TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジョーダン 得点記録
2020 5 2

ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

マイケル・ジョーダン 0

「GOAT」(史上最高の選手)や「バスケの神」としてスポーツの歴史に名を刻んだ元シカゴ・ブルズのマイケル・ジョーダン。

オフェンスとディフェンスのあらゆる面で超一流のプレイヤーだったが、中でも通算10回の得点王獲得など、特に卓越していたのはスコアリング。レギュラーシーズン、プレイオフ、NBAファイナルにおける記録保持者だ。

ジョーダンはキャリア15年のレギュラーシーズン1072試合で30.12得点を平均。キャリア平均得点としては史上1位の数字で、ジョーダンの他に30.0得点を上回った選手は歴代でウィルト・チェンバレン(30.06得点)しかいない。

▼レギュラーシーズンのキャリア平均得点Top10

プレイヤー平均得点
1マイケル・ジョーダン30.12
2ウィルト・チェンバレン30.06
3エルジン・ベイラー27.4
4レブロン・ジェイムス27.1
5ジェリー・ウェスト27.0
6ケビン・デュラント27.0
7アレン・アイバーソン26.7
8ボブ・ペティット26.4
9ジョージ・ガービン26.2
10オスカー・ロバートソン25.7

▼ジョーダンのレギュラーシーズン自己ベスト69得点:1990年3月28日、キャブス戦

ジョーダンはプレイオフのキャリア平均得点でも、NBA史上最多となる33.4得点を記録。ジョーダンの他にポストシーズンの平均得点で30得点以上を記録している選手は、歴代でアンソニー・デイビス(30.5得点)のみとなっている。

さらにジョーダンはNBAファイナルの平均得点でも歴代1位だ(33.6得点)。

▼プレイオフのキャリア平均得点Top10

プレイヤー平均得点
1マイケル・ジョーダン33.4
2アンソニー・デイビス30.5
3アレン・アイバーソン29.7
4ジェリー・ウェスト29.1
5ケビン・デュラント29.1
6レブロン・ジェイムス28.9
7エルジン・ベイラー27.0
8ジョージ・ガービン27.0
9ステフィン・カリー26.5
10アキーム・オラジュワン25.9

▼ジョーダンのプレイオフ自己ベスト63得点:1986年4月20日、セルティックス戦

ジョーダンの得点記録:

  • NBAプレイオフ最多得点記録:63得点
  • 50得点ゲームでプレイオフ最多(8回)
  • 40得点ゲームでプレイオフ最多(38回)
  • 960試合でキャリア通算3万得点到達(960試合)

レギュラーシーズンのキャリア通算で3万得点の大台を突破した選手は、NBA史上でカリーム・アブドゥル・ジャバー、カール・マローン、レブロン・ジェイムス、コービー・ブライアント、マイケル・ジョーダン、ダーク・ノビツキー、ウィルト・チェンバレンの7選手のみ。1000試合未満でこれを達成したのは、チェンバレン(941試合)とジョーダン(960試合)の2人しかいない。

1987-88シーズンが至高

1987-88シーズンは、ジョーダンの輝かしいキャリアの中でも、個人成績の面で特別なシーズンだったと言える。

プロ4年目で24歳だった同シーズンのジョーダンは、82試合すべてに出場してリーグ首位の35.0得点を平均。さらにディフェンスでもトップクラスの大活躍を見せ、リーグベストとなる平均3.2スティールを記録。NBA制覇には手が届かなかったものの、MVPや得点王をはじめ数々のアワードを獲得した。

以下、1987-88シーズンのジョーダンが手にしたアワード:

  • MVP
  • オールNBAファースト・チーム
  • 得点王
  • ディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー(DPOY)
  • オール・ディフェンシブ・ファースト・チーム
  • スティール王
  • オールスターMVP
  • ダンクコンテスト優勝

同じシーズンにMVP、DPOY、得点王の3つを受賞した選手は、NBA史上でジョーダンただ1人だ。

【ハイライト】ウェストブルックが「シャムゴッド」からキャリア最多アシスト達成、2016年 NBAがドラフトロッタリー2020を無期限の延期へ

Related Posts

ジョーダン プレイオフ

ブログ

【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日

the last dance

ブログ

ジョーダンの『The Last Dance』を見たNBA選手たちの反応

マイケル・ジョーダン ビジネスマン

ブログ

1on1でマイケル・ジョーダンに勝った伝説のビジネスマン

マイケル・ジョーダン フリースロー

Video

【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表
    チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表

ランダム

  • NBAファイナル2021 第3戦NBAファイナル2021:バックスが第3戦に圧勝、ヤニスは2試合連続で40得点ダブルダブル
  • ウェストブルック インタビューウェストブルックが試合後の会見で再び同じ答えを連発、理由は「君が好きじゃない」
  • ジェイレン・ブラウン 守備【ハイライト】ジェイレン・ブラウンがエンビードに対して見事なオフボール守備
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • ノビツキー シャックダーク・ノビツキーがキャリア得点でシャック超え、歴代6位に!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes