TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ハーデン 不満
2021 1 14

ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ジェイムス・ハーデン 0

ヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンが、遠回しなトレード要求とも取られかねない発言をしたことで、物議を醸している。

ロケッツは現地12日、本拠地トヨタセンターで行われたロサンゼルス・レイカーズ戦に100-117で敗北。2試合連続で昨季王者レイカーズに惨敗した。

ハーデンは試合後、「ここ2試合での敗北を振り返って、チームとしてレイカーズのレベルにまで到達するために必要な課題は見えたか?」という記者からの質問に対し、「レイカーズのレベルとは程遠いところにいる」とチームの現状を嘆いた。

「王者のレイカーズどころか、他のエリートチームたちにも及ばない。それは、ここ2試合を見れば分かると思う」

続いて、別の記者が「この試合では1度も接戦に持ち込めていたなかったが、それは予想外だったか?」と質問すると、ハーデンは意気消沈気味に「僕たちは明らかに力不足だよ」と答えた。

「ケミストリーやタレントを含め、すべての面で(レイカーズと戦うには)不十分。この2試合でそれは明らかだ。彼らは試合開始直後からアグレッシブだった。彼らはベテラン揃いのチャンピオンシップチームであり、今のリーグで最強のチームの一つだから」

「僕はヒューストンを愛している。このチームのために、やれることはすべてやってきた。でも今の状況は手に負えない。ここから修正できるとは思えないんだ」
– ジェイムス・ハーデン

ハーデンはそこまで語ると、「ありがとう」と言って突然退席。2つの質問に答えるだけという短さで、試合後の記者会見を終えた。

今季のハーデンは、ロケッツ移籍後でワーストとなる24.8得点を平均。シーズン最初の3試合では37.0得点を記録と絶好調だったが、その後の5試合では17.4得点と大失速している。

最初の3試合で実力を存分にアピールし、それ以降はロケッツへの抗議として本気を出さない、みたいな…。さすがに故意に手を抜いているとは思いたくないが、今回のような発言を聞いた後だと少し勘ぐってしまう。

ウォールが苦言

「ヒューストンを愛している。このチームのために、やれることはすべてやってきた」、この一節を会見の途中で唐突に捻じ込んできたという事実だけで、ハーデンが強く移籍を望んでいるということが窺える。

それから「チームケミストリーやタレント」を否定してしまったこと。そもそもロケッツの“ケミストリー”を乱している張本人がハーデンだ。

特に「タレント不足」というコメントはマズい。こんな発言を記者会見でされたチームメイトたちがどう感じるか。ロケッツのチームケミストリーはさらにズタボロになるだろう。

今回のハーデンの会見を受け、今オフにロケッツに加入したジョン・ウォールは次のようなコメントを残した:

「彼(ハーデン)は自身の意見を言っているだけ。彼がチームについてどう感じているのか、僕には知りようがない。ただチームメイトたちが努力しているのは確か。成長しようと日々ハードワークに臨んでいる。僕自身も、高いレベルで再びプレイするために努力しているんだ」

「このチームには、ハイレベルな場所で戦いたいと考えている選手がたくさんいる。以前からチームメイトたちに言ってきたことだけど、ロスターの15人全員が同じ方向を目指し、自身の役割を理解しながら努力する。そして今の状況を脱するため、つまり勝利するために全員が一丸となれば、すべてが上手くいくはずだ」

「だが、チーム内に同じ方向を向いていない選手がいた場合、チームとして特別な何かを成し遂げるのは難しいだろう」
– ジョン・ウォール

ロケッツとしては、対等もしくはそれ以上の見返りがオファーされない限り、焦ってハーデンをトレードする必要はない。ただ現状を維持しても、チームのケミストリーは悪化の一途をたどるばかりだろう。

参考記事:「ESPN」

テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出 ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ

Related Posts

ハーデン ネッツデビュー

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ハーデン ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ハーデン ウェストブルック

ブログ

ハーデンとウェストブルック、デュオとしての平均得点で「コービー&シャック」超え

ジェイムス・ハーデン 49得点

ブログ

ジェイムス・ハーデンがシーディングゲーム初戦で49得点!

ジェイムス・ハーデン 7位

ブログ

ジェイムス・ハーデンがスリー成功数で歴代7位に

ハーデン トレイ・ヤング

Video

ジェイムス・ハーデンとトレイ・ヤングが40得点トリプルダブルでバトル

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • クリス・ポール ブレイク・グリフィン ハイライト【ハイライト】クリス・ポールとブレイク・グリフィンが3ポゼッション連続でアリウープ
  • アデトクンボ スタッツアデトクンボが史上初、主要スタッツ5項目で今季リーグ上位20位入り
  • ナゲッツ ファイナルデンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!
  • マルカネン ラビーンマルカネンとラビーンが同時にキャリアハイ更新
  • コービー ヌルキッチヌルキッチが語るコービー・ブライアントの逸話 「ボスニア語で罵られた」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes