TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ナゲッツ プレシーズン
2017 10 2

ナゲッツがプレシーズン開幕戦でウォリアーズを撃破

ウォリアーズ, ドレイモンド・グリーン, ナゲッツ, ポール・ミルサップ 0

今年もNBAプレシーズンがついに始まった!!

開幕日となった現地9月30日には、昨季王者のゴールデンステイト・ウォリアーズと新戦力追加でプレーオフ進出を狙うデンバー・ナゲッツがオラクルアリーナで対戦。先発ラインアップで差を付けたナゲッツが108-102で勝利した。

▼プレシーズンはスロースタート

Champs in preseason form 😂 pic.twitter.com/JvsJmIB7sU

— Bleacher Report NBA (@BR_NBA) October 1, 2017

この日のナゲッツを牽引したのは、今夏FAでチームに加入したオールスターPFのポール・ミルサップ。25分の出場で4本のスリーを含む7本中11本のFGを成功させ、チームデビュー戦から22得点、11リバウンドのダブルダブルを記録するオールラウンドぶりを発揮した。

ナゲッツは他に、ベンチ出場のエマニュエル・ムディエイが19得点、6アシストをマーク。チームの若き大黒柱ニコラ・ヨキッチが12得点、6リバウンド、メイソン・プラムリーが12得点、10リバウンドを記録している。

▼ヨキッチは見事なパスセンスを披露

https://twitter.com/NBA/status/914314191376437248

対するウォリアーズは、プレシーズン初日ということもあってかシューティングが絶不調で、チーム合計で33本中29本のスリーに失敗。ステフィン・カリーが11得点、クレイ・トンプソンとケビン・デュラントがそれぞれ10得点をあげたが、二桁得点に達したのはこの3選手のみに終わっている。

その一方で、新人のジョーダン・ベルは、第3Qに初めて試合にチェックインしてから間もなく、ブロックやアリウープを決めるなど大奮闘。わずか10分の出場ながら、公式戦でもプレイタイムを稼げそうなポテンシャルを見せた。

▼グリーンとベルのアリウープ

https://twitter.com/warriors/status/914314605211525120

なおこの日は、試合前にドレイモンド・グリーンのDPOYトロフィー授与式が執り行われ、グリーンの憧れの選手である元ピストンズのベン・ウォーレスがプレゼンターとしてサプライズ登場した。

「私がドレイモンドに初めて会ったのは、彼が9歳の頃。彼とはバスケットボールの話をたくさんした。ドレイモンドは私の話をちゃんと聞いて、私がバスケットボールについて教えたことを実践してきた。そんな彼が大成功を収める姿を見られて、私はとても嬉しいよ」
– ベン・ウォレス

ボックススコア:「NBA」

カワイ・レナードが右足負傷でプレシーズン欠場 LACのテオドシッチがプレシーズンデビュー戦で8アシスト

Related Posts

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ペイトン2世 骨折

ブログ

ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

バックス ウォリアーズ 2022

ブログ

バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • ウォリアーズ ホーム50連勝ウォリアーズがホーム50連勝、カリーは3ピリオドで34得点
  • ケビン・デュラント 負傷デュラントが膝の負傷で離脱、ウォリアーズはバーンズ獲得へ
  • キャリス・レバート 延長契約キャリス・レバートがネッツと延長契約へ
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • スパーズ 5位スパーズがビッグ4不在のウォリアーズに勝利、ウェスト5位に再浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes