TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ブランドン・ボストン キャリアハイ
2021 12 10

クリッパーズ新人のボストンJr.がセルティックス戦でキャリアハイ27得点

クリッパーズ, セルティックス, ブランドン・ボストン 0

NBAでは現地8日、13勝12敗同士のロサンゼルス・クリッパーズとボストン・セルティックスがステイプルズ・センターで対戦。クリッパーズ新人のブランドン・ボストンJr.が自己最多記録更新の大活躍を見せ、スターデュオ不在だったチームを114-111での勝利に導いた。

2021年ドラフト51位指名のボストンは、ベンチから25分の出場で5本のスリーを含む9本のFGを決め、27得点、4スティールをマーク。出場時間とスティール、スリー成功数もキャリアハイだ。

An all-around career night for @bboston_!

Brandon Boston Jr. sets career-highs with 27 PTS, 4 STL and 5 3PM to lead the way for the @LAClippers! #NBARooks pic.twitter.com/5bPpygJo2b

— NBA (@NBA) December 9, 2021

27得点は今季ルーキーの中で3位タイの記録。ボストンの他には、ロケッツのジェイレン・グリーン(30得点)とピストンズのケイド・カニングハム(28得点)、マジックのフランツ・ワグナー(28得点)、ペイサーズのクリス・デュアルテ(27得点)のロッタリー指名4選手しか達成していない。

また20歳以下のクリッパーズの選手が27得点以上をマークしたのは、ラマー・オドムとエリック・ゴードンに次いでボストンが球団史上3人目となる。

この日のボストンは、前半だけでキャリアハイ得点を更新(18得点)。ハーフタイム終了時には、ロゴの手前から難易度の高いターンアラウンドショットでブザービーターを沈めた。

https://twitter.com/NBA/status/1468802416665673728

ポール・ジョージが欠場していたクリッパーズ(14勝12敗)は、マーカス・モリスが20得点、レジー・ジャクソンが17得点で勝利に貢献。控え選手ではボストンの他、ルーク・ケナードが15得点をマークし、ベンチ得点57-32でセルティックスを大きく上回った。

一方でジェイレン・ブラウンの離脱が続いているセルティックス(13勝13敗)は、ジェイソン・テイタムがゲームハイ29得点、デニス・シュルーダーが19得点で奮闘。第3Q中盤の21点ビハインドから猛反撃を仕掛け、第4Q残り23秒にはマーカス・スマートのスティールからテイタムがダンクを決めて2点差にまで巻き返したが、逆転勝利は成らなかった。

▼スマートはクラッチタイムで見事な守備

https://twitter.com/NBA/status/1468825169128996865

今季のセルティックスは、試合中盤までに大量ビハインドに陥り、そこから必死に巻き返すも追いつけず敗北、といったパターンが多い気がする。

ボックススコア:「NBA」

不調気味のドンチッチ、自身のコンディショニングについて「オフにリラックスし過ぎたかも」 ヨキッチがFG74%成功から39得点トリプルダブル、再びレジェンドの仲間入り

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

セルティックス タトゥー

ブログ

3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
    NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
  • 【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
    【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手

ランダム

  • レブロン プレイオフ通算アシストついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上
  • デュラント バースデーチームUSAが総出でデュラントにハッピーバースデー、誕生日が2カ月後のデュラントは大困惑
  • 2017-18 ベストプレイ ウェストNBA2017-18シーズン各チームのベストプレイ: ウェスト
  • カーメロ・アンソニー ロケッツカーメロ・アンソニーがロケッツへ
  • BIG3 アイバーソン3on3のプロリーグ「BIG3」が開幕、アイバーソンも出場

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes