TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レナード 決勝ジャンパー
2019 11 24

レナードの逆転ジャンパーでクリッパーズがロケッツに勝利

クリッパーズ 0

ロサンゼルス・クリッパーズは現地22日、本拠地ステイプルズ・センターでヒューストン・ロケッツと対戦。カワイ・レナード、ポール・ジョージ、ルー・ウィリアムズの3選手が正念場でステップアップし、チームを122-119での勝利へと導いた。

終盤にリードチェンジを繰り返す大激闘となったこの日の試合は、1点差で迎えた第4Q残り1分57秒に、ジェイムス・ハーデンがカウント・ワンスローでステップバック・スリーに成功。

THIS MAN IS NOT HUMAN pic.twitter.com/ooQsdc9Ifb

— Houston Rockets (@HoustonRockets) November 23, 2019

このプレイでパトリック・ビバリーを6ファウルでフロアから追い出すと、ロケッツは次のポゼッションでクリント・カペラがプットバックをねじ込み、残り1分26秒で6点リードを獲得。

このままロケッツが畳み掛けるかに見えたが、窮地に立たされたクリッパーズはルー・ウィリアムズとポール・ジョージが3連続でスリーを沈めて逆転。そこからハーデンにフリースローを2本決められ再びリードを奪い返されるも、残り15秒にはカワイ・レナードが逆転決勝点となるミドルレンジショットを沈めた。

▼これほどのビッグショットを決めても小さくガッツポーズするだけ

https://twitter.com/LAClippers/status/1198124058212102147

ESPNによると、ここ2シーズンのレナードは第4QもしくはOTラスト1分間にチームにリードをもたらすクラッチショットを合計9本決めており(プレイオフ含む)、これはリーグ最多の数字だという。

その後試合は、ラッセル・ウェストブルックが残り5秒に逆転を狙ったスリーに失敗すると、リバウンドを確保したジョージがフリースローを2本沈めてクリッパーズの3点リード。残り1.2秒で迎えたファイナルポゼッションでは、レナード、ジョージ、ジャマイカル・グリーンの3人でハーデンを囲み、ロケッツにショットを打たせなかった。

▼ラスト2分の攻防

連勝を4に伸ばしたクリッパーズ(11勝5敗)は、ウィリアムズがチーム最多の26得点、8アシストをマーク。この日のウィリアムズは前半で0得点だったが、後半だけで12本中9本のフィールドゴールを決めた。

ウィリアムズの他には、レナードが24得点、ジョージが19得点/7アシストをマークしている。

敗れたロケッツ(11勝5敗)は、ハーデンが37得点/12アシストで活躍。試合を通して徹底的にダブルチームされながらも、素晴らしいパフォーマンスを見せた。

ボックススコア:「NBA」

サンアントニオ・スパーズが23年ぶりの8連敗 マブスが2試合連続で40点差以上の大勝利、ドンチッチは再び最年少記録

Related Posts

ロバート・コビントン 43得点

ブログ

ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

ブランドン・ボストン キャリアハイ

ブログ

クリッパーズ新人のボストンJr.がセルティックス戦でキャリアハイ27得点

レジー・ジャクソン ダンス

ブログ

【ハイライト】レジー・ジャクソンがタイムアウト中にチームを鼓舞するダンスムーブを披露

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • カイル・クーズマ MVPカイル・クーズマが2019ライジングスターズのMVP受賞
  • ヒド・ターコルー 引退ヒド・ターコルーがNBAから引退
  • ケルドン・ジョンソン チームUSAチームUSA新メンバーのケルドン・ジョンソンがスペインとの親善試合で大活躍
  • 76ers 13連勝76ersがキャブスを破り13連勝、イースト3位に
  • コービー マンバメンタリティコービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes