TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ダービス 古巣凱旋
2019 10 27

デローザンのダブルクラッチでスパーズ開幕連勝、ダービスは古巣初凱旋で23得点

ダービス・ベルターンス, デマー・デローザン, 古巣凱旋 0

デマー・デローザンが試合ラスト6分間でゲームウイナーを含む10得点をあげ、サンアントニオ・スパーズを開幕2連勝に導いた。

現地26日にAT&Tセンターで行われたスパーズ対ワシントン・ウィザーズの一戦は、第4Q残り5分30秒でウィザーズが3点リードを奪取。対するスパーズは、そこからデローザンが得意のミドルレンジゲームで試合をテイクオーバーする。

最初の3ピリオドはショットのリズムを掴めていなかったデローザンだが、第4Q残り5分20秒から1分20秒にかけて4本連続でミドル~ロングツーに成功。さらに同点で迎えた残り5.5秒には、鋭いドライブから決勝点となるダブルクラッチのレイアップをねじ込んだ。

For the win!@DeMar_DeRozan | #GoSpursGo pic.twitter.com/3pbqtrJGPF

— San Antonio Spurs (@spurs) October 27, 2019

続くウィザーズのラストポゼッションでは、デジャンテ・マレーとデリック・ホワイトが今季初めてフロアをシェアし、絶妙なヘルプDで2人同時にブラッドリー・ビールのレイアップをブロック。コンタクトの多いプレイだったが笛は鳴らず、スパーズが勝利を決めた。

Wizards last play and the debate likely to be around if Beal got fouled or not. He has Mills beat but watch Dejounte Murray on the weakside. Guarding IT but sells out to slide into the paint on Beal's drive. Spurs botch the screen with Bertans coming off, Hachimura wide open. pic.twitter.com/KU6rkwpIEe

— Steve Jones Jr. (@stevejones20) October 27, 2019

ホームで開幕2連勝をあげたスパーズは、ラマーカス・オルドリッジが27得点/9リバウンドをマークした他、デローザンが26得点を獲得。

まだプレイタイムが制限されているデジャンテ・マレーは、わずか23分の出場で19得点、10リバウンド、4アシスト、2スティールと再びオールラウンドな大活躍を見せた。

▼マレー!!!!

スパーズはリバウンドやペイントエリア得点などインサイドゲームでウィザーズを圧倒。チーム合計で22オフェンスリバウンドを記録し、先発出場したトレイ・ライルズはその内の5本を1人で獲得した。

ベルターンスの古巣凱旋

View this post on Instagram

A post shared by San Antonio Spurs (@spurs)

この日の試合は、今オフにスパーズからウィザーズへとトレード移籍したダービス・ベルターンスにとって初めての古巣凱旋だった。

ベルターンスは2016年から3シーズンをスパーズでプレイ。AT&Tセンターはティップオフ前から歓迎ムードで、ベルターンスのトリビュートビデオが上映された際にはアリーナからスタンディングオベーションが送られた。

https://twitter.com/WashWizards/status/1188253869400297472

アウェイチームのユニフォームを着て初めてSASのホームコートに立ったベルターンスは、ベンチから32分の出場で23得点を記録。“ラトビアのレーザー”と呼ばれた高いシュート力を発揮し、5本のスリーを含む7本中7本のフィールドゴールをパーフェクトで沈めた。

「少しエモーショナルになった。僕はここで多くの時間を過ごしたんだ。トレードされてしまったけど、スパーズに対しては愛情の気持ちしかないよ。お互いにそう思っているはず」
– ダービス・ベルターンス

▼ウィザーズハイライト

ウィザーズはベルターンスの他、ブラッドリー・ビールが25得点、11アシストを記録。この日がウィザーズデビューだったアイザイア・トーマスは、ベンチから16得点、5アシストで奮闘した。

試合最初のポゼッションでパワープレイからダンクを叩き込み、チームの初得点をあげた八村塁は、最終的に38分の出場で16得点/8リバウンドを獲得。これで3試合連続二桁得点と、堅調なパフォーマンスでルーキーシーズン序盤から存在感を見せつけている。

試合後、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCは八村について次のようにコメントした:

「スキルが高く、アンセルフィッシュなプレイヤー。彼は今の時点ですでに止めるのが難しいが、将来的には特別な選手になるだろう。素晴らしい競争心の持ち主だ」

ボックススコア:「NBA」

パスカル・シアカムが2試合連続で30得点超え ウェストブルックが通算トリプルダブルでマジック超え、歴代2位に浮上

Related Posts

デマー・デローザン 2万得点

ブログ

デマー・デローザンがNBA史上50人目の快挙、キャリア通算2万得点到達

デローザン 41得点

ブログ

デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ

デマー・デローザン 8試合連続

ブログ

デローザンが8試合連続で35得点超え、NBA史上7人目の快挙

デマー・デローザン ウィルト

ブログ

デローザンがウィルト超えの大快挙、7試合連続で35得点&FG成功率50%以上をマーク

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • ゴードン・ヘイワード 骨折ゴードン・ヘイワードが左手骨折
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第1週 2018-19ウォーカーとヨキッチが2018-19第1週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • カワイ・レナード トレードカワイ・レナードとデマー・デローザンのトレードについて
  • ホワイトサイド トリプルダブルホワイトサイドが10ブロックで今季3度目のトリプルダブル達成
  • レブロン 決勝スリーレブロンの決勝スリーでレイカーズがウォリアーズを撃破、7位シードでプレイオフ進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes