TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート ビッグスリー 2011年
2015 7 24

2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合

2011年, ヒート, ビッグスリー, 記録 3

極めて稀な快挙ながら、あまり語られることのない記録的な試合。

マイアミ・ヒートのビッグスリーが結成された2010-11シーズン、ヒートは2011年3月27日に行われたヒューストン・ロケッツ戦で、レブロン・ジェイムス、ドウェイン・ウェイド、クリス・ボッシュの3選手がそれぞれ30得点/10リバウンド以上のダブルダブルを獲得した。

同試合では、レブロンが33得点/10リバウンド/7アシスト、ウェイドが30得点/11リバウンド/5アシスト、ボッシュが31得点/12リバウンド/3アシストをマーク。まさにビッグスリーと呼ぶにふさわしいパフォーマンスだ。

▼ゲームハイライト

同じチームのトリオがレギュレーションでそれぞれ30/10ゲームを記録したのは約50年ぶり。1961年シンシナティ・ロイヤルズ(現サクラメント・キングス)のオスカー・ロバートソン、ジャック・トゥィマン、ウェイン・エンブリー以来初の出来事だった。

延長戦の試合も含めると、1997-98シーズンにポートランド・トレイルブレイザーズのアイザイア・ライダー、ブライアン・グラント、アービダス・サボニスが、サンズとの4オーバータイム戦でこの快挙を成し遂げている(ボックススコア)。

そもそもチームメイト3選手が1試合で同時に30得点以上を獲得すること自体が非常に珍しく、最近では2015年4月1日にオクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルック、エネス・カンター、アンソニー・モローが記録。それ以前だと2012年3月のOKC(デュラント、ウェストブルック、ハーデン)、2011年11月のヒートビッグスリー、2010年2月のロケッツ(アーロン・ブルックス、ルイス・スコラ、ケビン・マーティン)にさかのぼり、00年代には1度も達成されていない。

ビッグ3の終焉からまだ1年しかたっていないが、改めて振り返ってみると、当時のヒートはとんでもないスーパーチームだった。

▼レブロン×ウェイドのコンビプレー集

Image by Bob B. Brown/Flickr

H/T:「Reddit」

ブレイク・グリフィン 「デアンドレ奪還」の1日を語る 【動画】白髪のカッティノ・モブリーがプロアマ試合で奮闘

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
    【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
  • フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開
    フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開

ランダム

  • スパーズ ペイサーズスパーズがポール・ジョージを7得点に抑えペイサーズに快勝、今季ホーム16勝0敗に
  • ブラッドリー・ビール 再契約ブラッドリー・ビールとウィザーズの再契約成立、『トレード拒否権』付きの5年スーパーマックス
  • ペリカンズ 第3戦ペリカンズが3連勝でシリーズ王手!!
  • 76ers 15連勝76ersが球団新記録の15連勝!!
  • ヨナス・バランチュナス スリーヨナス・バランチュナスが自己最多のスリー7本、3P成功率で今季リーグ首位に再浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes