TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルーク・バー・ア・ムーテ クリッパーズ
2018 7 11

ルーク・バー・ア・ムーテが1年契約で再びクリッパーズへ

クリッパーズ, ルーク・バー・ア・ムーテ 0

ファイナル進出まであと一歩のところだったヒューストン・ロケッツのロスターから、有力なフォワードが2人も離脱することとなった。

ESPNによると、フォワードのルーク・バー・ア・ムーテが現地9日にロサンゼルス・クリッパーズとの契約に合意。契約内容は1年/430万ドルだという。

昨オフにロケッツと1年契約を結んだバー・ア・ムーテは、61試合で7.5得点、1.2スティールを平均。複数のポジションにスイッチできるウィングとして守備やオフボールオフェンスで大貢献しつつ、レギュラーシーズンではスリーの調子も良かったが、ポストシーズン開幕直前に肩を負傷してからはまったくショットを決められなくなり、プレイオフで同じパフォーマンスを見せることができなかった。なおLMAMは、2015年から2017年の2シーズンをクリッパーズでプレイしている。

▼LMAMの2017-18ハイライト

今オフのロケッツはLMAMの他にも、トレバー・アリーザが1年/1500万ドルの契約でフェニックス・サンズへと移籍。LMAMもアリーザも昨季チームのアイデンティティだったオールスイッチ・ディフェンスで重要な役割を担っていたので、もう一度同じ布陣でウォリアーズにチャレンジしたかったロケッツにとって、2人の離脱は大打撃と言える。

加えて、制限付きFAとなっているクリント・カペラとの契約交渉も、なかなか前に進んでいない様子。もし今夏に満足のいくオファーがロケッツから得られなかった場合、カペラは340万ドルのクオリファイング・オファーで来季をプレイして、多くのチームにキャップスペースの余裕ができる2019年夏に無制限FAになることも視野に入れているという。

今夏ロケッツの動きとしては、ジェラルド・グリーンと1年の再契約を結んだ他、ガードのマイケル・カーター・ウィリアムズをミニマム契約で獲得。また報道によれば、サンダーから放出(トレードもしくはバイアウト)されるとの見方が強くなっているカーメロ・アンソニーの獲得も検討しているようだ。

一方で今オフのクリッパーズは、エイブリー・ブラッドリーと2年/2500万ドルで再契約を結び、さらにフォワードのマイク・スコットと1年/190万ドルで契約。古巣復帰となるLMAMは、トバイアス・ハリスやダニーロ・ガリナリのバックアップを務めることになりそうだ。

参考記事:「ESPN」

カイル・アンダーソンのグリズリーズ移籍が決定 ダービス・バータンスはスパーズ残留

Related Posts

ロバート・コビントン 43得点

ブログ

ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

ブランドン・ボストン キャリアハイ

ブログ

クリッパーズ新人のボストンJr.がセルティックス戦でキャリアハイ27得点

レジー・ジャクソン ダンス

ブログ

【ハイライト】レジー・ジャクソンがタイムアウト中にチームを鼓舞するダンスムーブを披露

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • マッコネル トリプルダブルT.J.・マッコネルがキャリア初のトリプルダブル
  • ウェストブルック 骨折ラッセル・ウェストブルックが右手骨折、4~6週間離脱の可能性も
  • ロビンソン ダンカンデビッド・ロビンソン「ダンカンはあと2~3年やれる」
  • ハシーム・サビート 飛行機もし飛行機で後ろにハシーム・サビートが座っていたらリクライニングしないであげて
  • ホークス スパーズアトランタ・ホークスが23年ぶりにサンアントニオで白星

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes