TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA 月間賞 2021年4月
2021 5 6

2021年4月のNBA月間賞: ランドルの初選出とカリーの記録的な30日間

プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAでは現地5月4日、2020-21シーズン4月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)が発表された。

The Kia NBA Players of the Month for April! #KiaPOTM

West: Stephen Curry (@warriors)
East: Julius Randle (@nyknicks) pic.twitter.com/AF4Xz15hJx

— NBA (@NBA) May 4, 2021

・イースト:ジュリアス・ランドル

イースタンカンファレンスでは、ニューヨーク・ニックスのジュリアス・ランドルが、デビュー7年目にしてついにキャリア初のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出を果たした。

ランドルは、4月に出場した15試合で27.1得点、9.0リバウンド、6.3アシスト、1.2スティールを平均。2試合で40得点超え、7試合で30得点超えの好パフォーマンスを見せ、ニックスを月間11勝4敗に導いた。

現在ニックスは、直近13試合で12勝1敗。シーズン37勝28敗でイースト4位の座を維持しており、2012-2013シーズン以来8年ぶりとなる勝率5割以上をすでに確定させている。

・ウェスト:ステフィン・カリー

ウェスタンカンファレンスでは、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーがキャリア通算8回目の受賞。

カリーは4月に出場した15試合でリーグ最多の37.3得点、FG成功率51.8%、スリー成功率46.6%、FT成功率90.8%という驚異的な数字を平均し、ウォリアーズを8勝7敗に牽引。以下、カリーが先月に打ち立てた記録だ:

  • 1カ月のスリー成功数でNBA最多記録(96本)
  • 1カ月間に50-40-90のシューティングから35得点以上を平均(史上初)
  • 4月の30点ゲーム数で過去最多(13回)

4月12日には、ウォリアーズとしてのキャリア通算得点でウィルト・チェンバレン(1万7783点)を追い抜き、球団歴代首位に浮上。個人スタッツの面で見ると、カリーのキャリアにとってピークとも言える1カ月だった。

今季のカリーは、満票MVPシーズンを上回る自己ベストの31.5得点を平均。58試合ですでに307本のスリーを決めている。1シーズンにスリー300本を超えたのは、NBA史上でカリー(4回)とジェイムス・ハーデン(2019年)の2人しかいない。

参考記事:「NBA」

カーメロ・アンソニー、キャリア通算得点で歴代NBAトップ10入り 【ハイライト】ウォリアーズ対ペリカンズ戦で試合中に停電のアクシデント

Related Posts

月間賞 2022年12月

ブログ

2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
    ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
  • レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
    レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
  • 「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
    「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ

ランダム

  • ジミー・バトラー 47得点ジミー・バトラーがヒート史上初の快挙、1ポストシーズンで4回の40点ゲーム
  • ウィザーズ 服装ウィザーズ、セルティックス戦に全身黒の服装でアリーナ入り
  • U-16アメリカ代表バスケU-16アメリカ代表チームの身体能力すごすぎ…
  • 2019 シティ・エディション ランキングNBA2019-20版の『シティ・エディション』ユニフォームを勝手にランキング
  • レブロン 決勝スリーレブロンの決勝スリーでレイカーズがウォリアーズを撃破、7位シードでプレイオフ進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes