TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート ビッグスリー 2011年
2015 7 24

2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合

2011年, ヒート, ビッグスリー, 記録 3

極めて稀な快挙ながら、あまり語られることのない記録的な試合。

マイアミ・ヒートのビッグスリーが結成された2010-11シーズン、ヒートは2011年3月27日に行われたヒューストン・ロケッツ戦で、レブロン・ジェイムス、ドウェイン・ウェイド、クリス・ボッシュの3選手がそれぞれ30得点/10リバウンド以上のダブルダブルを獲得した。

同試合では、レブロンが33得点/10リバウンド/7アシスト、ウェイドが30得点/11リバウンド/5アシスト、ボッシュが31得点/12リバウンド/3アシストをマーク。まさにビッグスリーと呼ぶにふさわしいパフォーマンスだ。

▼ゲームハイライト

同じチームのトリオがレギュレーションでそれぞれ30/10ゲームを記録したのは約50年ぶり。1961年シンシナティ・ロイヤルズ(現サクラメント・キングス)のオスカー・ロバートソン、ジャック・トゥィマン、ウェイン・エンブリー以来初の出来事だった。

延長戦の試合も含めると、1997-98シーズンにポートランド・トレイルブレイザーズのアイザイア・ライダー、ブライアン・グラント、アービダス・サボニスが、サンズとの4オーバータイム戦でこの快挙を成し遂げている(ボックススコア)。

そもそもチームメイト3選手が1試合で同時に30得点以上を獲得すること自体が非常に珍しく、最近では2015年4月1日にオクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルック、エネス・カンター、アンソニー・モローが記録。それ以前だと2012年3月のOKC(デュラント、ウェストブルック、ハーデン)、2011年11月のヒートビッグスリー、2010年2月のロケッツ(アーロン・ブルックス、ルイス・スコラ、ケビン・マーティン)にさかのぼり、00年代には1度も達成されていない。

ビッグ3の終焉からまだ1年しかたっていないが、改めて振り返ってみると、当時のヒートはとんでもないスーパーチームだった。

▼レブロン×ウェイドのコンビプレー集

Image by Bob B. Brown/Flickr

H/T:「Reddit」

ブレイク・グリフィン 「デアンドレ奪還」の1日を語る 【動画】白髪のカッティノ・モブリーがプロアマ試合で奮闘

Related Posts

マイヤーズ・レナード 差別

ブログ

ヒートのマイヤーズ・レナードが差別的な発言、無期限の謹慎処分へ

TJ・マコーネル スティール

ブログ

ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成

バディ・ヒールド スリー1000本

ブログ

キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達

ブルズ 記録

ブログ

グリズリーズとブルズ、3ポイントショットで球団新記録

フレッド・バンブリート 記録

ブログ

ラプターズのフレッド・バンブリートが自己最多54得点、ラプターズの新記録樹立

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • コービー ジョーダン 一致【動画】ジョーダン×コービー: 完全に一致のプレー集
  • ラプターズ ネッツ ユニフォーム 2020ラプターズとネッツが2020-21シーズンのユニフォーム公開
  • ナッシュ 復帰ナッシュ復帰したけど…、こんなに老けてたっけ?
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第23週 2017-18レブロンとオルドリッジが2017-18第23週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • アデトクンボ 52得点アデトクンボが自己ベスト52得点もバックス敗北、76ersはプレイオフ進出確定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes