TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アンドリュー・ウィギンス 延長契約
2022 10 19

優勝に貢献したウィギンスとプール、GSWと1億ドル超えの延長契約へ

アンドリュー・ウィギンス, ジョーダン・プール 0

昨季NBA王者のゴールデンステイト・ウォリアーズが現地10月15日、フォワードのアンドリュー・ウィギンスと複数年の延長契約を結んだことを正式に発表。チームから詳細は明かされていないが、ESPNのエイドリアン・ウォジナロウスキー記者によると、契約内容は4年/1億1000万ドルで、最終年の2026-27シーズンはプレイヤーオプションだという。

さらに現地メディアによれば、同日のウォリアーズはシックスマンのジョーダン・プールとも延長契約で合意。プールの契約内容はウィギンスよりも豪華で、4年/1億4000万ドル(約207億2000万円)だそうだ。

Officially official 📝 pic.twitter.com/FG7N7qkQNB

— Golden State Warriors (@warriors) October 15, 2022

ウィギンスとプールの成長

昨季のウィギンスとプールは、それぞれの形でブレイクしてウォリアーズの優勝に大貢献。レギュラーシーズンでは、ウィギンスが17.2得点/4.5リバウンド、プールが18.5得点/FG成功率45%を平均。ウィギンスはキャリア初のオールスター選出を果たし、プールは2021-22シーズンのMIPで4位の得票ポイントを獲得している。

特にウィギンスはロールプレイヤーとして大きく進化。ウルブズにいた頃は、「得点力は高いが、プレイの幅が狭いエース」といったタイプの選手で、ディフェンスやプレイメイクが弱点などと言われていた。

そんなウィギンスがウォリアーズ移籍後は完全にエゴを捨て去り、3&Dプレイヤーとして躍動。昨季にはスリー成功率で自己ベストの39.3%をマークしつつ、プレイオフのウェスト決勝とファイナルでは、ルカ・ドンチッチやジェイソン・テイタムらオールNBAチーム級のスーパースター相手に素晴らしいディフェンスを披露した。

▼ウィギンスの2022プレイオフ

ウィギンスがプールよりも低い額で延長契約に合意したのは正直驚き。ウィギンスは現在の契約が来季最終年で、もし2023年オフにFAになっていれば、もっと高額のオファーを得られていたはず。

ウィギンスは今回の契約について、「将来がどうなるかなんて誰にも分らない。僕はウォリアーズの一員でいれてハッピー。特別なことを成し遂げるチャンスだ。後悔はないよ」と話している。

タックス地獄

ウィギンスとプールの延長契約締結により、1年後の2023-24シーズンのウォリアーズは法外な額のペイロールを負担することになる。

来季はまず、主力5選手(カリー、トンプソン、グレーン、ウィギンス、プール)のサラリーだけで大幅にサラリーキャップを超過する見込み。そこに、若手をはじめとした他の保証契約、ラグジュアリータックスを加えると、総額で5億ドルを超えることになりそうだ。

▼現時点で確定している2023-24ウォリーアズの12選手分のサラリーは以下の通り:

  • ステフィン・カリー:5190万ドル
  • クレイ・トンプソン:4320万ドル
  • ジョーダン・プール:3130万ドル
  • ドレイモンド・グリーン:2790万ドル(オプション)
  • アンドリュー・ウィギンス:2430万ドル
  • ジェームズ・ワイズマン:1210万ドル
  • ケボン・ルーニー:750万ドル
  • ジョナサン・クミンガ:600万ドル
  • ドンテ・ディビンチェンゾ:470万ドル(オプション)
  • モーゼス・ムーディー:390万ドル
  • パトリック・ボールドウィン:230万ドル
  • ライアン・ローリンス:170万ドル

2019年ドラフト28位指名のプールは、今季のサラリーが300万ドルほどだが、来年からは年収が約10倍。ESPNのボビー・マークス記者によると、来季ウォリアーズのサラリー+タックスの推定総額は約5億3000万ドルだという。

来季以降のウォリアーズのサラリー事情を大きく左右するのはドレイモンド・グリーンの契約だ。

2023-24のグリーンは契約最終年のプレイヤーオプション(年俸2750万ドル)。もしグリーンがオプションを破棄してFAとなり、他のチームに移籍すれば、ウォリーアズは大幅な節約ができるようになる。

参考記事:「NBA」

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備 NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

Related Posts

ジョナサン・クミンガ 先発

ブログ

ウォリアーズ19歳新人のジョナサン・クミンガ、史上最年少でプレイオフ先発出場

アンドリュー・ウィギンス カリー

ブログ

カリーのスリー記録樹立にアシストしたアンドリュー・ウィギンス「一生の思い出」

アンドリュー・ウィギンス スリー

ブログ

アンドリュー・ウィギンスが自己最多のスリー8本、今季3P成功率でカリーを追い抜く

ウィギンス ダンク タウンズ

ブログ

【ハイライト】アンドリュー・ウィギンスが元相棒のタウンズを2度もポスタライズ

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた

ランダム

  • レブロン 決勝レイアップレブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破
  • ブレイザーズ ナゲッツ 第3戦NBAプレイオフ史上2度目、ブレイザーズとナゲッツが第4OTに及ぶ死闘
  • ロンド マブスレイジョン・ロンド マブスとの再契約は絶望的か
  • デマー・デローザン ランキングデマー・デローザン、ESPNランキング82位に怒りの絵文字ツイート
  • コービー セルティックスコービー・ブライアント、キャリア最後のセルティックス戦で34得点の大奮闘

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes