TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス 9連勝
2017 11 8

セルティックスが7年ぶりの9連勝!!

9連勝, セルティックス 1

ボストン・セルティックスの快進撃が止まらない。

セルティックスは現地6日、フィリップス・アリーナで行われたアトランタ・ホークスとの試合で終盤の大接戦を制し、110-107で勝利。10月21日から続いている連勝記録を9に伸ばし、シーズン成績をリーグ首位の9勝2敗に更新した。セルティックスが9連勝をあげるのは、2010年11~12月以来初で約7年ぶりとなる。

この日の試合は、第4Q残り8分台で10点差をつけたセルティックスに対し、ホークスが続く3分間で13-2の猛反撃を仕掛けて逆転。その後はしばらく抜きつ抜かれつのデッドヒートとなるが、残り1分30秒にカイリー・アービングが得意の右ウィングからのスリーを沈めてリードを奪い返すと、続いてルーキーのジェイソン・テイタムが残り40秒にコーナースリーを決めて、セルティックスがそのまま逃げ切った。

▼アービング!!

https://twitter.com/celtics/status/927711009120378881

▼ホーフォードもオールラウンドに活躍

https://twitter.com/celtics/status/927722407883890689

▼アービングとテイタムのクラッチショット

.@KyrieIrving & @jaytatum0 took over late as the @celtics keep their winning streak alive! ☘ pic.twitter.com/6SUcq4CKyK

— NBA TV (@NBATV) November 7, 2017

セルティックスは、アービングがシーズンハイの35得点、7アシストを獲得した他、テイタムが21得点、ジェイレン・ブラウンが11得点をマーク。アル・ホーフォードは15得点、10リバウンド、9アシストのオールラウンドゲームで勝利に大貢献した。惜しくも2連勝を逃したホークスは、デニス・シュローダーが23得点、マルコ・ベリネリとドウェイン・デッドモンがそれぞれ19得点をあげている。

開幕戦でオールスターのゴードン・ヘイワードを怪我で失い、不安だらけでシーズンをスタートしたセルティックスだったが、見事なチームワークとブラッド・スティーブンスHCの指揮力で9連勝を達成。チームの中心であるアービングとホーフォードの息はぴったりで、ジェイレン・ブラウンやテイタムら若手組も予想以上の大活躍を見せており、昨季の弱点だったディフェンスリバウンドも大幅に改善している。

▼テイタムとブラウンのコーナースリーは強力な武器の一つ

https://twitter.com/celtics/status/927721134606422016

さらに今季のセルティックスは守備が優秀で、ディフェンシブレーティングではリーグ首位の数字を記録中(100ポゼッション当たりの失点が95.9点で、2年前のスパーズ並みの数字)。特にスマートやブラウン、テイタムらアスレチックなウィングたちが見せるスイッチディフェンスは非常にレベルが高く、ポール・ジョージとカーメロ・アンソニーのアイソレーションで常にサイズ面でのミスマッチを作り出せるサンダーを相手にした時も、うまく対応できていた印象だ。

ボックススコア:「NBA」

ポルジンギスとハーデンが2017-18第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク エリック・ブレッドソーがバックスにトレード移籍

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

セルティックス タトゥー

ブログ

3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
    ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

ランダム

  • チャンドラー・パーソンズ「チャンドラー・パーソンズだけど質問ある?」 ロケッツのイケメンフォワードが米掲示板に降臨
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ウォリアーズ キャブス MLKウォリアーズがホームでキャブスにリベンジ
  • サンズ ドラフト1位フェニックス・サンズが2018年ドラフト1位指名権獲得!!
  • ルカ・ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes