TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ダービス・バータンス 契約
2018 7 11

ダービス・バータンスはスパーズ残留

スパーズ, ダービス・バータンス 0

トニー・パーカーとカイル・アンダーソンの移籍が続けて決まり意気消沈していたところへ、嬉しいニュースが出てきた。

『Yahoo Sports』のShams Charania記者によると、サンアントニオ・スパーズは現地10日、制限付きFAとなっていたフォワードのダービス・バータンスと2年/1450万ドルの再契約で合意。オプションの有無や2年目の保証サラリー金額といった契約の詳細は、今のところ明らかになっていない。バータンスのエージェントによると、他のチームからもう少し高額のオファーを貰っていたらしいが、バータンスはスパーズが最も適した場所だと考えたそうだ。

昨季がNBA2年目だったバータンスは、77試合の出場で5.9得点、2.0リバウンド、スリー成功率37.3%を平均。1年目と同じく出場時間があまり安定しなかったものの、カイル・アンダーソンやルディ・ゲイの負傷離脱が続いたシーズン中盤にプレイタイムを稼ぎ、1月8日のキングス戦ではキャリアハイの28得点をマークする活躍を見せた。

昨季のバータンスは、全体的にスタッツがやや伸びているものの、期待されていたような(個人的に期待していた)成長を遂げることができなかった印象。オフェンスでの役割は基本的にスポットアップがほとんどで(ショットクロック序盤にスクリーンをセット→ペリメーターをうろうろしてから定位置で待機)、208cmという長身の割にリバウンド力も高くない。

ただ、「ラトビアのレーザー砲」などと呼ばれるだけあって、シューターとしては非常に優秀。スリー成功率は約40%をマークしたルーキーシーズンよりも落ちてしまったが、ドリブル・プルアップのスリーが苦手なだけで、キャッチ&シュートでは成功率40%以上を記録している。

バータンスはボールを持たずともフロアにいるだけでプラスになれる選手だが、使い方がそれだけでは勿体ない。ショットのリリースが早く打点も高ので、「フロッピー」(両ブロックにセットされたスクリーンを使ってシューターがゴール下から外に飛び出す)などオフ・スクリーンからキャッチ&シュートを打たせる機会をもっと与えれば、もっと能力を発揮できるタイプだと思う。

昨季までは、ポポビッチHCがあまり信頼を置いていなかったためもあるのか、バータンスをオフ・スクリーンのシューターとして使うポゼッションがほとんどなかった印象。年俸725万ドルというそれなりの契約を手にした来季以降は、バータンスの長所を活かすようなプレイコールが増えることに期待したい。

契約の詳細がわからないため、バータンスの2年/1450万ドルが妥当なのか割高なのかは何とも言えないが、今のスパーズにとってスリーポイントシューターは貴重な存在だ。過去に2度の膝前十字靱帯損傷を経験しているバータンスだが、身体能力はそこそこあって、ペリメーターでのスイッチディフェンスもある程度ならこなせる。

▼時にはアスレチックなプレイでファンを驚かせる 

なおYahoo Sportsによれば、スパーズは同じく制限付きFAだったブライン・フォーブスとも同日に契約合意している。

参考記事:「Yahoo Sports」

ルーク・バー・ア・ムーテが1年契約で再びクリッパーズへ エンビードとテイタムが1on1で熱いバトル

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • フリップ・サンダースフリップ・サンダースHCの訃報にNBA選手たちが哀悼のメッセージ
  • バックス 開幕戦 2021NBA2021-22シーズン開幕、王者バックスが初戦でネッツに圧勝
  • ジャベール・マギー ケルドン・ジョンソン チームUSAジャベール・マギーとケルドン・ジョンソンが東京五輪のアメリカ代表入りへ
  • ウェストブルック ニプシー・ハッスルウェストブルックがNBA史上2人目の「トリプル20」を記録
  • NBA 雑学きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes