TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ポール・ジョージ 3月復帰
2015 2 5

ポール・ジョージ、3月中に復帰の可能性もあり?

3月, ポール・ジョージ, 復帰時期 0

右足の骨折でリハビリ中のポール・ジョージが現地3日、Twitterで何やら意味ありげなツイートを発信していた。

March?!

— Paul George (@Yg_Trece) February 3, 2015

「March?!」??なんだ、このもったいぶったメッセージは…。3月中に復帰するってこと?

実はこのツイートと同じ日、ペイサーズの球団社長ラリー・バードがジョージの復帰に関してこんなコメントを残している。

「ポールは週ごとに順調に回復している様子だ。もしチームがプレイオフに出るチャンスがあれば、ポールはいくつか実戦経験を積んで、来年に向けた準備ができる。私は常にこう言っている。もし選手が出場できる状態なのであれば、出場しなくてはならない」

「もしポールがプレーできるのであれば、我々は彼を温存するつもりはない」
– ラリー・バード

ジョージがチームUSAの練習試合で骨折したのは昨年の8月1日。最近は、ダンクや軽い1 on 1ができるほどまでに回復している。バード社長いわく、当初は完全回復までに約7か月かかると聞かされていたらしい。ならばジョージのツイートの通り、3月中の復帰もありなのか?

ただ、医師からのゴーサインだけでは十分とは言えないかもしれない。ペイサーズのフランク・ヴォーゲルHCは、怪我からの完全回復後も、体をシェイプアップしたり、チームメイトたちと調子を合わせたりするのに、1~2ヵ月程度のリハビリが必要になるだろうとみている。その場合、今季中にジョージが復帰するには、ペイサーズのプレイオフ進出が絶対条件だ。

現在(2月4日時点)ペイサーズの成績はイースト12位の17勝32敗で、8位のマイアミ・ヒートから4.5ゲーム差をつけられている。ディフェンシブ・レーティングでリーグ11位と守備面はまずまずだが、とにかく好不調の波が激しい。一方でオフェンスは、リーグワースト2位とかなり苦しい状況。だがもしジョージが早期に復帰すれば、挽回できるだけの余裕は十分にある。

▼ポール・ジョージ、2013-14シーズントップ10プレー

ジョージは現地5日に昨年11月末以来となる公式の記者会見を予定しているので、そこで復帰時期に関する何かしらの情報が得られるかもしれない。

「ジョージが今シーズン中に復帰するかどうかは見当もつかない。だが、医師からオーサインが出るほどに回復して、彼がプレーしたいというのであれば、我々は彼を出場させるつもりだ」
– ラリー・バード

Image by Mark Runyon |BasketballSchedule.net

参考記事:「ESPN」

【ハイライト】ボブ・クージー: セルティックス伝説の「Mr.バスケットボール」 ホークスのスタメン5人が1月の「プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス」に選出

Related Posts

ポール・ジョージ 復帰 2022

ブログ

ポール・ジョージが14週間ぶりの復帰戦で34得点、LACを大逆転勝利に牽引

ポール・ジョージ 30得点超え

ブログ

ポール・ジョージが3試合連続で30得点超え、クリッパーズはウルブズ破り今季3勝目獲得

ポール・ジョージ 40得点超え

ブログ

ポール・ジョージが今季2度目の40得点ゲームも勝利ならず、クリッパーズ1勝4敗

ポール・ジョージ 41得点

ブログ

ポール・ジョージのPOキャリアハイ41得点でクリッパーズが第5戦勝利

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • 2018 プレイオフ スケジュール2018NBAプレーオフ第1ラウンドのマッチアップ:ウェスタンカンファレンス
  • ホワイトサイド トリプルダブルホワイトサイドが10ブロックで今季3度目のトリプルダブル達成
  • キングス Bitcoinキングス、今春から仮想通貨「Bitcoin」決済を導入
  • スタン・バン・ガンディ ペリカンズペリカンズが次期ヘッドコーチにスタン・バン・ガンディ獲得
  • クレイ・トンプソン 復帰戦クレイ・トンプソンが復帰戦で17得点、豪快なワンハンドダンクも披露

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes