TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホリデー 第5戦
2021 7 19

ファイナル2021:ヤニスとホリデーが正念場でスーパープレイ、バックス第5戦勝利で優勝に王手

ドリュー・ホリデー, ファイナル 1

ミルウォーキー・バックスが現地17日、フットプリント・センターで行われたフェニックス・サンズとのNBAファイナル2021第5戦に123-119で勝利。シリーズ0勝2敗から3連勝をあげ、半世紀ぶりとなるリーグ制覇に王手をかけた。

第5戦でのバックスは、ヤニス・アデトクンボが32得点、9リバウンド、6アシスト、クリス・ミドルトンが29得点、7リバウンド、5アシスト、ドリュー・ホリデーがが27得点、13アシスト、3スティールで大活躍。今季における最も大事な試合で、“ビッグスリー”がそれぞれの良さを最大限に発揮する最高のパフォーマンスを見せた。

ESPNによると、NBAファイナルの試合で同じチームのトリオがそれぞれ25得点/FG成功率50%をマークするのは、1985年のロサンゼルス・レイカーズ(マジック・ジョンソン、カリーム・アブドゥル・ジャバー、ジェームズ・ウォージー)以来初だという。

第1Q終了時で16点ビハインドと、立ち上がりの悪かったこの日のバックスだが、第2Q開始から7連続得点で息を吹き返すと、前半の内に早くも逆転に成功。後半に入ってからもバックスオフェンスの勢いは衰えず、第4Q序盤には最大で14点リードを奪取して完全にゲームの主導権を握った。

このままバックスが畳み掛けるかに見えたが、ホームチームのサンズは10点ビハインドで迎えた第4Q残り3分半から怒涛の猛反撃を展開。クリス・ポールとデビン・ブッカーのガードコンビが順番にビッグショットを決め、試合残り時間1分を切ったところで1点差にまで迫る。

「ザ・アリウープ」

第4Q残り2分23秒にミドルトンがスリーを決めて以降、2分以上にわたりスコアが停滞してしまったバックス。1点差まで迫られた残り30秒にもショットに失敗し、サンズに逆転決勝弾のチャンスを与えてしまう。

そんな最悪の流れの中、ドリュー・ホリデーが攻守で値千金のビッグプレイを決め、バックスに勝利をもたらした。

絶妙なタイミングで背後から忍び寄り、デビン・ブッカーからボールをスティール。この状況でクリス・ポールのマークを離れてヘルプにいくというのは、かなり度胸のいる決断だ。

スティールから、すぐさまハーフコートまでボールを運んだホリデー。そのままファウルされるまでボールをキープするかと思いきや、全力疾走でコートを縦断してきたアデトクンボに合わせてまさかのロブパス!

現地にいた選手やコーチ、観客を含め、試合を観ていたあらゆる人の想像をはるかに上回るミラクルプレイだったと思う。NBAファイナル第5戦のクラッチタイムという絶対にミスが許されない状況で、失敗を恐れることなく大胆に攻めたことが勝利につながった。

▼そうして、NBAファイナル史に残る奇跡の一枚が誕生

THE DUNK. pic.twitter.com/2MZwqGhr5C

— Milwaukee Bucks (@Bucks) July 18, 2021

コートサイドでプレイを見守るレブロン・ジェームズ(ヘビ柄シャツ)、そして顔をそむけるサンズファンの姿がとても印象的だ。

個人的に、ホリデーとヤニスのアリウープは、カワイ・レナードのシリーズウィナー(2019年イースト準決勝第7戦)に匹敵するレベルの衝撃だった。

昨季オフのバックスは、ホリデーを獲得するために、2025年と2027年の保護なし1巡目指名権を含む大量のアセットを放出:

  • 2020年一巡目(24位指名)
  • 2025年一巡目(保護なし)
  • 2027年一巡目(保護なし)
  • 2024年、2026年スワップ権

トレード成立当初は、高すぎる買い物だという否定的な意見も多く見られたが、今回のスティール&ロブパスだけでも、すでに十分な見返りを得られたと言っても良いと思う。

▼終盤の攻防

一方で敗れたサンズは、デビン・ブッカーがゲーム最多の40得点で大奮闘。サンズの選手がプレイオフで2試合連続40得点以上をマークするのは、ブッカーが球団史上初となる。

ブッカーの他には、エイトンが20得点/10リバウンドのダブルダブルを記録。クリス・ポールは21得点/11アシストと上々なスタッツをマークするも、第4Q以外はやや存在感が薄かった印象だ。

バックスとサンズのファイナル第6戦は、現地20日にミルウォーキーで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ウェス・アンセルドJr.がワシントン・ウィザーズの新ヘッドコーチに就任 ナゲッツのウィル・バートンがオプション破棄でFAに、再契約を希望か

Related Posts

セルティックス ウォリアーズ 第1戦

ブログ

【NBAファイナル2022】セルティックスが後半15点ビハインドから大逆転、シリーズ先勝

ホリデー 第5戦 2022

ブログ

ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

NBAファイナル2021 第4戦

ブログ

NBAファイナル2021:ミドルトンの40得点でバックスが第4戦勝利、シリーズ2勝2敗へ

NBAファイナル2021 第3戦

ブログ

NBAファイナル2021:バックスが第3戦に圧勝、ヤニスは2試合連続で40得点ダブルダブル

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
  • ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
    ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」

ランダム

  • NBAファイナル2021 第4戦NBAファイナル2021:ミドルトンの40得点でバックスが第4戦勝利、シリーズ2勝2敗へ
  • セディ・オスマン スリー【ハイライト】セディ・オスマンの連続スリーでボルテージが最高潮に達するキャブスホーム
  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • オールスターゲーム2020新フォーマットのNBAオールスターゲーム2020が最高すぎた
  • ネッツ ケニー・アトキンソンケニー・アトキンソンのネッツHC退任について

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes