TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ハーデン ラリー・バード
2021 11 6

ハーデンが今季2度目のトリプルダブル、通算TD数でラリー・バード超える

ジェイムス・ハーデン 0

ブルックリン・ネッツのジェイムス・ハーデンが現地5日、リトル・シーザーズ・アリーナで行われたデトロイト・ピストンズとの試合で13得点、10リバウンド、10アシストをマーク。今シーズン2度目となるトリプルダブルを記録した。

これでハーデンはキャリア通算トリプルダブル数で60回に到達。セルティックスレジェンドのラリー・バードの記録を追い抜き、歴代7位に浮上した。

Congrats to @JHarden13 of the @BrooklynNets for moving up to 7th on the all-time TRIPLE-DOUBLES list! #NBA75 pic.twitter.com/xjHXaBSji1

— NBA (@NBA) November 6, 2021

▼通算トリプルダブルランキング(11月5日時点)

  1. ラッセル・ウェストブルック:185回
  2. オスカー・ロバートソン:181回
  3. マジック・ジョンソン:138回
  4. ジェイソン・キッド:107回
  5. レブロン・ジェームズ:99回
  6. ウィルト・チェンバレン:78回
  7. ジェイムス・ハーデン:60回
  8. ラリー・バード:59回
  9. ニコラ・ヨキッチ:57回
  10. ファット・リーバー43回

オールラウンドな活躍を見せたこの日のハーデンだが、フィールドゴール成功が10本中3本と引き続きスコアリングに苦戦。得点はすべてスリーもしくはフリースローによるものだった。NBAによると、2点ショット0本でトリプルダブルを達成したのは、ジェイソン・キッド、デロン・ライト、スティーブ・ブレイク、カーク・ハインリックに次いでハーデンが史上5人目だという。

同日の試合ではハーデンの他、ケビン・デュラントが29得点/10リバウンド、ラマーカス・オルドリッジが16得点で活躍。ネッツは96-90でピストンズを破り、今季成績をイースト4位タイの6勝3敗とした。

今季のハーデンは9試合で17.7得点、9.0アシスト、7.4リバウンドを平均。プレイメイクは相変わらず超1流だが、ドローファウルに関するルール変更の影響もあるのか、フリースロー本数が激減しており、それに伴い平均得点も大きく減少。

2018年から3年連続で得点王に輝いたハーデンだが、今季9試合ではまだ1度も30得点を超えていない。

▼これも今季からはオフェンシブファウル

ruled an offensive foul. my how the tables have turned. pic.twitter.com/n49249zbMF

— Rob Perez (@WorldWideWob) November 6, 2021

敗れたピストンズ(1勝8敗)は、ルーキーのケイド・カニングハムがチーム最多の17得点をマーク。カニングハムは2試合連続で二桁得点を獲得した。

ボックススコア:「NBA」

サンダーが再びレイカーズに大逆転勝利、レブロンは少なくとも1週間の離脱へ ジョーダン・プールが2試合連続でチーム最多得点、ウォリアーズ7勝1敗でウェスト首位に浮上

Related Posts

ハーデン 5得点

ブログ

ハーデンが11年ぶりに5得点に届かず、ネッツがキングスに敗れ6連敗

ハーデン 本調子

ブログ

ハーデンがついに本調子?2試合連続で30得点ダブルダブルを記録

サンズ 16連勝

ブログ

サンズがネッツを撃破し16連勝、不調のハーデンには本拠地ファンからブーイング

デュラント ハーデン オリンピック

ブログ

ケビン・デュラントとジェイムス・ハーデンが東京オリンピック参戦へ

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • ノビツキー 引退ノビツキーがキャリア最後のホームゲームで30得点!!
  • ジミー・バトラー 76ersジミー・バトラーの76ers移籍について
  • ジミー・バトラー トレード要求ジミー・バトラーがトレードを要求
  • スパーズ ウルブズ 開幕戦スパーズ、エース不在のホーム開幕戦に勝利
  • スパーズ ブレイザーズ 第3戦圧倒的強さのスパーズ、シリーズ3試合でブレイザーズに33秒間しかリードを許さず

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes