TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBAファイナル2021 第1戦
2021 7 8

NBAファイナル2021:サンズが118-105で第1戦に快勝、CP3は32得点の活躍

2021, ファイナル 0

NBAでは現地7月6日、フェニックス・サンズ対ミルウォーキー・バックスのNBAファイナル2021が開幕。第1戦では、ホームチームのサンズが118-105でバックスを下し、シリーズの先手を取った。

この日のサンズは、序盤からスイッチを多用したバックス守備に対し、クリス・ポールとデビン・ブッカーがミスマッチを重点的にアタック。特に後半に入ってからのポールは、ブルック・ロペスやボビー・ポーティスらバックスのビッグマンをアイソレーションで徹底的に攻め崩し、試合の流れを自軍に引き寄せる。

CP3

ファイナル第1戦でのポールは、37分の出場でゲームハイ32得点、9アシストをマークする大活躍。第2Q中盤までFG成功がなかったポールだが、ロペスとのミスマッチから連続でミッドレンジを沈めてリズムを掴むと、第3Qにはピック&ロールから完全に試合を支配してピリオド16得点を獲得した。

バックスは第3Qの途中にスイッチ戦略を一時止めて、ドロップ・カバレッジに切り替えたが、それもポールには全く通用せず。ロペスがドロップするや否や、アリウープパスとミッドレンジショットを連続で決められ、ロペスをベンチに下げることを余儀なくされる。

▼ロペスがスイッチした場合

Chris Paul from deep… plus the foul! #NBAFinals@Bucks 52@Suns 62

2nd half of Game 1 on ABC pic.twitter.com/YRk9u79kNo

— NBA (@NBA) July 7, 2021

▼ロペスがドロップした場合

Ayton rebounds, runs the floor and throws down the lob from CP3! #NBAFinals@Suns up 16 in Game 1 on ABC pic.twitter.com/e7cnZEPI3O

— NBA (@NBA) July 7, 2021

なお36歳以上の選手がNBAファイナルで30得点超えを達成したのは、カリーム・アブドゥル・ジャバーとティム・ダンカンに次いで、この日のポールが史上3人目だという。

サンズはポールの他、ブッカーが27得点、デアンドレ・エイトンがフィールドゴール10本中8本成功から22得点/19リバウンドで勝利に大貢献。NBAファイナルの試合で20得点/15リバウンド/FG成功率80%をマークした選手は、ウィルト・チェンバレン(1972年)、カリーム・アブドゥル・ジャバー(1971年)、ビル・ラッセル(1965年)に次いで、エイトンが史上4人目となる。

ヤニス復帰

敗れたバックスは、膝の負傷で離脱していたエースのヤニス・アデトクンボが復帰。35分の出場で20得点、17リバウンドをマークした。

100%のヤニスではなかったものの、それでも復帰戦としては上々なパフォーマンスだったと思う。前半には、エイトンを吹き飛ばしながらダンクを叩き込んだり、トランジションで豪快なチェイスダウン・ブロックを決めたりと、スーパープレイをいくつか披露している。

アデトクンボの他には、クリス・ミドルトンが29得点で奮闘した。

二桁得点差で第1戦に敗れたバックスだが、試合内容としては決して悪くなかった。3ポイントショットを高確率で決めつつ、サンズのコーナースリーを最小限に抑えることに成功。アドバンテージになるはずだったペイントエリア得点で競り負けてしまったものの、プットバックやティップインといったゴール下でのイージーショットをたまたま多くミスしてしまっただけという印象だ。

オフェンスは上出来だったが、問題はディフェンス。特にサンズのピック&ロールに対するカバレッジ、そしてシューターへのファウルが多すぎるところ。この日のバックスは、フリースロー成功数で25本-9本とサンズに大きな差を付けられ、それが勝敗を分ける大きな一因となった。

第2戦でバックスがどんなアジャストメントを仕掛けてくるのか楽しみ。第1戦での終盤では、ヤニス・アデトクンボをセンターに置くスモールラインアップが上手く機能していたが、その辺りが突破口になるか?

NBAファイナル2021の第2戦は、現地8日に再びフェニックスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

サンズ対バックス:NBAファイナル2021の注目ポイント3つ サンズのダリオ・シャリッチ、前十字靭帯断裂で戦線離脱へ

Related Posts

2021NBAドラフト

ブログ

2021NBAドラフトの結果と感想:ラプターズとスパーズが予想外の指名

ホリデー 第5戦

ブログ

ファイナル2021:ヤニスとホリデーが正念場でスーパープレイ、バックス第5戦勝利で優勝に王手

NBAファイナル2021 第4戦

ブログ

NBAファイナル2021:ミドルトンの40得点でバックスが第4戦勝利、シリーズ2勝2敗へ

NBAファイナル2021 第3戦

ブログ

NBAファイナル2021:バックスが第3戦に圧勝、ヤニスは2試合連続で40得点ダブルダブル

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • カイリー・アービング トレードカイリー・アービング、セルティックスに移籍
  • ウォリアーズ 15連勝ウォリアーズが開幕15連勝で歴代NBA記録タイ
  • アンドレ・イグダーラ 永久欠番ウォリアーズがイグダーラの背番号9を永久欠番化へ
  • セルティックス 連敗セルティックス、1位シードとして史上2チーム目のプレーオフ開幕2連敗
  • テレンス・ロス 質問ある【海外掲示板】ラプターズのテレンス・ロスだけど質問ある?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes