TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マーカス・モリス スパーズ
2019 7 10

スパーズがモリス獲得、今夏FAでウィング層と守備力を強化

スパーズ, ダービス・バータンス, マーカス・モリス 0

レイカーズやクリッパーズ、ネッツ、ウォリアーズらスーパースターが動いたチームが話題をかっさらうこととなった2019年のNBAフリーエージェンシー。その陰で、キャップスペース事情から傍観を決め込むと思われていたサンアントニオ・スパーズが、地味ながらも確実な戦力アップに成功している。

スパーズは現地6日、フォワードのマーカス・モリスと契約合意。契約内容は2年/2000万ドルで、2年目がプレイヤーオプションだという。

モリスと契約を結ぶにあたり、キャップスペースに余裕がなかったスパーズは、FA解禁初日ですでに合意に達していたデマーレ・キャロルとの契約手順を変更。

もともと2年/1300万ドルのFA契約でチームに加入するはずだったキャロルだが、ネッツとウィザーズとの3チームトレードでの移籍という形に変わり、キャロルの新契約は3年/2100万ドルに更新。その過程でスパーズはモリス獲得のためのサラリーダンプとして、シューターのダービス・バータンスを放出することとなった。

昨季のモリスはセルティックスで75試合に出場し、13.9得点、6.1リバウンド、スリー成功率37.5%を平均。アイソレーションからスポットアップスリーまで何でもこなせるオールラウンダーであり、オンボールの守備にも強い。昨季のスパーズにやや足りなかったタフネスをチームにもたらしてくれるはず。

バータンス放出で貴重なシューターを失うのは痛い。だが昨季のスパーズで問題だったのは、オフェンスではなくディフェンス(特にピック&ロールの守備!)だった。

鉄壁の守備は近年スパーズのアイデンティティのようなもので、2012年から2018年の6シーズンに渡りディフェンシブレーティング(100ポゼッション当たりの失点)で常にリーグトップ4の数字を記録。しかし2018-19シーズンはカワイ・レナードとダニー・グリーンの移籍、デジャンテ・マレーの負傷全休などが影響し、リーグ20位まで大転落してしまっている。

今夏FAでの人事により、スパーズのフォワードデプスとディフェンスが強化されたのは間違いない。ダンテ・カニンガムとクインシー・ポンデクスター、バータンスの3選手が、モリスとキャロルに入れ替わると考えれば頼もしい限りだ。

今夏スパーズは他にルディ・ゲイとも再契約。来季はオールディフェンシブチームのマレーも復帰する。

来季スパーズのロスターは(ルーキー除く):

  • PG:デジャンテ・マレー、パティ・ミルズ、デリック・ホワイト
  • SG:ブリン・フォーブス、マルコ・ベリネリ、ロニー・ウォーカー
  • SF:デマー・デローザン、デマーレ・キャロル
  • PF:ルディ・ゲイ、マーカス・モリス
  • C:ラマーカス・オルドリッジ、ヤコブ・ポートル

グレッグ・ポポビッチHCがウィングポジションのプレイタイムをどのように振り分けるのか楽しみだ。

なおウィザーズへの移籍となった26歳のバータンスは、NBA3年目だった昨季76試合でキャリアハイの8.0得点、3.5リバウンドを平均。

オールスターまではスリー成功率でリーグ首位の47.6%をマークし、3Pコンテストに召集されなかったのが不思議なくらいだったが、オールスターブレイク後は23試合で成功率33%と大きく調子を落とし、プレイオフに入ってからもスランプが続いて活躍できなかった。

▼スパーズにお別れのメッセージ

A huge thank you to the @spurs organization and family, fans, coaches, staff and front office. Took a chance in a 18 year old kid from Latvia drafting me 8 years ago. Thank you is not enough. I’ll miss you San Antonio!

— Dāvis Bertāns (@DBertans_42) July 7, 2019

「スパーズの球団やファミリー、ファン、コーチ、スタッフ、フロントオフィスのみんなに感謝を伝えたい。8年前、当時18歳だったラトビア出身の少年である僕をドラフトするという賭けに出てくれた。感謝してもしきれない。サンアントニオを離れるのは辛いよ!」
– ダービス・バータンス

スパーズは2011年ドラフトでカワイ・レナードのトレードの一部としてバータンスとの交渉権を獲得。バータンスがNBAデビューしたのは、その5年後の2016年だった。

個人的にバータンスはかつてのマット・ボナーのように、ずっとスパーズとして活躍していくと勝手に期待していたので、これだけ早く決別することになったのは残念。

参考記事:「ESPN」

ケビン・デュラントが背番号を7に変更 サンダーがグラントをトレード放出、本格的な再建突入か?

Related Posts

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • カリー 記録 連続試合ステファン・カリーがスリーポイントの連続試合記録を更新
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第12週バンブリートとモラントが2021-22第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • エバン・モーブリー ロンドラジョン・ロンドがキャブス新人のモーブリーを絶賛「僕が知る中で最も才能あふれるルーキー」
  • ウェストブルック 9試合連続ウェストブルックが9試合連続トリプルダブル、ウィルトに並んで歴代1位に
  • スプラッシュブラザーズ スリー17本スプラッシュブラザーズがスリー17本成功で68得点/16アシスト

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes