TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デュラント ハーデン オリンピック
2021 6 22

ケビン・デュラントとジェイムス・ハーデンが東京オリンピック参戦へ

ケビン・デュラント, ジェイムス・ハーデン 0

東京五輪でのチームUSAに、世界最強のスコアラー2人が加わる見込みだ。

現地メディアによると、ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントとジェイムス・ハーデンがアメリカ代表チームへの参加を決意したとのこと。デュラントは2012年ロンドン五輪と2016年リオデジャネイロ五輪、ハーデンはロンドン五輪と2014年FIBAワールドカップで、それぞれチームUSAの一員として金メダルを獲得している。

アキレス腱断裂の重傷から復帰した2020-21シーズンのデュラントは、レギュラーシーズン35試合の出場で26.9得点、7.1リバウンド、5.6アシストを平均。ポストシーズンではさらに数字を伸ばし、12試合で平均34.3得点を記録したが、ハーデンやカイリー・アービングの負傷でチーム力を大きく削がれることになり、カンファレンス・セミファイナルでミルウォーキー・バックスに敗退した。

デュラントのオリンピック通算得点は311点で、すでに歴代アメリカ2位。もし最終ロスターに残るなら、今大会中に歴代1位のカーメロ・アンソニー(336点)を追い抜くのは確実だろう・

▼チームUSAのオリンピック通算得点リーダー

  • カーメロ・アンソニー:336得点(2004~2016年)
  • ケビン・デュラント:311得点(2012~16年)
  • レブロン・ジェームズ:273得点(2004~2012年)
  • デビッド・ロビンソン:270得点(1988~96年)
  • マイケル・ジョーダン:256得点(1984年、1992年)

一方で、シーズン序盤での移籍騒動を経てブルックリン・ビッグスリーの1人となった今季ハーデンは、ネッツでのレギュラーシーズン36試合で24.6得点、10.9アシストを平均。

ロケッツ時代よりもプレイメイクを重視したスタイルに切り替え、ネッツの司令塔として活躍したが、シーズン後半にハムストリングを痛めて6週間ほど離脱。プレイオフ開幕には間に合うも、イースト準決勝第1戦開始直後に怪我が悪化し、第5戦から戦線復帰したが100%のコンディションを取り戻せなかった。

デュラントとハーデンは2日前にシーズンを終えたばかり。特にハーデンに関しては、身体の回復とコンディション調整にオフシーズンを費やすだろうと思っていたので、今回の代表チーム参加表明は少し驚きだ。

なお同日には、マイアミ・ヒートのバム・アデバヨもチームUSA入りを表明。現時点では、デュラントとハーデン、アデバヨを含め、合計8選手の東京五輪参戦が伝えられている。

  • ケビン・デュラント(ネッツ)
  • ジェイムス・ハーデン(ネッツ)
  • バム・アデバヨ(ヒート)
  • デイミアン・リラード(ブレイザーズ)
  • ジェイソン・テイタム(セルティックス)
  • ドレイモンド・グリーン(ウォリアーズ)
  • デビン・ブッカー(サンズ)
  • ブラッドリー・ビール(ウィザーズ)

その一方で、レブロン・ジェームズやジミー・バトラー、アンソニー・デイビスらはすでにオリンピック不参加を表明。さらに同日には、ステフィン・カリーとドノバン・ミッチェルが代表チームの招集を正式に辞退したという。

参考記事:「ESPN」

アトランタ・ホークスが半世紀で2度目のイーストファイナル進出へ NBAドラフトロッタリー2021:ピストンズが51年ぶりに1位指名権ゲット!

Related Posts

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

ケビン・デュラント 復帰 2022

ブログ

デュラントが復帰戦で31得点も敗北、バトラー&ラウリー不在のヒートがネッツに勝利

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた

ランダム

  • ブレイザーズ ネッツネッツ対ブレイザーズ戦で奇跡、両チームのシュート成功率が完全にマッチする
  • ラリー・ナンスJrコービー 「チームメイトから“Mr.ブライアント”と呼ばれるようになったら引退時期」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第15週 2017-18ミドルトンとカリーが2017-18第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • グリズリーズ プレーオフ進出グリズリーズが6年連続でのプレーオフ進出確定
  • ポール・ジョージ 不調ペイサーズ3連敗でイースト首位から転落、不調の原因は一体?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes