TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マヌ・ジノビリ カツラ
2019 9 23

マヌ・ジノビリがカツラ姿でチャリティーイベントに登場、今季スパーズの展望も語る

カツラ, マヌ・ジノビリ 0

アルゼンチン・レジェンドと往年のフサフサヘアが一夜限りの復活だ。

元サンアントニオ・スパーズのマヌ・ジノビリとトニー・パーカーが、中国で開催された「Super Penguin Basketball」のチャリティーイベントに参加。試合前のイントロで、ジノビリは若かりし頃を彷彿させるセミロングのカツラを被って登場し、現地のファンたちを沸かせた。

▼パーカーも嬉しそう

https://twitter.com/ESPNNBA/status/1175421277328347141

もちろん試合が始まるとマヌはウィッグを脱ぎ捨て、終盤にはパーカーの目の前で華麗なボールハンドルとフットワークを披露する場面もあった。

https://twitter.com/BasquetARG/status/1175775727599476736

インタビュー

中国に滞在中のジノビリは現地でESPNの取材に応じ、引退後の心境や今季スパーズの展望などについて語った。

・バスケットボールキャリアを終えて思うこと

「最も恋しく思うのは、ロッカールームとチームメイトたち、試合後のチームディナー、試合に向けた準備。それからチームとして戦いに挑み、自分個人よりももっと大きな何かの一部になるという感覚だね」

「反対に恋しく思わないのは、遠征や遅い時間帯の試合、バック・トゥ・バック。睡眠不足に筋肉痛、疲労感。これらについては、ちっとも恋しくならないよ」

・全盛期のマヌが今のNBAでプレイしたなら?

「変わらないと思う。昔から僕のプレイスタイルは今のバスケに適応できるものだったと思う。それほどアジャストする必要はなさそうだ。今のハイペースなバスケを楽しめただろう。クイックショットやスリーを打ちまくれる。15年前はそれが許されなかったからね」

「僕が全盛期の頃は、まだインサイド・プレイヤーが支配的な時代だった。そして当時のスパーズには最も支配的なビッグマン(ティム・ダンカン)がいた。試合をスローペースに持ち込み、適切なポジションで彼にボールを回すというのが僕たちのゲームプランだった」

「でも今のNBAはトランジションやスリーが増え、試合のテンポが速くなっている。だから僕としては今のリーグの方がもっと楽しめたかもしれないね」

もし全盛期のマヌに今のリーグでジェイムス・ハーデンのような役割を与えたなら、どれだけ活躍しただろう…?

・2019-20シーズンのスパーズについて

「スパーズはどんなロスター構成であっても、常に強豪であり続けるはずだ。優勝候補とは呼べない。今季リーグでは上位6チームにも入っていないと思う。おそらく8番目くらいかな。でも彼らは必ずいいプレイをするだろうし、しっかりとコーチされたチームになる」

「今季はデジャンテ・マレーが怪我から戻って来る。デリック・ホワイトも大きく成長したし、デマー(デローザン)は常に素晴らしい選手だ。ラマーカス(オルドリッジ)のおかげで他のチームにはないインサイドの存在感もある。スパーズは素晴らしいチームになると思う。優勝争いに加わったとしても驚かないよ」

Via ESPN

ビンス・カーターがホークスと正式に契約 退団希望のアンドレ・イグダーラ、グリズリーズのキャンプ不参加へ

Related Posts

マヌ・ジノビリ グレッグ・ポポビッチ

ブログ

ポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」

マヌ・ジノビリ スピーチ

column, ブログ

マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

スパーズ ジノビリ

ブログ

スパーズが「マヌの日」を勝利で飾る

マヌ・ジノビリ 永久欠番化

ブログ

マヌ・ジノビリの「20」番が永久欠番化へ

マヌ・ジノビリ 引退

ブログ

マヌ・ジノビリが現役引退

ウォリアーズ セミファイナル進出

ブログ

ウォリアーズがカンファレンスセミファイナル進出

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • オルドリッジ 永久欠番デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ドンチッチ フロータールカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録

ポピュラー

  • ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
    ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ルカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
    ルカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
  • デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
    デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
    ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出

ランダム

  • ルカ・ドンチッチ ブザービータードンチッチがミラクルショットでOTに持ち込むもマブスは6連敗
  • デマーカス・カズンズ オールスターデマーカス・カズンズがオールスター初出場へ、「コービーの代役になれて誇りに思う」
  • ショーン・マリオン 引退ショーン・マリオンが今季限りで現役引退か
  • ウェイド 復帰戦ヒートがウェイドの古巣復帰戦に勝利
  • スパーズ 6位スパーズがウェスト6位に転落

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes