TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アンドレ・ロバーソン 復帰
2020 7 12

OKCのアンドレ・ロバーソンが2年半ぶりにチーム練習復帰

アンドレ・ロバーソン, サンダー 0

シーズン再開に向けたトレーニングキャンプ初日から、早速OKCに朗報だ。

オクラホマシティ・サンダーは現地7月10日、新型コロナウイルス感染拡大によるシーズン中断から4カ月ぶりとなるフルメンバーでのチーム練習を実施。この日は、2年以上にわたり戦線を離れていたフォワードのアンドレ・ロバーソンも参加したそうだ。

https://twitter.com/okcthunder/status/1281768034760298496

ロバーソンは、2018年1月27日のデトロイト・ピストンズ戦で左膝膝蓋腱断裂の重傷を負った。すぐに手術を受けたが、そこからリハビリが思うように進まず、この怪我以降は1度も試合に出場していない。

サンダーによると、この日のロバーソンは5on5を含むすべての練習メニューに参加したとのこと。サンダーのビリー・ドノバンHCは練習後、「動きは最高に良かった」とロバーソンのコンディションについて話している。

また、チームメイトとして初めてワークアウトを共にしたクリス・ポールは、「アンドレと一緒にプレイできて、最高の気分だ」とコメント。ポールとロバーソンの2人は、OKC対クリッパーズとして、これまでに何度も激闘を繰り広げてきた。

「アンドレは想像以上に過酷な時期を乗り越えてきた。彼がコートでプレイするのを見れて、最高にうれしいよ」
– クリス・ポール

▼トレーニングキャンプ初日でのクリス・ポール

The @okcthunder backcourt takes the practice floor in Orlando! #WholeNewGame@CP3 x @shaiglalex pic.twitter.com/SFiawJvS2y

— NBA (@NBA) July 11, 2020

ロバーソンは、最後にプレイした2017-18シーズンに5.0得点、4.7リバウンド、1.2スティールを平均。

キャリア3P成功率が25.7%とシュートが苦手で、オフェンスの“ウィーク・リンク”になってしまう一面もあるが、その一方で守備面では2017年のオールディフェンシブチームに選出されるなど超一流。以前のサンダーでは、エース・ストッパーとしてチームに欠かせない存在だった。

複数のチームから離脱者が出ている中、サンダーは今季レギュラーシーズンでの主力を1人も欠くことなく、シーズン再開に臨める。そこにロバーソンが戻ってくれば、大きな戦力アップだ。

もちろんロバーソンには30カ月という長期ブランクがあるので、すぐに怪我前のレベルでプレイするのは難しいはず。だがもし、万全に近いコンディションで復帰できるなら、レブロン・ジェイムスやカワイ・レナード、ルカ・ドンチッチといったウェストのスターフォワードにぶつけられる強力な武器になり得る。

▼ロバーソンの守備

参考記事:「NBA」

ジョエル・エンビード、防護服のフル装備でディズニーワールドへと出発 ルカ・ドンチッチがキャンプで神業トリックショットを披露

Related Posts

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

グリズリーズ 新記録

ブログ

メンフィス・グリズリーズがNBA新記録、152-79の73点差でOKCに歴史的圧勝

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー レイカーズ

ブログ

サンダーが再びレイカーズに大逆転勝利、レブロンは少なくとも1週間の離脱へ

サンダー 初白星

ブログ

OKCサンダーが26点差から大逆転、レイカーズを破りシーズン初白星ゲット

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ラウリ・マルカネン キャブスブルズ制限付きFAのラウリ・マルカネンがサイン&トレードでキャブスに移籍へ
  • ドマンタス・サボニス トリプルダブルドマンタス・サボニスがキャリア初のトリプルダブル達成
  • ウィザーズ ペイサーズ 第1戦ウィザーズが32年ぶりのプレイオフ2回戦白星、ヒバートの0/0ゲームにアリーナスが痛烈な煽り
  • スペイン セルビア 2019【FIBA2019】スペインがセルビアを撃破し大会5連勝
  • ポポビッチ 4位グレッグ・ポポビッチHCが通算勝利数で歴代4位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes