TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レイカーズ クリスマスゲーム
2018 12 27

レイカーズが6年ぶりにオラクルアリーナで白星

ウォリアーズ, クリスマスゲーム, レイカーズ 0

ロサンゼルス・レイカーズが現地25日、オラクルアリーナで行われた2018クリスマスゲームで王者ゴールデンステイト・ウォリアーズに127-101で圧勝。ウォリアーズにとっては、スティーブ・カーHC就任後の4シーズン半で3番目に大きな点差でのホーム敗北だ。

レイカーズがオラクルアリーナで白星をあげるのは、2012年12月以来6年ぶりとなる。

ロンド&ズバッチ!!

この日のレイカーズは前半を65-50で上回り、完全に試合の主導権を握るも、第3Q序盤にレブロン・ジェイムスが股関節を負傷して途中退場するという最悪のアクシデントが発生。レブロンがフロアを去ると同時にウォリアーズの猛反撃が始まり、16点あったリードがわずか5分で2点差にまで削られる。

そのままウォリアーズがペースを奪うかと思われたが、レイカーズはラジョン・ロンドがリーダーシップを発揮してチームを牽引。絶対的エースであるレブロン不在の中、ロンドを先頭に圧巻のチームバスケを展開してリードを20点以上に広げ、第4Q中盤にスティーブ・カーHCに白旗を挙げさせた。

オラクルアリーナでの連敗を11で終わらせたレイカーズは、ロンドが15得点、10アシストをあげた他、若手センターのイビチャ・ズバッチがFG10本中9本の成功から18得点、11リバウンドのダブルダブルで勝利に大貢献。

これまではずっとベンチウォーマーだったズバッチだが、ジャベール・マギーの戦線離脱で先発に昇格したここ3試合では17.7得点、8.7リバウンドを平均して存在感を示している。

ウォルトンの守備采配

この日の試合では、ロンドやズバッチの活躍と並び、レイカーズの守備スキームがとても印象的だった。

ウォリアーズを知り尽くしているルーク・ウォルトンHCが仕掛けた戦略は、「シュートが苦手な選手が外にいる時は無視」。特にドレイモンド・グリーンを3Pラインの外側に完全放置して、ペイントエリアの守備とシューターへのチェックに専念していた。

レイカーズ 守備 1

レイカーズ 守備 2

レイカーズ 守備 3

3Pラインの外にいるグリーンを離して守るスキームは、バックスやジャズをはじめ多くのチームがすでに採用しているが、ここまで徹底的にやるケースは稀。ウォリアーズが2015年ウェストファイナルでのトニー・アレンに、さらに2018年ウェストセミファイナルでのロンドに対して行った戦略と同じレベルだ。

グリーンは完全にこの術中にはまったのか、オフェンス面で本来の良さをまったく発揮できず、25分の出場で4得点、5アシスト、4ターンオーバーに終わり、6ファウルで退場。完全にノーマークの状態でもショットを見送る場面が何度もあった。

なおレブロンの怪我については、MRI検査の結果次第だが、複数のメディアの報道によれば「軽傷」とのこと。サイボーグとしか思えないタフさを誇るレブロンのことなので、仮に年内に復帰しても驚かないが、レイカーズは成績の面でそれなりに余裕があるので、じっくりと休んでほしいとも思う。

カリーとクリスマスゲーム

敗れたウォリアーズは、アンドレ・イグダーラが23得点、FG成功率75%で奮闘。ケビン・デュラントは21得点/7アシスト/7リバウンドとオールラウンドな数字を残したものの、フィールドゴールが13本中5本と精彩を欠き、さらにステフィン・カリーもFG17本中5本成功の15得点と不調だった。

クリスマスゲームでのカリーは特に調子が悪い。キャリア10シーズンで12月25日に合計7回プレイしているが、20得点以上の試合はゼロとなっている。

▼メリークリスマス

ボックススコア:「NBA」

ドンチッチがミラクルショットでOTに持ち込むもマブスは6連敗 古巣凱旋のデリック・ローズにブルズファンから「MVPコール」

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

デニス・シュルーダー 2022

ブログ

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • コーチ・オブ・ザ・イヤー 2021ニックスのトム・シボドーHCが2020-21シーズンのコーチ・オブ・ザ・イヤー選出
  • サクラメント・キングス 逆転勝利サクラメント・キングスが終盤19-0のランでキャブスに大逆転勝利
  • ラプターズ バックス 第6戦ラプターズがカンファレンス・セミファイナル進出
  • キャブス 大逆転キャブスが第4Q19点差から大逆転勝利、ヒートは今季OT初黒星
  • 2020-21前半 ユニフォームNBA2020-21シーズン前半のユニフォーム売り上げランキングTop15

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes