TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ
2022 9 24

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

サンダー, シェイ・ギルジアス・アレクサンダー 0

今オフのオクラホマシティ・サンダーから再び悪い知らせだ。

サンダーは現地9月21日、ガードのシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが左ひざの内側側副靱帯にグレード2の損傷を負ったことを発表。怪我の原因は明かされていないが、今月末から始まるチームのトレーニングキャンプを欠席する見込みで、2週間後に再検査を予定しているという。

過去の例を見るに、NBAではグレード2のひざ内側側副靭帯損傷からの復帰時期が通常4~6週間ほど。昨季のケースだと、ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントが同じ重度の怪我を負い、コートに戻ってくるまでに約6週間半(1月15日に負傷、3月3日に復帰)を必要とした。

OKCは来季も辛抱の年?

デビュー4年目だった昨季のギルジアス・アレクサンダーは、56試合の出場で自己最多の24.5得点、5.0リバウンド、5.9アシストを平均。特にオールスターブレイク後は平均30得点/7アシストを記録と絶好調だったが、右足首の負傷でシーズン最後の10試合を欠場することとなった。

▼12月のロケッツ戦ではシーズンハイ39得点

ギルジアス・アレクサンダーがトレーニングキャンプ/プレシーズン中に復帰するのはほぼ絶望的。現地10月18日から始まる2022-23シーズンの開幕にも間に合わない可能性が高い。

なお今オフのサンダーではSGAの他にも、2022年ドラフト全体2位指名の大型新人チェット・ホルムグレンが、8月末に右足を脱臼骨折(リスフラン関節損傷)。すでに2022-23シーズンの全休が発表されている。

数年にわたるタンキングと大胆なトレード戦略により、再建期を脱する準備を着々と進めてきたOKCサンダー。今夏にはルー・ドートとケンリッチ・ウィリアムズの2選手と再契約を結び、さらにドラフト1巡目で2位指名のホルムグレンを含む4選手(11位のウスマン・ジェン、12位のジェイレン・ウィリアムズ、30位のペイトン・ワトソン)を獲得している。

もしギルジアス・アレクサンダーとホルムグレンが怪我を負っていなかったなら、来季開幕戦でのサンダーのデプスチャートは以下のようになっていた:

  • PG:シェイ・ギルジアス・アレクサンダー、トレイ・マン、テオ・マレドン
  • SG:ルー・ドート、アーロン・ウィギンス、ジェイレン・ウィリアムズ
  • SF:ジョシュ・ギディー、ケンリッチ・ウィリアムズ、ウスマン・ジェン
  • PF:ダリアス・ベイズリー、アレクセイ・ポクシェフスキー、ジェレマイア・ロビンソン・アール
  • C:チェット・ホルムグレン、マイク・マスカラ、ジェイリン・ウィリアムズ

サンダーがプレイオフ進出に向けて本格始動するのは、もう少し先になるかもしれない。

参考記事:「NBA」

ウルブズのアンソニー・エドワーズに4万ドルの罰金処分、SNSの差別的発言で アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

Related Posts

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦

ブログ

ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ブザービーター

ブログ

【ハイライト】OKCのシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが逆転ブザービーター

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ハーデン 59得点ハーデンが今季リーグ最多の59得点、八村はキャリア初のスリー成功!!
  • ホークス ヒート主力欠場のホークスがヒートに快勝、貴重なタイブレーカー獲得
  • ドンチッチ ポルジンギス デビュードンチッチとポルジンギスのヤングデュオがプレシーズンデビュー
  • バックス セルティックス 第6戦セルティックス対バックスのシリーズ決着は第7戦へ
  • ミロス・テオドシッチ ケビン・デュラントデュラントがミロス・テオドシッチを大絶賛、「今まで見た中で最高のパス」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes