TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ミルウォーキー・バックス 最短
2020 2 25

ミルウォーキー・バックスがNBA史上最短でプレイオフ進出確定

バックス, ヤニス・アデトクンボ 0

NBAでは現地22日、ミルウォーキー・バックスがフィラデルフィア・76ersを119-98の大差で撃破し、今季成績を48勝8敗に更新。その翌日の23日には、ワシントン・ウィザーズがシカゴ・ブルズに敗れ、20勝35敗となった。

これにより、イースト首位のバックスと9位のウィザーズとの差が27.5ゲームに拡大。仮にバックスがシーズン残り26試合を全敗しても8位より下に転落する可能性がゼロになったため、この時点でバックスの今季プレイオフ出場が決まった。

シーズン56試合、2月23日時点でのプレイオフ確定はNBA史上最速となる(これまでの最速記録は2016-17ウォリアーズの58試合、2月25日)。

バックス最強

今季バックスは、シューターでフロアスペースを広げてオンボールのヤニス・アデトクンボが大暴れする“ファイブ・アウト”のオフェンスがさらに洗練されており、オフェンシブ・レーティング(100ポゼッションあたりの得点)ではマブスとロケッツに次ぐリーグ3位の113.4点を記録中。

さらに守りの面では、「オールディフェンシブチーム」レベルの活躍を見せるアデトクンボとブルック・ロペスを軸に見事なチーム守備を展開し、100ポゼッションあたりの失点(101.6)と得失点差(+11.8)でリーグダントツ首位となっている。

100ポゼッションあたりの得失点差が+11.8というのは、73勝を達成した2015-16ウォリアーズ(+10.6)やデュラント加入1年目の2016-17ウォリアーズ(+11.4)を上回る近年リーグ最高峰の数字だ。

スーパースターのアデトクンボは、今季50試合で30.0得点、13.6リバウンド、5.8アシストを平均。NBA史上でシーズン30得点/13リバウンド/5アシスト以上を平均した選手は、ウィルト・チェンバレンとエルジン・ベイラーしかいない。しかも今季のアデトクンボは、1試合平均わずか30.9分の出場でこれをやってのけている。今シーズンのMVPレースは、すでにアデトクンボの独走状態と言えるだろう。

また今季バックスの強みは、アデトクンボに依存し過ぎていないところだ。

もう1人のオールスターであるクリス・ミドルトンは20.7得点を平均しつつ、シューティングで「50-40-90」を維持中。サポーティングキャストの層も非常に厚く、アデトクンボがフロアにいない時間帯の得失点差(100ポゼッションあたり)でも+6.5という極めて優秀な数字(今季リーグトップ5レベル)を記録している。

ビールが自己ベスト

なお同日に行われたウィザーズ対ブルズ戦では、ブラッドリー・ビールがFG27本中15本成功から53得点で大活躍。勝利には届かなかったものの、自己最多得点を更新した。

ビールにとってはキャリア2度目の50得点超え(1度目は2017年12月の51得点)。ウィザーズの選手で複数回の50点ゲームを達成したのは、バーナード・キングとギルバート・アリーナスに次いで、ビールが球団史上3人目となる。

ボックススコア:「NBA」

マブスオーナーのマーク・キューバンが再び審判を痛烈に批判 CJとカーメロの大活躍でリラード不在のブレイザーズが連敗脱出

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

ベン・シモンズ ヤニス・アデトクンボ

ブログ

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
    ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

ランダム

  • カリー マウスガード オークションステファン・カリーの使用済みマウスガードが3190ドルで落札
  • ジェイソン・テイタム 50得点 ネッツジェイソン・テイタムの50得点でセルティックスがネッツからシリーズ初勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ウォリアーズ ロケッツ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】ロケッツが敵地で逆転勝利、シリーズはイーブンに
  • ステフィン・カリー 復帰ステフィン・カリー、復帰初戦で今季最多のスリー10本

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes