TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
偽クレイ・トンプソン
2022 6 15

偽クレイ・トンプソン、ウォリアーズ本拠地のチェイス・センターから生涯出禁に

クレイ・トンプソン 0

こちらは、NBAファイナル2022第5戦のティップオフ数時間前にゴールデンステイト・ウォリアーズ本拠地アリーナで起こった珍事。選手の振りをして関係者専用入り口からチェイス・センター内に侵入したとされる男性が、球場への「生涯出入り禁止」を言い渡されたらしい。

問題を起こしたのは、“偽クレイ・トンプソン”(Fake Klay)として有名な人気YouTuberのBigDawsTv。偽クレイ自身がチェイス・センターから発行された公式の警告状をTwitterに公開したことで、今回の珍事が明らかになった。

Here’s the official letter of my ban. pic.twitter.com/Ii9VTdWI0h

— Daws (@BigDawsTv) June 14, 2022

球団からの書面では、「GSW関係者の振りをしてチェイス・センターのスタッフを騙した」「有効なチケットや資格を持たずにアリーナに侵入した」などと生涯出禁処分の理由を列挙。「NBA並びにチェイス・センターの規律に違反する行為であり、また不法侵入の罪に該当する可能性もある」と厳しく警告している。

本人のツイートによると、偽クレイは身分証明書の提示などを求められることなく、球場のセキュリティチェックを難なくクリアしたとのこと。しかも、関係者入り口から堂々と入場した上、試合前のコートにも侵入して10分ほどシュート練習を楽しんだそうだ。

▼試合前のフロアで記念撮影

We are ready. pic.twitter.com/Eh953yw7s8

— Klay Thompson’s Burner (@iKlayThompson) June 13, 2022

偽クレイは今回のハプニングについて、「厳密にいえば、不法侵入には当たらない。セキュリティスタッフと会話し、金属探知機などの検査を受けた上で球場に入った。『僕はクレイだ』と詐称したこともない」と犯罪性がなかったことを主張。

ただチェイス・センターからの生涯出禁処分に関しては「納得している」としつつ、払い戻しできなかった10kドル(100万円)の観戦チケットについても「10分間でもNBA選手になれたのだから、それだけの価値はあった」とツイートしている。

▼真クレイ

▼偽クレイ

今回の珍事件は、最高に笑えるニュースであると同時に、悲しいニュースでもある。

チェイス・センターのセキュリティがユルユルなのも心配だが、それ以上に偽クレイ・トンプソンがコートに侵入するまで、本拠地アリーナのスタッフが誰も「あれ?こいつクレイじゃなくない?」と気づけなかった事実。簡単に為り変わられたトンプソン本人のことを考えると、少しいたたまれない気持ちになる。

参考記事:「SF Gate」

第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」 【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

Related Posts

クレイ・トンプソン 退場

ブログ

ウォリアーズのクレイ・トンプソン、ブッカーとの言い合いでプロ人生初の退場へ

クレイ・トンプソン プレイオフ スリー

ブログ

クレイ・トンプソン、プレイオフの通算スリーでNBA歴代2位に

クレイ・トンプソン 33得点

ブログ

クレイ・トンプソンが復帰後最多の33得点、レブロンは偉業達成も勝利ならず

クレイ・トンプソン 復帰戦

ブログ

クレイ・トンプソンが復帰戦で17得点、豪快なワンハンドダンクも披露

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • ダニー・グリーン 3ダニー・グリーンが3得点、3リバウンド、3アシスト、3スティール、FG成功率33.3%記録
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第7週デローザンとミッチェルが2021-22第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • カニングハム グリーン 初対決ドラ1のケイド・カニングハムとドラ2のジェイレン・グリーンがプロ初対決
  • タナシス・アデトクンボ 再契約ヤニス兄のタナシス・アデトクンボがバックスと2年の再契約
  • ウィギンス ラブ トレードラブ⇔ウィギンスのトレード成立、シクサーズはエンビードの恩人を獲得

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes