TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スティーブ・ブレイク トレード
2014 2 21

S.ブレイクがウォリアーズに移籍、レイカーズはK.ベイズモア獲得

ウォリアーズ, ケント・ベイズモア, スティーブ・ブレイク, トレード, レイカーズ, ロバート・サクレ 0

今季のトレードデッドラインを目前に控えた19日、ロサンゼルス・レイカーズのガード、スティーブ・ブレイクがゴールデンステイト・ウォリアーズへと移籍することが決定した。レイカーズはブレイクと引き換えに、ケント・ベイズモアとマーション・ブルックスの2選手を獲得する。

トレード成立が報じられたのは、ちょうどレイカーズが同日行われるロケッツ戦の準備でスタジアム入りしていた時。ブレイクはすでにウォームアップスーツを着ていたらしいが、移籍のニュースを聞くとすぐに私服に着替え、ゲーム開始1時間前にスタジアムを後にしたという。

「すごく複雑な気持ちだ。トレードされる可能性があることはわかっていたが、その反面、本当に起こるとは予想していなかった」とブレイクは語った。

「最もつらいのは家族のことだ。僕には妻と3人の子供がいるが、これから4ヵ月間離れて暮らさなきゃならない。それが一番つらい」
– スティーブ・ブレイク

試合開始の数時間前に「もう君はうちのチームじゃないから…」と告げられる。やはりNBAも純粋なスポーツリーグである以前にビジネスだ。

ブレイクは2011-12シーズンから3年半レイカーズに所属。今回のトレードに対して、コービー・ブライアントはTwitterで失望の念を綴った。

Not cool with @SteveBlake5 being gone AT ALL One of my closest teammates and psycho competitor GS picked up gem #smartmove

— Kobe Bryant (@kobebryant) 2014, 2月 20

「スティーブ・ブレイクのトレードにはまったくもって不満だ。彼は僕の最も親しいチームメイトだったし、凄まじい競争心の持ち主だ。ウォリアーズは宝石を手に入れた」
– コービー

ウォリアーズには即戦力

今季のブレイクは27試合に出場し、9.5得点、7.6アシスト、3.8リバウンド、1.26スティールを平均。スリーポイントも1試合平均アテンプト4.9本で成功率40%と高く、アウトサイドが頼りないウォリアーズのベンチにとって貴重な存在となるはず。

何よりも、ステファン・カリーの負担を軽減できるのが大きい。

今季のカリーは、試合終盤で燃料切れを起こす場面が少なからずあった。チームのNo.1スコアラーでありながらポイントガードを務め、コンスタントにダブルチームやトラップを受けていれば当然そうなる。

今季のウォリアーズは、カリーがコートに出ているときと出ていないときで、得点力に雲泥の差がある。カリーが出場中は「100ポゼッションあたり108.9得点」(リーグ2位)、反対にカリーがベンチにいるときは「100ポゼッションあたり90.3得点」(ダントツでリーグ最下位)。ブレイクがこの差を一人で埋めるのは到底無理だが、それでもカリーが必要最低限の休憩を取れるくらいはセカンドユニットのオフェンスをサポートできるはずだ。

また2人を同時に起用することで、カリーはよりオフ・ザ・ボールで動き回ることができ、シューティングに集中できるようになる。

ウォリアーズは今回のトレードで、主要メンバーを一人も失うことなく、ずっと探し求めていた実績のあるバックアップPGを手に入れることができた。

レイカーズは…

レイカーズ タンキング
via imgur

一方で、レイカーズが獲得したケント・ベイズモアとマーション・ブルックスは、今のところ即戦力とは言えない。今季の2人の平均スタッツは、ブルックスが17試合で2.6得点、ベイズモアが44試合で2.3得点。

ただ2人ともまだ若く、ポテンシャルはある。ブレイクを手放したことで、ラグジュアリータックスの支払額をわずかながら削ることもできた。どのみち今季のレイカーズはロッタリーチーム間違いなしなので(現在ウェスト最下位タイ)、今回のトレードはチーム再建に向けてむしろプラスになるかもしれない。

またケント・ベイズモアは、ベンチを盛り上げることに関しては天才的な選手だ(いつもベンチの端っこでポーズを決めているのがベイズモア):

さらにレイカーズのベンチにはロバート・サクレがいる!!

この2人がいれば、負け越しシーズンでも選手たちが楽しくプレーできること間違いなしだ。

Thumbnail by Keith Allison via Flickr

参考記事:「Ball Don’t Lie」

クリス・アンダーセンがモヒカンを卒業 レイカーズファン「下手くそハワード!!」、D.ハワード「下手くそハワード!!」

Related Posts

ウォリアーズ ファイナル進出 2022

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • マルコ・ベリネリマルコ・ベリネリがイタリアリーグに移籍
  • セルティックス ウォリアーズセルティックスがウォリアーズのホーム連勝記録をストップ
  • エンビード 離脱ジョエル・エンビード、眼窩の骨折で戦線離脱
  • カリー 10試合ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
  • レブロン ダンカン超えレブロン・ジェイムスがキャリア通算得点でダンカン超え

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes