TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ ブザービーター
2018 12 26

ドンチッチがミラクルショットでOTに持ち込むもマブスは6連敗

ブザービーター, ルカ・ドンチッチ 0

19歳の新人選手が今季一のブザービーターを決めた。

現地23日に行われたポートランド・トレイルブレイザーズ対ダラス・マーベリックス戦の第4Q終了間際。マブスは残り0.6秒で3点ビハインドと絶体絶命の苦境に立たされていたが、ルーキーのルカ・ドンチッチがタイムアウト明けのラストポゼッションでミラクルを起こし、試合をオーバータイムに持ち込む。

▼ブザービーター

キャッチしたボールを下に降ろさない超クイックリリースのフェイダウェイでブザービーターのスリーに成功。シンプルながら相手の意表を突くリック・カーライルHCのプレイコールと、それに応えたドンチッチ。そして同じく新人のジェイレン・ブランソンが放ったインバウンズパスも絶妙だ。

この日のドンチッチは、ショットがやや不安定だったものの、35分の出場で23得点、11リバウンド、6アシストとオールラウンドに活躍。ただ試合は、ブレイザーズが延長戦を14-11で制して白星をあげた。

OTではスリーに3本連続失敗と失速してしまったドンチッチだが、第4Qのブザービーターとショットを決めた後の貫録からはスーパースターの資質をひしひしと感じさせられる。

リーグを代表するスターたちも、すでにドンチッチの実力を認めており、この日の試合後にはデイミアン・リラードがドンチッチについて「本当に素晴らしい選手」とコメント。

Game recognize game.

Respect, @dallasmavs! pic.twitter.com/u6UtHbv6rI

— Portland Trail Blazers (@trailblazers) December 24, 2018

「彼(ルカ)があのショットを放った瞬間、『これは入るな』と感じた。彼は本当に素晴らしいプレイヤーだ。ルーキーの枠を超えてね」
– デイミアン・リラード

また前日にドンチッチと対戦したゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンは、「彼は“持っている”。将来的に厄介な存在になるよ。すでに厄介な存在だけど、今後長年にわたって素晴らしいプレイヤーになるはずだ」と賞賛。ステフィン・カリーも、「彼は才能に溢れている。頭が良くてバスケットボールIQが高い」とドンチッチのポテンシャルを称えた。

スロベニア出身の“ワンダー・ボーイ”は、デビュー2カ月にして、NBAを牽引するスター選手たちからすでに多くのリスペクトを勝ち取っている。ここからドンチッチがどんなレガシーを残していくのか、楽しみで仕方ない。

なお勝利したブレイザーズは、リラードが33得点、7アシストをマーク。直近5試合で4勝1敗の好成績を収め、19勝14敗でウェスト4位のレイカーズに並んだ。

一方で敗れたマブスはドンチッチの他、ハリソン・バーンズが27得点で奮闘している。

ここ4試合でのマブスは、いずれもウェストのプレイオフチーム相手に一桁点差の大健闘を見せたが、勝利にはあと一歩及ばず。これで6連敗となり、ウェスト7位から12位まで一気に転落した。

ここからマブスは年明けにかけて、ペリカンズ/サンダーの2チームとホームとロードでそれぞれ2試合ずつ対戦。今季プレイオフ進出への命運を分ける勝負所になるかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク レイカーズが6年ぶりにオラクルアリーナで白星

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

クリーバー ブザービーター

ブログ

西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • 【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
    【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ

ランダム

  • ファクンド・カンパッソ プレシーズン【ハイライト】ナゲッツPGのカンパッソ、プレシーズン初戦からエグい角度のアシストを決める
  • 八村塁 76ers八村の27得点でウィザーズが76ersを撃破
  • ゴードン・ヘイワード セルティックスゴードン・ヘイワード、ボストンへ
  • デュラント 53得点デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引
  • NBA アフリカ対ワールドチーム・アフリカ対チーム・ワールドの出場選手決定、アフリカの監督にはポポビッチHC

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes