TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ セルティックス 第5戦
2022 6 16

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

ウォリアーズ, セルティックス, 第5戦 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地6月13日、本拠地チェイス・センターで行われたボストン・セルティックスとのNBAファイナル2022第5戦に104-94で勝利。シリーズを3勝2敗とし、4年ぶりの優勝まであと1勝に迫った。

2勝2敗のイーブンで迎えた第5戦は、ウォリアーズが試合開始9分半でセルティックスをわずか8点に抑える好守備を展開。ステフィン・カリーがベンチに下がった第2Q序盤にセルティックスの接近を許してしまうが、ピリオド中盤からすぐに立て直し、12点リードを奪って前半を終える。

後半に入ると、今度はセルティックスが10連続得点でスタートする猛反撃であっという間に巻き返し、第3Qの内に一時逆転に成功。主導権を奪われかけていたウォリアーズだったが、ジョーダン・プールのブザービータースリーで第3Qをクローズして勢いづくと、最終ピリオド開始から10-0のランで再びリードを二桁に広げ、そのまま逃げ切った。

第4Qでは、特にアンドリュー・ウィギンスがドライブから果敢にペイントエリアを攻めて、チームに流れを引き寄せるファインプレイを連発している。

ウィギンス躍動

この日のウィギンスは、23本中12本のフィールドゴール成功から26得点/13リバウンドのダブルダブルで大活躍。エースのカリーがスリー9本すべてに失敗と精彩を欠く中、チーム最多得点をあげてウォリアーズをけん引。

試合を通してオールスターのジェイソン・テイタム相手に見事な守備をみせつつ、第4Q残り2分にはピック&ロールでのドライブからとどめの一撃となる強烈なダンクを決め、チェイス・センターを沸かせた。

▼ウィギンス

ウィギンスがプレイオフの試合で25得点以上をマークするのは、今回がキャリア2回目。これまでのバスケットボール人生における最も重要な一戦で見事にステップアップし、特に終盤での1on1からのショットメイクはオールスターに相応しい活躍ぶりだった。

第5戦でのウォリアーズはウィギンスの他、クレイ・トンプソンが11本中5本のスリーを沈めて21得点を記録。ドレイモンド・グリーンはディフェンスでチームの要となりながら、オフェンスでも序盤からアグレッシブさを保ち続け、8得点/7リバウンド/6アシストのオールラウンドなスタッツをマークしている。

エースのカリーは、スリー9本中0本成功と外のシュートが絶不調だったが(16得点)、オン/オフボールの両方でセルティックディフェンスの注意を一手に引き寄せる“おとり役”を立派に勤め上げ、チームメイトたちの得点に貢献した(+/-で+15点)。

またゲイリー・ペイトン2世は、ベンチから26分の出場で15得点/3スティール。5週間前に肘を骨折したばかりの選手とは思えないフィジカルプレイで存在感を発揮した。

敗れたセルティックスは、ジェイソン・テイタムがゲームハイ27得点、マーカス・スマートが20得点、ジェイレン・ブラウンが18得点で奮闘。チーム全体で18アシストに対して18ターンオーバーを記録と、オフェンスが上手く機能せずにポゼッションバトルで競り負け(ウォリアーズはTOわずか6本)、カリーがスリーすべて失敗という千載一遇のチャンスを勝利につなげることができなかった。

これでウォリアーズは、シリーズ5試合中、白星をあげた3試合でセルティックスを100点未満に制限。崖っぷちのセルティックスが、次の試合でどんなアジャストメントを仕掛けてくるのかに注目したい。

ファイナル第6戦は、現地6月16日にセルティックス本拠地のTDガーデンで行われる。

ボックススコア:「NBA」

偽クレイ・トンプソン、ウォリアーズ本拠地のチェイス・センターから生涯出禁に ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • タナシス・アデトクンボ 再契約ヤニス兄のタナシス・アデトクンボがバックスと2年の再契約
  • ウォリアーズ スパーズ 第2戦【GSW-SAS第2戦】ウォリアーズが39アシストでスパーズを破壊
  • ルカ・ドンチッチ 延長契約ルカ・ドンチッチがマブスと5年2億700万ドルで延長契約
  • ニコラ・ヨキッチ モリスニコラ・ヨキッチがモリスを後ろから突き飛ばし退場、罰金や出場停止処分の可能性も
  • グラハム ブザービーターペリカンズのデボンテ・グラハムが18.6mの距離から奇跡のブザービーターに成功

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes