TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ダービス・ベルターンス 不参加
2020 6 24

ウィザーズのダービス・ベルターンスがシーズン再開不参加へ

ダービス・バータンス, ダービス・ベルターンス 0

7月30日からのリーグ再開が予定されている2019-20シーズンのNBA。

コロナウイルスのパンデミックや人種差別への大規模な抗議デモなど、今は社会全体が不安定な状況にあるため、シーズン再開に不安を感じる選手は参加しなくてもよいことになっている。欠場した分のサラリーは差し引かれるが、通常時のようにペナルティが科されることはない。

ESPNのAdrian Wojnarowski記者によると現地22日、ワシントン・ウィザーズのダービス・ベルターンスが、オーランドで開催されるシーズン再開に参加しないことを決意したとのこと。負傷中の選手以外で、シーズン不参加を正式に表明するのは、ベルターンスが1人目だ。

Reporting with @TimBontemps: Washington Wizards F Davis Bertans has decided to sit out the Orlando restart, sources tell ESPN. Bertans is entering free agency off of his most productive NBA season – with two ACL injuries in his past.

— Adrian Wojnarowski (@wojespn) June 22, 2020

昨夏にサンアントニオ・スパーズからウィザーズへとトレード移籍(M.モリスの乱)したベルターンスは、今季54試合で自己ベストを大幅に更新する15.4得点を平均。スリー試投数8.7本で成功率42.4%と、リーグ屈指のシャープシューターとして活躍し、2020オールスターの3Pコンテストにも招待された(しかも決勝進出!)。

▼“ラトビアのレーザー砲”

怪我をしていないベルターンスがシーズンを離脱するのは、ファンとして少し残念だが、NBAキャリアで最も大事な時期にいるベルターンス的には英断だと思う。

現在ウィザーズは24勝40敗のイースト9位で、8位のオーランド・マジックとは5.5ゲーム差。優勝どころか、プレイオフ進出すら極めて難しい。

ベルターンスは今季終了後に無制限FAとなる。年齢は27歳で、過去に2度の膝前十字靱帯断裂を経験している。キャリアベストなシーズンを送ったばかりであり、今夏(今秋?)は長期の高額契約を獲得する最初で最後のチャンスになるかもしれない。

もしオーランドでのシーズン再開に参加するとなれば、数週間にわたる家族や友人からの隔離生活を余儀なくされる。長期の外出自粛でアスリートとしてのコンディションも万全ではないはずで、それだけ怪我のリスクも高い。もちろんコロナに感染するリスクもある。

そんな状況下で、ベルターンスがシーズン再開に参加するメリットはほとんどないと言えるだろう。

なお同日には、ポートランド・トレイルブレイザーズのトレバー・アリーザもシーズン再開への不参加を宣言。選手たちは、現地6月24日までにシーズン参加の是非をチームに伝えなければならない。

参考記事:「ESPN」

2019-20NBAアワード予想その1: MVPとオールNBAチーム ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

Related Posts

ベルターンス アリウープ

ブログ

【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂

ダービス 古巣凱旋

ブログ

デローザンのダブルクラッチでスパーズ開幕連勝、ダービスは古巣初凱旋で23得点

マーカス・モリス スパーズ

ブログ

スパーズがモリス獲得、今夏FAでウィング層と守備力を強化

ダービス・バータンス 契約

ブログ

ダービス・バータンスはスパーズ残留

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝

ランダム

  • デュラント 2014MVPケビン・デュラントが2014年MVPを受賞
  • 76ers セミファイナル進出76ersが4勝1敗で第1ラウンド突破
  • ジョーダン・クラークソン シックスマン賞ジャズのジョーダン・クラークソンが2020-21シーズンNBAのシックスマン賞を受賞
  • ザイオン・ウィリアムソン ジョーダンドラ1のザイオン・ウィリアムソンがJordanとスポンサー契約
  • パチュリア ウェストブルックザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes