TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールスターゲーム2021
2021 3 9

オールスターゲーム2021:リラードのハーフコートショットで決着、チームレブロンが圧勝

2021, オールスターゲーム 0

現地7日にアトランタのステートファーム・アリーナで行われたNBAオールスターゲーム2021は、チームレブロンが170-150でチームデュラントに圧勝した。

オールスターゲーム2021は、昨年に続いて今年も「Elam Ending」のフォーマットを採用。去年と同じような手に汗握る終盤の死闘が期待されたが、第4Q開始時で点差が広がり過ぎていたため、接戦にならないまま幕を閉じることとなった。

試合は、チームレブロンが最初の3ピリオドすべてに勝利し、第3Q終了時で146-125の21点リード。「Elam Ending」のターゲットスコアが170点に設定される。

チームレブロンが第4Qに24点を取った時点で勝利なのに対し、チームデュラントは先に45点をスコアしなければならないという絶対的に不利な状況だ。

リラードが決勝点

チームレブロンは第4Qも大量リードを維持したまま、余裕をもってターゲットスコアに接近。最後は、デイミアン・リラードがハーフコートからのスリーで決勝点となる170点目を決めた。

https://twitter.com/NBA/status/1368774158667153417

そもそも初めからチームデュラントの勝ち目は薄かった。

オールスタードラフトの時点で、キャプテンのケビン・デュラントの欠場がすでに確定。さらにオールスターゲーム当日には、先発センターのジョエル・エンビードの欠場も急遽発表された。

今年のオールスターゲームで最も盛り上がったのは、恐らく第2Q終盤だろう。

まずカリーとクリス・ポールが、連続でお互いにロブパスを放ち合うアリウーププレイ。その直後には、カリーとリラードが連続でディープスリーを沈めて前半を終えた。

https://twitter.com/bluewirepods/status/1368752968712003588

カリーvsリラード

カリーとリラードによるシュートアウトが特に印象的だった

今年のオールスターゲームで2人はチームメイト。カリーがスターターで、リラードがリザーブという形だったが、最終的にほぼ同じスタッツを記録している。

カリーリラード
出場時間22分21分
得点28得点32得点
FG成功10/1911/20
スリー成功8/168/16

試合最後のポゼッションでは、リラードがボールを手にした瞬間に、カリーはゲームウイナーを確信していた様子。ショットが放たれる前から、「はい終了」のジェスチャーをしていた。

https://twitter.com/BleacherReport/status/1368773416187129856

チームキャプテンのレブロン・ジェイムスも、カリーとリラードのシュートアウトには舌を巻いた。

https://twitter.com/KingJames/status/1368786590957469697

「リラードとカリーは単純にチートだよ!僕は2人に『もっと後ろから打ってみろ』と言い続けた。するとどうだ?ご覧の通りさ」

なお今季のカリーとリラードは、個人のスタッツでも甲乙つけがたい数字を記録している。

▼今季スタッツ

カリーリラード
平均得点29.729.8
アシスト6.38.0
リバウンド5.54.3
ターンオーバー3.23.3
シューティング%48/41/9344/38/93
オフェンスOn/Off+20(リーグ1位)+15(リーグ2位)

ヤニスがMVP

そんな絶好調だったカリーとリラードを抑え、オールスターゲーム2021のMVPに輝いたのは、ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボだ。

この日のアデトクンボは、20分以下の出場でゲームハイの35得点をマーク。3本のスリーを含む16本中16本のフィールドゴールに成功と、ノーミスゲームだった。

ボックススコア:「NBA」

3ポイントコンテスト2021:ステフィン・カリーが2度目の優勝 ブレイク・グリフィンがミニマム契約でビッグスリーネッツに加入、新天地での役割は?

Related Posts

2021NBAドラフト

ブログ

2021NBAドラフトの結果と感想:ラプターズとスパーズが予想外の指名

NBAファイナル2021 第2戦

ブログ

NBAファイナル2021:フェニックス・サンズがホームで開幕2連勝

NBAファイナル2021 第1戦

ブログ

NBAファイナル2021:サンズが118-105で第1戦に快勝、CP3は32得点の活躍

NBAドラフトロッタリー 2021

ブログ

NBAドラフトロッタリー2021:ピストンズが51年ぶりに1位指名権ゲット!

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
    正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
  • カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
    カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
  • 2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
    2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
  • 【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
    【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
    ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
  • ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
    ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功

ランダム

  • ウェストブルック トリプルダブル 15回目ウェストブルックが3試合連続でトリプルダブル達成
  • オルドリッジ 41得点ラマーカス・オルドリッジがスパーズ移籍後で最多の41得点
  • カイリー・アービング 復帰カイリー・アービングが復帰戦で21得点の大活躍
  • クリス・ポール 再契約クリス・ポールがロケッツと再契約で合意
  • ハミドゥ・ディアロ ピストンズ2019ダンクコンテスト王者のハミドゥ・ディアロが2年契約でピストンズに残留

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes