TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ニックス キャブス
2017 11 15

コーバーの第4ピリオド19得点でキャブスがニックスに大逆転勝利

エネス・カンター, キャブス, ニックス, レブロン・ジェイムス 3

現地13日にMSGで行われたクリーブランド・キャバリアーズ対ニューヨーク・ニックス戦で、終盤にキャブスの長距離砲が大爆発。キャブスは第4Qを43-25で圧倒し、敵地で大逆転勝利を収めた。

第3Q終盤でニックスに最大23点リードを奪われ、大ピンチで最終ピリオドに突入したこの日のキャブスだったが、そこからレブロン・ジェイムスとカイル・コーバーを筆頭にセカンドユニットが怒涛の猛反撃を展開する。それまでFG成功0本の2得点だったコーバーが第4Qだけで5本のスリーを沈めてピリオド19得点を獲得すると、ドウェイン・ウェイドやチャニング・フライも高確率でショットを決めて貢献。さらに第4Qだけで8アシストとプレイメイキングが光ったレブロンが、残り時間1分23秒に逆転のステップバック・スリーを成功させ、そのままキャブスが逃げ切った。

▼ゾーンに入ったコーバー

▼レブロンのクラッチスリー

https://twitter.com/cavs/status/930268270422142976

2連勝で勝率を5割に戻したキャブス(7勝7敗)は、レブロンが23得点、12アシスト、9リバウンド、コーバーが21得点をマーク。3点リードで迎えた残り12秒に勝利の決め手となるオフェンスリバウンドを掴んだウェイドは、ベンチから15得点、8リバウンドを記録した。ホームで23点差からの大逆転負けを喫したニックス(7勝6敗)は、ティム・ハーダウェイJr.が28得点、10リバウンド、5アシスト、エネス・カンターが20得点、16リバウンドと、それぞれダブルダブルで奮闘した他、クリスタプス・ポルジンギスが20得点をあげている。

▼怒りのカンター

この日は、試合前から両チームの間で火花が散っていた。先週末にレブロンが「ニックスはデニス・スミスJr.(マブス新人)を指名すべきだった」とコメントしたのがきっかけで、その発言をニックス新人のフランク・ニリキナに対するディスだと解釈したポルジンギスとカンターは「余計なお世話」と反論。それに対してレブロンは、スミスJrを褒めただけでニリキナのことを悪く言ったつもりはなく、むしろニックス前社長のフィル・ジャクソンに向けた批判だと釈明したが、ニックス側の興奮は収まらず、MSGではレブロンへのブーイングや「カイリー・アービング」コールが鳴り響き、試合序盤にはレブロンとカンターの間で一触即発の場面も見られた。

Enes Kanter WILL NOT BACK DOWN.

(Via @clippittv) pic.twitter.com/IY4fIktTJU

— The Knicks Wall (@TheKnicksWall) November 14, 2017

試合後も両者のテンションは冷めず:

「相手が誰だろうが関係ない。自分のことを何と呼んでいたっけ?キング?クイーン?プリンセスだったか?相手が誰でも俺たちは戦う。コケにされるのはごめんだ。今日も自分たちのバスケットボールをプレイした。これからも日々成長していくつもりだ」
– エネス・カンター

カンターのコメントに対してレブロンは:

「陳腐な発言だな。俺がキングで、妻がクイーン、そして娘がプリンセス。ちゃんと3人いるよ」

さらにレブロンは試合の翌日:

View this post on Instagram

A post shared by LeBron James (@kingjames)

「どういたしまして。キング・オブ・ニューヨークより」
– レブロン・ジェイムス

キャブスとニックスの次の対戦が楽しみだ。

ボックススコア:「NBA」

ハリスとヨキッチが2017-18第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク ラプターズがロケッツの連勝をストップ

Related Posts

ニックス 勝率5割

ブログ

ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

ニックス 背番号

ブログ

ニューヨーク・ニックス、背番号23の選手を2人も試合に出してしまう

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • バディ・ヒールド フロップキングスのバディ・ヒールド、審判も苦笑いのフロップでリーグから警告
  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • ベルターンス アリウープ【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
    【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
    マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • キングスのバディ・ヒールド、審判も苦笑いのフロップでリーグから警告
    キングスのバディ・ヒールド、審判も苦笑いのフロップでリーグから警告
  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • デビン・ブッカーが新記録でスリーポイントコンテスト優勝
    デビン・ブッカーが新記録でスリーポイントコンテスト優勝

ランダム

  • ヨキッチ トリプルダブルニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • %e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc-%e6%b0%b7%e6%b2%b3トニー・パーカー、アルプス山脈の氷河の上で試合を主催
  • ザイオン・ウィリアムソン プレシーズンドラ1のザイオン・ウィリアムソンがプレシーズンデビュー戦で強烈なダンク
  • スパーズ ホワイトハウス1サンアントニオ・スパーズがホワイトハウスを訪問
  • レイカーズベンチ1レイカーズ、圧倒的な選手不足でもキャブスに勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes