TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ 大逆転
2019 12 23

ラプターズが球団新記録、30点差からの大逆転勝利

マブス, ラプターズ 0

トロント・ラプターズが王者の意地を見せつけた。

ラプターズは現地22日、本拠地スコシアバンク・アリーナで行われたダラス・マーベリックスとの試合に110-107で勝利。パスカル・シアカムやマーク・ガソルらチームの主力数名が欠場する中、ウェストの上位チーム相手に終盤の大逆転劇を演じた。

試合は、第3Q残り2分30秒でロードチームのマブスが30点リードを奪取。この時点で多くのチームなら白旗を上げるところだが、ラプターズはここからカイル・ラウリー+セカンドユニットのラインアップが球団史に残るカムバックを展開する。

まずラプターズは、8-1のランで23点差まで迫って第3Qを終えると、第4Qはカイル・ラウリーがピリオド20得点でテイクオーバー。気迫のフルコートプレスでマブスにターンオーバーを連発させながら、ラウリーを筆頭に高確率でフィールドゴールとフリースローを沈め、最終ピリオドを47-21でアウトスコアした。

30点ビハインドからの逆転勝利は、ラプターズの球団史上最高記録。リーグ全体では、2009年12月21日のサクラメント・キングス(ブルズ戦)以来初となる。

劇的な形でシーズン21勝目(8敗)を手にしたラプターズは、ラウリーが32得点、10アシスト、8リバウンド、クリス・ブーシェーが自己最多の21得点で大活躍。第4Qのカムバックを牽引したラインアップ5選手のうち3選手はドラフト外の若手だった(ブーシェー、テレンス・デイビス、マルコム・ミラー)。

一方で絶対的な優勢から大逆転負けを喫したマブス(19勝10敗)は、ジェイレン・ブランソンが21得点/9アシスト、クリスタプス・ポルジンギスが19得点/12リバウンドをマーク。30点リードの時点で気を緩めてしまった部分もあったのか、終盤はラプターズのフルコート・プレッシャーディフェンスに圧倒され、完全にペースを見失ってしまった。マブスにとっては、どんな守備陣形にも冷静に対応できるルカ・ドンチッチの大切さを痛感した試合でもあるだろう。

なおマブスのリック・カーライルHCによると、ドンチッチはクリスマスから1月1日までの4試合のいずれかで復帰する見込みだという。

ボックススコア:「NBA」

ルカ・ドンチッチが『Jordan』とスポンサー契約へ セルティックスのジェイソン・テイタムが自己ベストの39得点

Related Posts

マブス 記録

ブログ

前半で50点リード、マブスが記録的なワンサイドゲームで今季初勝利ゲット

JJ・バレア 再契約

ブログ

JJ・バレア、マブスと再契約でキャリア15年目突入へ

セス・カリー トレード

ブログ

マブスがセス・カリー放出でジョシュ・リチャードソンを獲得

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

ラプターズ セルティックス 第6戦

ブログ

ラプターズがセルティックスとのダブルOTに勝利、シリーズ第7戦へ

クリッパーズ マブス 第6戦

ブログ

ロサンゼルス・クリッパーズが5年ぶりに第1ラウンド突破

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ゴードン・ヘイワード リハビリゴードン・ヘイワード、復帰に向けて着実に前進
  • タイ・ローソン 掲示板【海外掲示板】 ナゲッツのタイ・ローソンだけど質問ある?
  • デマーカス・カズンズ 出場停止デマーカス・カズンズ、16回目のテクニカルファウルで出場停止処分
  • ナッシュ 復帰ナッシュ復帰したけど…、こんなに老けてたっけ?
  • ジェファーソン 引退リチャード・ジェファーソンが引退

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes