TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
シーズン再開 スケジュール
2020 6 29

2019-20NBAの残りシーズンとオフシーズンのスケジュール詳細

NBA, スケジュール 0

NBAが現地6月26日、来月末から再開予定となっている2019-20残りシーズンの試合日程、加えてFAやドラフトなどのオフシーズンのスケジュールを発表した。

残りシーズンとオフシーズンの大まかなスケジュールは以下の通りだ(すべて現地時間):

6月23日~30日:コロナウイルス検査期間

6月28日:ウェイバー締め切り日

7月1日:各チームのロスター確定

  • 参加を辞退する選手が出た場合、そのチームは代替選手と契約できる(この時点で参加辞退した選手は残りシーズンの出場権を失くす)

7月1日~9日:個人でのワークアウト期間

7月7日~9日:参加チームが開催地オーランドに移動

7月9日~29日:トレーニングキャンプ

7月30日:シーズン再開

8月15日~16日:イースタンカンファレンス/ウェスタンカンファレンスの「プレイ・イン・ゲーム」

  • プレイ・イン・ゲームは、今季レギュラーシーズン終了時に8位シードと9位シードの差が4ゲーム以内だった場合に行われるミニシリーズ。それぞれのカンファレンスの8位と9位が最大で2試合を対戦し、8位シードは1勝、9位シードは2勝をあげればプレイオフ進出権を得る

8月17日:プレイオフ開幕

8月17日:2020NBAドラフトへのエントリー締切日

8月25日:NBAドラフトロッタリー

8月31日:カンファレンス・セミファイナル開幕予定日

TBD: ドラフト・コンバイン

9月15日~28日:カンファレンスファイナル予定期間

9月30日:2020NBAファイナル開幕予定日

10月13日:NBAファイナル最終戦

10月16日:2020NBAドラフト会議

TBD: 2020-21シーズンのサラリーキャップ&タックス確定

10月17日:プレイヤー/チームが来季オプションを行使する締切日(東部時間17時)

  • クオリファイング・オファーの締切日でもある

10月18日:2020FAの契約交渉解禁

10月19日~23日:フリーエージェンシーのモラトリアム期間

  • 2020ドラフト1巡目指名選手との契約が可能になる
  • 制限付きFAはオファーシートにサインできる

10月23日:2020フリーエージェンシー解禁

  • モラトリアム期間中(もしくはそれ以前)に合意したFA契約やトレードが正式に成立する

なおドラフト・コンバインは9月上旬、2020-21シーズンのサラリーキャップが決まる日は10月中旬(ドラフト日あたり)になると見られている。

残りシーズンの試合日程

NBAの予定では、レギュラーシーズン再開から8試合が行われ(+必要ならばプレイ・イン)、プレイオフに突入する。各チームの対戦カードは以下の通り(Via NBA):

▼ウェスト

▼イースト

▼試合日程詳細

The NBA restart full schedule: pic.twitter.com/lvBDUFSYOl

— Chris Haynes (@ChrisBHaynes) June 26, 2020

NBAシーズン再開の開催地であるフロリダ州では、現在コロナ感染者数が再び急増している状況。全チームがディズニーワールド内に集結するという完全隔離された環境でのシーズン再開とはいえ、クラスターが発生する可能性はもちろんある。

例えば、9月半ばに予定されているカンファレンスファイナルの途中で、ヤニス・アデトクンボやクリス・ミドルトンを含むミルウォーキー・バックスの主力メンバーから4~5人のコロナ陽性が確認された場合は一体どうなるのだろう?

感染した選手たちが陰性になるまでシリーズを一時中断するのか、それとも残りのロスターでそのまま戦うことを余儀なくされるのか?こういった非常事態に関するガイドラインは、今のところ明確に提示されていない。

参考記事:「ESPN」

ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション レイカーズがJ.R.スミスと契約へ

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
    【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ

ランダム

  • ダンカン パーカー ジノビリダンカン、パーカー、ジノビリが歴代最多勝利数トリオに!!
  • ケビン・デュラント デビューデュラントがネッツデビュー、18カ月ぶりの公式戦復帰で22得点
  • マッカラム パーソンズパーソンズとマッカラムがツイッターでトラッシュトーク
  • レブロン スタッツ ヘッドバンドレブロンのアドバンスドスタッツ、アクセサリー着用でシュート成功率アップ
  • コービー ピアノ【動画】ベートーベンの『月光』を弾きこなすピアニスト・コービー

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes