TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マヌ・ジノビリ グレッグ・ポポビッチ
2019 12 15

ポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」

デリック・ホワイト, マヌ・ジノビリ 0

昨季サンアントニオ・スパーズで頭角を現し、今夏には2019アメリカ代表としてFIBAワールドカップにも出場した2017年ドラフト29位指名のデリック・ホワイト。オフェンスでは得点からプレイメイクまで何でも器用にこなせるスキルを持ち、サイズと身体能力があって守備にも強い。そして常にハードにプレイする。

理想的なチームメイトでもある万能タイプの選手だが、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCによると、ホワイトには一つだけ欠けている部分があるという。それは「エゴ」だ。

ポポビッチHCいわく、ホワイトは“優等生すぎる”とのこと。今夏アメリカ代表チームでアシスタントコーチを務めたゴールデンステイト・ウォリアーズのスティーブ・カーHCも、ホワイトについて「彼は自分が思っているよりもずっと素晴らしい選手」と評価している。

自分の実力を過信することなく、常に謙虚な姿勢で監督の指示に従うことは、チームスポーツで成功を収める上で大切なことだろう。ただ、そういった美徳を誰よりも重んじてきたポポビッチHCですら、ホワイトはもう少しセルフィッシュになるべきだと考えているようだ。

「ホワイトにはたまにこう言ってやるんだ:『私の言うことを聞くな。もっと反発してくれ。もっとやりたいようにプレイしろ。もう少しマヌ(ジノビリ)のようになれ。失敗なんて心配するな』」
-グレッグ・ポポビッチ

「やりたいようにやれ」とアドバイスするなんて、ポポビッチHCがついに丸くなったのか?それともホワイトがあまりにも従順すぎるのか?

いずれにせよ、バスケットボール史を代表する名将からそう助言されることは、3年目の若手選手にとって嬉しいことだろう。それだけ高く評価されているということだ。

ただ「マヌのように」と引き合いに出されたマヌ・ジノビリは、ポポビッチHCの発言に対して不満を感じている様子。自分の時とは違う、とTwitterで苦言を呈していた。

https://twitter.com/manuginobili/status/1190824279975366657

「どうして昔の僕には同じアドバイスをしてくれなかったのかな?フェアじゃない!僕だって失敗は怖かったさ。でも我慢できなかったんだ!」
– マヌ・ジノビリ

若手時代のジノビリは、コーチから“やるな”と言われても自分のプレイを貫き通した選手だった。

決してセルフィッシュな選手ではなかったが、トランジションでのロングパスやディフェンダーの股の間を狙うパスなど、リスキーで奇抜なプレイも多く、その頃のスパーズシステムでは逸脱した存在。ポポビッチHCが当時のアシスタントコーチだったマイク・ブーデンホルザー(現バックスHC)に、「この男をコーチできる自信がない」と愚痴をこぼしたほどだったという。

※ポポビッチとジノビリの関係

ジノビリは自分のスタイルを貫きつつも、キャリアの大部分を通してシックスマンというベンチスタートの役割を受け入れた。そうやってスパーズの一員として数々の功績を残したわけだが、ジノビリについてたまに思うのは、チームの軸としてもっと好き放題やらせていたなら、どんなキャリアを送っていただろうということ。例えば、今のジェイムス・ハーデンやルカ・ドンチッチのように常にボールを持たせる役割を与えていたなら、どれほどのスタッツを記録していただろうか?

ハーデンやドンチッチほどではないかもしれないが、全盛期のジノビリはボールハンドラーとして類まれなスキルとコートビジョン、独創性を持ち合わせた選手だったと思う。

Via @manuginobili/Twitter

ジャレン・ジャクソンJr.が自己最多43得点も敗北、バックス17連勝 レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える

Related Posts

マヌ・ジノビリ カツラ

Video

マヌ・ジノビリがカツラ姿でチャリティーイベントに登場、今季スパーズの展望も語る

マヌ・ジノビリ スピーチ

column, ブログ

マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

デリック・ホワイト キャリアハイ

ブログ

デリック・ホワイトが第3戦でキャリアハイ36得点

スパーズ ジノビリ

ブログ

スパーズが「マヌの日」を勝利で飾る

スパーズ 8連勝

ブログ

サンアントニオ・スパーズが8連勝!!!!!!!!

マヌ・ジノビリ 永久欠番化

ブログ

マヌ・ジノビリの「20」番が永久欠番化へ

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ

ポピュラー

  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
    トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ジョエル・エンビード「ドラモンドの頭の中は俺でいっぱい」
    ジョエル・エンビード「ドラモンドの頭の中は俺でいっぱい」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • レイ・アレン ジョーダンレイ・アレンが自慢のスニーカーコレクションをネットに公開
  • ウェストブルック 平均トリプルダブルラッセル・ウェストブルックが2年連続でのシーズンTD達成
  • レナード セルティックスレナードの31得点でラプターズがセルティックスを撃破
  • ナゲッツ 開幕3連勝ナゲッツがウォリアーズを破り開幕3連勝
  • デマー・デローザン 2試合連続40得点デローザンが2試合連続の40得点超え

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes