TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ポール・ジョージ 41得点
2021 6 30

ポール・ジョージのPOキャリアハイ41得点でクリッパーズが第5戦勝利

ポール・ジョージ 0

ロサンゼルス・クリッパーズが現地28日、1勝3敗の崖っぷちで臨んだフェニックス・サンズとのウェスタンカンファレンスファイナル第5戦に116-102で勝利。負けたら終わりのビッグゲームを敵地で制し、シリーズを2勝3敗としてNBAファイナル進出への希望をつなげた。

第5戦でのクリッパーズは、エースのカワイ・レナードに加え、ホームでの第3~第4戦で活躍したイビツァ・ズバッツが膝の怪我で欠場。試合前から暗雲が立ち込める中、ポール・ジョージがキャリア最高のパフォーマンスでチームを勝利に導く。

この日のジョージは、41分の出場でプレイオフ自己最多の41得点、13リバウンド、6アシスト、3スティールをマーク。特に後半は、フィールドゴール12本中10本成功から30得点と完全にゾーン状態で、サンズが巻き返しを図る度に流れをクリッパーズに引き戻すビッグショットを決めていた。

レジェンドスコアラーに仲間入り

これで今季ポストシーズンのポール・ジョージは、開幕から18試合連続で20得点以上を獲得。NBAプレイオフ史上でこれを成し遂げたことのある選手は、過去にマイケル・ジョーダン(1992、1997、1998)、コービー・ブライアント(2008)、ケビン・デュラント(2012、2018)の3選手のみで、いずれもその年のファイナル進出を果たしている。

シーズン敗退を回避したクリッパーズはジョージの他、レジー・ジャクソンが23得点、マーカス・モリスが22得点をマーク。今季プレイオフのクリッパーズは、モリスがFG成功率50%を記録した試合でまだ1度も負けていない(8勝0敗)。

他には、デマーカス・カズンズがわずか11分の出場からプレイオフ自己最多の15得点をあげ、勝利に大貢献している。

▼PG13がCP3をアンクルブレイク

https://twitter.com/LAClippers/status/1409896943841546242

バブルで開催された昨季プレイオフでは、ウェスト準決勝で3勝1敗という圧倒的に有利な状況から総崩れして敗退。メンタルが脆い寄せ集めチームというレッテルを張られたクリッパーズだったが、今年はその汚名を完全に払拭するタフネスを見せつけている。

今季最初の2シリーズでは、どちらも0勝2敗から逆転勝利。ウェスト準決勝第4戦後にカワイ・レナードの負傷離脱が決まった時は、今季優勝が絶望的かと思われたが、そこからエース不在の7試合を4勝3敗で勝ち越した。

なおレナードは今オフにオプション破棄で完全FAとなる可能性があるが、これだけの逆境に打ち勝つハートの強さを存分に証明した今のチームを退団するとは考えにくい。

一方で敗れたサンズは、デビン・ブッカーが31得点、クリス・ポールが22得点/8アシストで奮闘。第3Q中盤には、シューティングファウルをドローしようとしたポールが、受け身なしで背中からフロアに叩きつけられる恐ろしい場面があった。

クリッパーズとサンズのシリーズ第6戦は、現地30日にロサンゼルスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

トレイ・ヤングが右足首の骨挫傷、イースト決勝第4戦欠場の可能性も トレイ不在のホークスが第4戦圧勝、ルー・ウィリアムズはキャリア初のプレイオフ先発出場で大活躍

Related Posts

ポール・ジョージ 復帰 2022

ブログ

ポール・ジョージが14週間ぶりの復帰戦で34得点、LACを大逆転勝利に牽引

ポール・ジョージ 30得点超え

ブログ

ポール・ジョージが3試合連続で30得点超え、クリッパーズはウルブズ破り今季3勝目獲得

ポール・ジョージ 40得点超え

ブログ

ポール・ジョージが今季2度目の40得点ゲームも勝利ならず、クリッパーズ1勝4敗

ポール・ジョージ 第5戦

ブログ

【Playoff】ポール・ジョージ37得点、レナード欠場のクリッパーズがジャズとの第5戦勝利【P】

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
    ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
    「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
    レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • カイル・コーバー スリー成功数カイル・コーバー、3P成功数でコービーを抜いて歴代12位に
  • カニングハム 34得点ピストンズ新人のカニングハムが34得点、今季ルーキー3人目の30点ゲーム達成
  • ダリル・モーリー 退任ダリル・モーリーがロケッツのGMを退任
  • デジャンテ・マレー 弟スパーズのマレーが弟に愛情のこもったサプライズ、卒業祝いで新車をプレゼント
  • ドンチッチ 49得点ドンチッチがペリカンズ戦で自己2位の49得点、今月4回目の40点ゲーム

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes