TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンズ 16連勝
2021 11 29

サンズがネッツを撃破し16連勝、不調のハーデンには本拠地ファンからブーイング

サンズ, ジェイムス・ハーデン 0

NBAでは現地27日、ウェスト2位のフェニックス・サンズとイースト1位のブルックリン・ネッツがバークレイズ・センターで対戦。サンズが113-107でネッツを下し、連勝をフランチャイズ史上2番目の長さとなる16に更新した。

サンズは敵地でのバック・トゥ・バック2日目ながら、少しも疲れを感じさせないパフォーマンスでネッツを圧倒。二桁リードで試合を折り返すと、第3Qを34-26で上回って主導権を握り、第4Q序盤には最大で点差を22点に広げる。

▼ブッカーはチームハイ30得点

今季17勝3敗としたサンズは、デビン・ブッカーが30得点、クリス・ポールが22得点/5アシストでオフェンスを牽引。4年目フォワードのミケル・ブリッジズはジェイムス・ハーデンの守備で素晴らしい仕事をこなし、13得点と自己最多7スティールで大活躍した。

11月に入ってからまだ1度も負けていないサンズは、現地30日にリーグ首位のゴールデンステイト・ウォリアーズ(17勝2敗)とホームで対戦。もしこれに勝てば、月間無敗達成、そして球団の最長連勝記録に並ぶこととなる。絶対に見逃せないカードだ。

ハーデンにブーイング

一方で連勝を4で止められたネッツ(14勝7敗)は、ケビン・デュラントがゲームハイの39得点、9リバウンド、7アシスト、4スティールで大奮闘。

この日のデュラントは第2Q残り8分50秒以降1度も交代しておらず、合計で45分をプレイ。第4Qにはピリオド15得点を獲得して、22点ビハインドから6点差にまで迫るネッツの猛反撃を牽引した。

ネッツはデュラントの他、ハーデンが12得点、14アシスト、13リバウンドをマーク。トリプルダブルを達成したものの、7ターンオーバーに加え15本中9本のショットに失敗と精彩を欠き、第4Q序盤にドリブルでボールを失った際には本拠地アリーナからブーイングを飛ばされていた。

Nets fans booed after James Harden's 7th turnover of the night. pic.twitter.com/iaaF39OAVn

— SportsCenter (@SportsCenter) November 28, 2021

ハーデンの困惑した表情が何とも言えない…。

確かに今季のハーデンは、期待値を大きく下回る大スランプ中だ。ルール変更が影響しているのか、ドライブからの得点効率が大きく落ち込んでおり、平均得点(20.3得点)とフリースローアテンプト数(6.8本)でOKCからロケッツに移籍したプロ4年目の2012年以降で自己最低の水準。さらにFG成功率(40.6%)と平均ターンオーバー(5.0本)では、それぞれルーキーシーズン以降でワーストの数字を記録している。

ただ、いくら不振が続いているとはいえ、シーズン序盤の試合で本拠地ファンが自軍スターにブーイングを飛ばすのはさすがに酷すぎ。スランプに拍車をかけるだけだと思う。昨季のハーデンの貢献ぶりを考えると、もう少し長い目で見てあげて欲しい。

ボックススコア:「NBA」

デボンテ・グラハムが残り1.3秒に逆転決勝スリー、ペリカンズがジャズから大金星 ジョエル・エンビードがコロナ闘病の辛さについて言及「もうダメかと思った」

Related Posts

ジェイ・クラウダー 2022

ブログ

サンズとジェイ・クラウダーの決別は不可避か?「人は必要とされる場所で働くべき」

エイトン 契約

ブログ

元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • ロンド 新記録ロンドがアシストでペリカンズ新記録!!
  • ドワイト・ハワード 古巣凱旋ドワイト・ハワードが古巣初凱旋で20/20
  • マブス 6連勝マブスが東首位ブルズを撃破し6年ぶりの6連勝、ドンチッチは通算39回目のトリプルダブル
  • ケビン・デュラント 膝今季MVP候補のケビン・デュラント、膝の捻挫で4~6週間の離脱か
  • クリスタプス・ポルジンギス キャリアハイポルジンギスがキャリアハイ38得点、「コービーのメンタリティで試合に臨む」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes