TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マブス スリー
2019 12 30

マブスが球団新記録のスリー24本でウォリアーズの連勝ストップ

ディアンジェロ・ラッセル, マブス 0

NBAでは現地28日、ダラス・マーベリックスがチェイスセンターで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ戦に141-121で圧勝。ウォリアーズの連勝を4で終わらせた。

マブスは、ルカ・ドンチッチが31得点、15アシスト、12リバウンドで大活躍してチームを牽引。第3Qまでの30分の出場時間で30得点トリプルダブルを記録した。ESPNによると、3ピリオドだけで30得点TDを達成したのは、過去20年のNBAでドンチッチとジェイムス・ハーデンの2選手のみだという(それぞれ2回)。

スリー

この日の試合では、両チームとも序盤からスリーポイントショットが絶好調だった。

前半だけでマブスが26本中15本、ウォリアーズが23本中13本の3Pに成功。特にウォリアーズのディアンジェロ・ラッセルがゾーン状態で、ハーフタイムまでに11本中8本を沈めている。ウォリアーズ選手が前半で8本以上のスリーを決めたのは、スプラッシュブラザーズに次いでラッセルが球団史上3人目だ。

ラッセルは前半におけるキャリア最多の30得点をマーク:

https://twitter.com/NBA/status/1211114072680419333

ラッセルにアクシデント

ラッセルの大活躍により、前半終了時では74-72でウォリアーズが2点リード。クレイ・トンプソンが保持している1試合のNBAスリー記録(14本)にも届きそうな勢いだったが、後半はアクシデントで一時試合を離れることになってしまう。

第3Q中盤、ラッセルはルースボールを追いかけようとした際にドンチッチと激しく衝突。ドンチッチの体で頭部を強打する形となり、フロアに倒れ込んだまま5分ほど動かない状態が続いた。

D’Angelo Russell was down for some time after running into Luka. He eventually walked off under his own power pic.twitter.com/ZlZGTDgows

— The Render (@TheRenderNBA2) December 29, 2019

しばらくするとラッセルは立ち上がり、自分の足でロッカールームへと退場。幸いにも深刻な怪我ではなかったようで、第4Qには再びフロアに戻り、自己最多タイとなる9本目のスリーを沈めている。

試合は、ラッセルが離脱した隙にマブスが一気に畳みかけ、リードを20点に拡大。マブスは最終的に球団史上最多となる24本のスリーを成功させた。

シーズン成績を21勝10敗としたマブスはドンチッチの他、ティム・ハーダウェイJr.がFG13本中9本成功から25得点で勝利に貢献している。

ボックススコア:「NBA」

2010年代アスリート収入ランキング、NBAから2選手がトップ10入り ニコラ・ヨキッチが巧みなボールハンドリングでキングス守備を突破

Related Posts

マブス 敗退

ブログ

スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

マキシ・クリーバー 延長契約

ブログ

マキシ・クリーバーがマブスと3年3300万ドルの延長契約へ

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • %e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%89-%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%89ウェイドとロンドがホームゲームでブルズデビュー
  • ゴードン・ヘイワード 39得点ゴードン・ヘイワードがキャブス戦でキャリアハイ39得点
  • レイカーズ クリスマスゲームレイカーズが6年ぶりにオラクルアリーナで白星
  • nba クリスマス 2014【NBAクリスマス】レブロンが古巣マイアミに凱旋、ガソルはコービーと再会
  • マイケル・ポーターJr. 37得点ナゲッツ新人のマイケル・ポーターJr.がキャリアハイ37得点!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes