TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ハーデン 5得点
2022 2 4

ハーデンが11年ぶりに5得点に届かず、ネッツがキングスに敗れ6連敗

ジェイムス・ハーデン 0

ケビン・デュラントを怪我で失ったブルックリン・ネッツの低迷が止まらない。

現地2月2日、ネッツはゴールデン・ワン・センターで行われたサクラメント・キングス戦に101-112で敗北。1月23日のウルブズ戦から6試合連続で落とし、イースト6位に転落した。

この日の試合では、オールスターのジェイムス・ハーデンが37分の出場で12アシストをあげるも、スコアリングでFG11本中2本の4得点と大苦戦(6ターンオーバーでフリースロー0本)。近年NBA最強のスコアラーであるハーデンが5得点未満に終わったのは、オクラホマシティ・サンダーに在籍していた2011年1月19日のナゲッツ戦以来11年ぶりとなる。

自身の連敗を7で終わらせたキングス(19勝34敗)は、ハリソン・バーンズの19得点、バディ・ヒールドとデイビオン・ミッチェルの18得点をはじめ、合計7選手が二桁得点をマーク。第3Q終了時には83-86でトレイルしていたが、最終ピリオドを20-15の大差で上回って3週間ぶりの白星を手にした。

1月半ばにデュラントが離脱してから2勝7敗と大失速中のネッツ(29勝22敗)はハーデンの他、ニック・クラクストンが自己最多の23得点/11リバウンド/5ブロックで奮闘。もう1人のスターであるカイリー・アービングもFG15本中5本とリズムを掴めず、14得点に終わっている。

左ひざの内側側副靱帯挫傷で離脱中のデュラントが戻ってくるのはまだ少し先。シーズン後半戦に向けて不安要素だらけのネッツだが、ハーデンは試合後に「心配していない」とチームの現状について前向きに語った。

「こんな状況に陥っているのは、チームの全員が揃っていないためだ。今の僕らは、どのラインアップが最適なのか、どの選手がフィットできているのかを探っているところ。オールスターブレイク後にロスター全員が復帰し、そこから正しい方向へと進めることを期待している」

デュラントさえ戻ってくれば確実に優勝候補のネッツだが、このまま順位を落とし続けてプレイ・イン・トーナメント参加、さらにプレイオフ第1ラウンドでバックスもしくは76ersと衝突するシナリオだけは避けたいところだろう。

ボックススコア:「NBA」

グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる NBAオールスターゲーム2022のリザーブが発表、ガーランドとバンブリートが初選出

Related Posts

ハーデン 本調子

ブログ

ハーデンがついに本調子?2試合連続で30得点ダブルダブルを記録

サンズ 16連勝

ブログ

サンズがネッツを撃破し16連勝、不調のハーデンには本拠地ファンからブーイング

ハーデン ラリー・バード

ブログ

ハーデンが今季2度目のトリプルダブル、通算TD数でラリー・バード超える

デュラント ハーデン オリンピック

ブログ

ケビン・デュラントとジェイムス・ハーデンが東京オリンピック参戦へ

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • レブロン 2019-202019-20シーズンに注目したいレブロン・ジェイムスの記録
  • ケビン・デュラント 51得点ネッツのケビン・デュラントが今季リーグ最多の51得点をマーク
  • ルディ・ゴベア ウルブズDPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • ウェストブルック ポップコーンウェストブルックが観客にポップコーン浴びせられ激怒「NBAはもっと選手を守れるようになるべき」
  • ペイトン2世 骨折ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes