートも含め、MVPの実力を遺憾なく発揮した。

ペイサーズでは、ポール・ジョージがチームハイの27得点。オーバータイムだけで8得点を獲得しており、エースとしての勝負強さをみせた。

この先も好ゲームが期待できそうなヒート対ペイサーズのシリーズ。第2戦は24日にマイアミで行われる。

Thumbnail:「NBA – YouTube」

ケビン・デュラント、オクラホマ竜巻被災地支援で100万ドルを寄付! 【NBA】ドラフト候補選手が垂直跳びで117cmを記録!!

Related Posts

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • サンズ クリッパーズ 第4戦フェニックス・サンズが28年ぶりのNBAファイナル進出に王手
  • キングス サマーリーグサクラメント・キングスが史上初の快挙、サマーリーグで2度目の優勝
  • アーロン・ゴードン トリプルダブルアーロン・ゴードンがキャリア初のトリプルダブル、ついにポテンシャル開花か?
  • スパーズ キャブス 2017年3月スパーズがスランプ中のキャブスに29点差の圧勝
  • カワイ・レナード プレシーズン 復帰カワイ・レナードが実戦復帰

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes