TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン FA
2014 6 25

ザ・ディシジョン2.0、レブロンがFAに

FA, オプトアウト, ヒート, レブロン, レブロン・ジェイムス 0

レブロン・ジェイムスがアーリー・ターミネーション・オプションを行使してヒートとの契約を破棄し、FAとなる。現地24日にレブロンのエージェントがヒートに通達した。

普段はアンチレブロンの他チームファンベースが一斉にラブコールを送り始めるマジカルタイムのはじまりだ。

レブロンオプトアウトの知らせを受け、ヒートのパット・ライリー球団社長は以下の声明を発表:

「我々はレブロンがオプトアウトして、FA権を行使することを予測していたため、サプライズではない。先週の記者会見でも言ったが、選手たちにはFAになる権利があり、そのような機会が訪れたときはそのオプションを試す権利がある。この4シーズンは歴史的だった。レブロン・ジェイムス、ドウェイン・ウェイド、クリス・ボッシュ、そしてエリック・スポールストラが、ヒートをNBA史上空前の成功へと導いた。我々の将来についてレブロンと話し合えるのを楽しみにしている」

レブロンは7月1日からFAになるが、次の契約先についてはまだ決めていないらしい。

レブロンが求めているものは、当然ながら優勝を狙えるロースターだ。果たして現状のヒートがそれに当てはまるだろうか。

ドウェイン・ウェイドは徐々に衰えをみせ始めている。クリス・ボッシュもすでに30歳で、プレイオフではビッグ3に相応しい大活躍をみせることができなかった。レブロン同様、この2人も契約をオプトアウトする権利を持っている。

また、今年で39歳になるレイ・アレンは7月からFA。シェーン・バティエは引退で、マリオ・チャルマーズもいなくなる可能性がある。ヒートは来季に向けての課題が山積みだ。

レブロンが最終的にヒートと再契約を結ぶつもりにせよ、一旦オプトアウトしたのは正しい決断だろう。FAになることで、ヒートのフロントオフィスに対してロースター強化に本気を出すよう無言のプレッシャーを与えることができる。

2010年にレブロンがFAになった際は、キャブスファンたちから空前の「レブロン、いかないで」キャンペーンが巻き起こったが、今回もそれと同じ現象がヒートファンからみられるかもしれない。

▼2010年、オハイオが州全体をあげてレブロンキャンペーンを展開。知事やニュースキャスターなどクリーブランドの著名人たちが総出で「We are Lebron」(『We Are the World』のパロ)を大合唱し、レブロンに愛を送った。

行かないで、レブロン(Please stay Lebron)
本当に君が必要なんだ(We really need you)
どんな大きな都市でも、私たちほど君を愛す街は絶対にない(No bigger market’s gonna love you half as much as we do)
君に与えられたチョイスだ(It’s a choice you’re making)
君はダウンタウンの救世主(You’re saving our downtown)
君がいればクリーブランドはもっといい街になる(Cleveland is a better place with you around)

残念ながらクリーブランド市民の想いは届かなかった…。

Thumbnail:「Keith Allison/Flickr」

ダンカンがプレーヤーオプション行使、来季もスパーズに残留!!! 2014NBAドラフト、アンドリュー・ウィギンスが全体1位指名

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!

ランダム

  • %e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3-%e5%bc%95%e9%80%80レイ・アレンが現役引退
  • ギリシャ ドイツ 2022ヤニスのギリシャがユーロバスケット2022ベスト8で敗退、開催国ドイツが準決勝へ
  • ボバン・マリヤノヴィッチ スリーマブスベンチ総立ち、ボバン・マリヤノヴィッチが2本連続でスリーを沈める
  • 3pコンテスト 2017ステフ・カリー、オールスター2017の3Pコンテスト不参加へ
  • nba%e6%9c%88%e9%96%93%e8%b3%9e-2016%e5%b9%b411%e6%9c%882016年10月/11月のNBA月間賞: レブロンとウェストブルックが最優秀選手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes