TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%b1%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b9
2016 10 7

ケンドリック・パーキンス、「KDとウェストブルック」を語る

ケビン・デュラント, ケンドリック・パーキンス, ラッセル・ウェストブルック 6

今年のオフシーズンで、ついに8年続いたスーパースターコンビを解消することとなったオクラホマシティー・サンダーのケビン・デュラントとラッセル・ウェストブルック。KDの移籍が決定して以降、お互いに連絡を取り合っていない、などという報道が出ているが、そのことに対して、元サンダーのケンドリック・パーキンスは心を痛めているらしい。

OKCで2人と4シーズンを共にしたパーキンスは、The Verticalのポッドキャストに出演した際に、デュラントとウェストブルックの関係について、元チームメイト/友人の立場から考えを話した。

「彼らが話さなくなったというのは、すごく気になるよ。僕は2人を良く知っているし、2人がお互いを大切に思っているのも知っている。KDの決断に関係なく。だから、彼らが連絡を取り合っていないといった記事を読むと、心配になる。2人が育んできたオン/オフコートの関係は、そんな次元をはるかに超えているはずだ。だから、2人が話さなくなったというのは、個人的にすごく気になる」

・移籍を決断する前のデュラントと会話した:

「ケビンとは話したんだけど、正直なところ、彼がOKCを離れるとは思っていなかったよ。実を言うと、もし本当に移籍するなら、という仮定で、彼にこうアドバイスしていたんだ。『いいか、もし本当に移籍を考えているのなら、俺の正直な意見を言わせてもらえば、お前はサンアントニオ・スパーズに行くべきだ』とね。そう正直に伝えた。『一流のフランチャイズであるオクラホマシティーを離れるのならば、サンアントニオにしろ』と。ゴールデンステイトのことはよくわからない。サンアントニオでプレーしたことはないが、どんな球団かは十分に知っている。ただ最後には、『俺の気持ちやお前のママの気持ち、エージェントの気持ちは関係ない。自分の心に従え』と告げてやったよ。(ケビンと話をしたのは)確か6月25日ごろだったと思う。それ以降は連絡していない。それ以上話す必要はなかった。だから、彼がゴールデンステイトと契約すると知った時は、かなり驚いたね」

・KDとウェストブルックの関係について:

「ラスとKDは、お互いをちゃんと評価していなかったと思う。仲が悪かったという意味じゃない。僕が言いたいのは、あの2人はお互いの本当の価値を理解できていなかったということだ。ラスはラスで、『デュラントが味方にいる。リーグをテイクオーバーすることだって可能だ』という考えに至らなかったのだろう。それはデュラントも同じ。『ウェストブルックが味方にいるんだ…』と考えたことがなかったのだと思う。NBAトップ5選手のうちの2人が同じチームにいた。でも、お互いをちゃんと評価しなかった。それが僕の考えだ」

「今のうちに言っておこう。ラスとKDは、10年後にこのことを振り返って後悔するだろう。お互いの本当の価値を理解できなかったことに後悔するはずだ。2人が嫌い合っていたと言っているんじゃないぞ。そんなことは一切なかった。僕たちはゲームをして遊んだし、冗談を言って笑い合いもした。よく話もしていた。アメフトの話題でグループチャットもやっていた。すごく楽しかったよ」

「少し訂正させてくれ。実際のところ、ラスはプレーヤーとしてのKDをちゃんと評価していたな。だが、僕がKDに説明しなくてはならなかったのは、『ラスがKDと同じレベルでプレーしても、(周囲から)その功績をちゃんと認めてもらえない時があった』とういうことだ。とはいえ、結局のところ、あの2人がお互いの邪魔になっていたということはなかった。2人の邪魔をしていたのは、常に外部の声さ…」

「いつだって外部からの声だった。『OKCは誰のチームだ?』といった物議とかね。どうして2人のチームということでは駄目だったのだろう?ラスが50点を取って、次の試合でKDが60点取るといった具合にだ」

・KDのFAプロセスについて

「KDは一人前の男だ。自分の望むように決断すればいい。だが、つまるところ、そのやり方が良くなかった。ラスに対して、移籍の報告をメールだけで済ませたのはまずい。レブロンがマイアミを離れた時のようにやれば良かったんだよ。レブロンは、クリス・ボッシュとドウェイン・ウェイドをディナーに誘い、マイアミを去ること、クリーブランドと契約する意向を、2人に面と向かって告げたんだ。本来はそうすべきなんだよ。それだけで後々の関係でプラスになる。何も複雑なことじゃない。ラッセル・ウェストブルックとニック・コリソンを呼び出して、『聞いてくれ。すごく楽しかった。今でもお前たちのことを兄弟だと思っている。でも俺はゴールデンステイトに行くことに決めたよ』、と話をする。それだけで良かったのさ」

・どうしてKDは移籍の件をチームメイトに話さなかった?

「彼の性格だと思う。実際にラスやニックの目を見ながら話すのが辛かったのだろう。もしテーブルを囲んで話し合っていたなら、デアンドレ・ジョーダンのケースと同じになっていたんじゃないかな(2015年FA)。テキストメッセージだけで済ませるほうが簡単だからね。6年間を一緒に戦った親友や兄弟と正面から向き合って告げるのは、すごく難しいことだし、決断がより困難になる」

「2人のことはよく知ってるし、弟のように思っている。だから彼らが口をきかないというのは納得できない」

パーキンスは「将来的に2人をグループメッセージに加えたい」とし、いつかKDとウェストブルックの仲を取り持ちたいと語った。

Image by Keith Allison

ソース:「The Vertical Podcast」

グリフィンの投げたシューズがコリー・ジョセフの顎を直撃 ゴードン・ヘイワード、左手薬指の骨折で離脱へ

Related Posts

ウェストブルック デビュー

ブログ

ウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2015-16第7週デュラントとデローザンが2015-16第7週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ジェレミー・リン ホークスジェレミー・リンがホークスにトレード移籍
  • キャブス 7連勝レブロンがキャリア57回目のトリプルダブル、キャブス7連勝
  • タイソン・チャンドラー バイアウトタイソン・チャンドラーとサンズが契約バイアウトで合意
  • タロン・ルー クリッパーズタロン・ルーがクリッパーズのアシスタントコーチ就任へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes