TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022
2022 9 26

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

アンドレ・イグダーラ, ウォリアーズ 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズの大ベテラン、アンドレ・イグダーラが現地9月23日、自身のポッドキャスト『Point Forward』を通じてチームと再契約を結ぶことを発表。さらに2022-23シーズンいっぱいで現役に終止符を打つ旨を明かした。

イグダーラは同日に公開した“スペシャル・アナウンスメント”のエピソードの中で、「キャリア19年目も現役続行する決断をしました」と宣言。

今夏には現役引退に気持ちが傾き、オフシーズンを通してほとんどバスケをしてこなかったというイグダーラ。トレーニングキャンプ直前で復帰を決断したのには、チームメイトや球団スタッフたちからの説得が大きな理由の一つになったらしい。

「僕が直前で気変わりしたのはステフ・カリーのせい。ドレイモンド(グリーン)やクレイ(トンプソン)、スティーブ(カーHC)、そしてボブ・マイヤーズ(GM)も一緒。彼らは僕にたくさんのラブコールを送ってくれた。オフコートにおける僕の役割の大きさを教えてくれた。それから『君にはコート上でも活躍してもらう必要がある』と説得してきたのがスティーブ。そこに関してはドレイモンドも同罪だ」

シックスマンとして王朝ウォリアーズの5年連続ファイナル進出のコアメンバーとなったイグダーラは、2019年のオフにケビン・デュラント/ディアンジェロ・ラッセルのトレードを成立させるためのサラリー調整要因として他チームに移籍。2021-22シーズンにFAでウォリアーズに復帰し、チームの4年ぶりの優勝に貢献した。

▼昨季11月の試合ではベンチから10アシストの大活躍

昨季のイグダーラは、31試合の出場で4得点、3.2リバウンド、3.7アシスト、FG成功率38%を平均。2月のオールスターブレイク以降は怪我の影響もあって5試合しかプレイしておらず、プレイオフでもわずか7試合の出場と、以前と比べてオンコートでの活躍の機会が激減したが、ロッカールームでのメンターやムードメーカーとしてチームに欠かせない存在だった。

ウォリアーズGMのボブ・マイヤーズは、イグダーラをチームに置く価値を100%理解している1人。先週の記者会見では、大ベテランの存在感とその影響力を大絶賛している。

「彼はオンコート/オフコートの両方でたくさんの仕事をしてくれる。彼ほどの安心感とリーダーシップをチームにもたらしてくれる選手は滅多にいない。私やスティーブ(カーHC)でさえ、彼に相談を持ち掛けることがある。彼はとても賢く、チームをよく理解している。彼こそが真のプロだ」
– ボブ・マイヤーズGM

▼イギーのベストプレイ集

ラストシーズンへの抱負

ついに来季で20年近くにわたる長いNBAキャリアを終える予定のイグダーラ。ラストシーズンに向けた抱負の1つは、遠征で訪れるいろいろな都市を満喫することだという。

「僕はこれまでに遠征で海外に行った時も、観光を楽しんだことが1度もない。常に100%バスケットボールに集中していたからね。例えば、2010年FIBAワールドカップの舞台だったイスタンブール(トルコ)は僕のお気に入りの都市の一つだが、その時はコービーに習ってバスケにすべてを注いでいたので、“本当のイスタンブール”を体験することができなかった」

「オリンピックでロンドン(2012年)に行った時も同じ。またイベントで何度も中国を訪れているが、未だに本当の意味での中国という国を体験できていない。当時はバスケがすべてだった。だから来季こそはシーズン中に訪れる各都市で、これまでに経験できなかったことをしてみたい」

ミュージアムやレストランなどを含め遠征先の様々なスポットを存分に楽しみたいとしながらも、イグダーラは決して旅行ツアー気分でラストシーズンに臨むわけではない。来季もこれまでと同じく、可能な限りプレイタイムを得られるよう真剣にワークアウトやコンディション維持に取り組みつつ、若手選手たちの指導と育成にも尽力したい、とトレーニングキャンプに向けた意気込みを語った。

「チームメイトたちとの最後のバスライドやフライトを楽しみたいと思う。ただ引退気分でシーズンに臨むような真似はできない。だから来季もこれまでと変わらず自分のやり方を貫く。ワークアウトには一番に顔を出してしっかりと練習を積み、できるだけプレイタイムを稼ぎたいと思っている」

「でも同時に、ジョナサン・クミンガやモーゼス・ムーディーら若手たちに発破をかけてやるつもりだ。彼らにはこう言ってやるよ、『もし俺がコートに立てるなら、それはお前たちの力不足によるものだ。俺がコートに立つ機会がなくなるほど(自分がもっとコートに立てるよう)、もっと努力しろ』とね。若手たちにそう言い聞かせることで、僕がいなくなっても問題のないチームになれると思う」

またイグダーラが昨季、さらに今夏にウォリアーズに復帰する決断をしたのは、ステフィン・カリーの影響が最も大きかったとのこと。「カリーのレガシーに貢献したい」「カリーの全盛期を無駄にしたくない」という気持ちが強かったらしい。

ウォリアーズが昨季に4年ぶりの王座奪還を達成した時点で「よし、やり切ったぞ」と思ったそうだが、今オフに「あと1年だけいてくれ」と懇願するカリーを拒否できなかった模様。YouTubeに公開したポッドキャストエピソードの最後に、「いいかステフ、これで最後だからな」と釘を刺して現役続行のスペシャルアナウンスメントを締めくくった。

▼昨季カリーはついにキャリア初のファイナルMVP選出

GSWの2022-23デプスチャート

今オフのウォリアーズは、ゲイリー・ペイトン二世やホワン・トスカーノ・アンダーソン、オット・ポーターら、優勝に貢献したサポーティングキャストと決別。その代わりに、FAでガードのドンテ・ディビンチェンゾやフォワードのジャマイカル・グリーンと契約を結び戦力補強を図った。

今回のイグダーラの再契約を含めると、来季2022-23シーズンのデプスチャートは以下の通り:

  • PG:ステフィン・カリー、ジョーダン・プール
  • SG:クレイ・トンプソン、ドンテ・ディビンチェンゾ、モーゼス・ムーディー
  • SF:アンドリュー・ウィギンス、アンドレ・イグダーラ
  • PF:ドレイモンド・グリーン、ジョナサン・クミンガ、ジャマイカル・グリーン
  • C:ケボン・ルーニー、ジェイムズ・ワイズマン

“エースキラー”だったペイトンの守備力を失ったのは痛いが、オフェンス面でよりスプラッシュブラザーズとの相性が良さそうなオールラウンダーのディビンチェンゾが加入。若手陣の成長次第では、来季の優勝最有力候補になれる強力なロスターだと思う。

特に、怪我でキャリア最初の2シーズンが台無しになった元ドラフト2位指名のジェイムズ・ワイズマンがどんなプレイを見せるのか楽しみだ。

ソース:「Point Forward」

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ウォリアーズ 優勝2022

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第9週 2021-22テイタムとタウンズが2021-22第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • セルティックス 10連勝ベインズが自己ベスト21得点、セルティックス10連勝達成
  • ロケッツ ラプターズラプターズがロケッツの連勝を17でストップ
  • ドノバン・ミッチェル 57得点ドノバン・ミッチェルがプレイオフ初戦で57得点、PO史上3位の大記録
  • スパーズ プレシーズン 2018新生スパーズがプレシーズン初戦に勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes