TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ロケッツ 第4戦
2018 5 24

【ウェスト決勝第4戦】ロケッツが敵地で逆転勝利、シリーズはイーブンに

ウォリアーズ, ロケッツ, 第4戦 0

ヒューストン・ロケッツが現地22日、オラクルアリーナで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズとのカンファレンスファイナル第4戦に95-92で勝利。シリーズを2勝2敗のイーブンに戻した。

ウォリアーズがプレイオフの試合でホームで敗北したのは、2016年ファイナル第7戦以来初めてとなる。

第4戦では、ウォリアーズがティップオフから12-0のランを展開する好スタートを切り、序盤の主導権を握るが、第2Qに入ってから大きく試合が動く。

まず第2Q開始2分でクレイ・トンプソンが膝を負傷し、一時ロッカールームに下がったあたりからオフェンスが失速し始め、さらに前半残り5分にはステフィン・カリーが3つ目のファウルでベンチに下がることを余儀なくされる。トンプソンはすぐにフロアに復帰したものの、ロケッツはそのチャンスを見逃さず、ピリオドを34-18でアウトスコアして逆転し、ハーフタイムまでに7点のリードを奪った。

▼ハーデンがグリーンを破壊

https://twitter.com/NBAonTNT/status/999104770957754369

▼危うく審判を殴りそうになるカリー

Critics: Steph is just a shooter@StephenCurry30: pic.twitter.com/7gRwOLvx9z

— NBA on TNT (@NBAonTNT) May 23, 2018

後半に入ると、再び試合の流れが一変し、ステフィン・カリーの大爆発でウォリアーズのオフェンスリズムが復活。カリーは第3Qだけで5本のスリー成功から17得点をあげ、ウォリアーズはピリオドを34-17のダブルスコアで上回った。

▼カリーは前の試合と同じく第3Qに覚醒

https://twitter.com/warriors/status/999117716635058177

第4Q序盤には点差が最大で12点に広がり、このままウォリアーズが逃げ切るかと思われたが、そこからロケッツは守備を引き締めて猛反撃を仕掛け、残り時間6分にトレバー・アリーザのスリーで逆転に成功。ラスト5分のクラッチタイムでも、ウォリアーズのフィールドゴールを1本に抑えてリードを維持し、敵地で大金星を手にした。

▼終盤の攻防

この日のロケッツはとにかく守備が良かった。

特にペリメーターでのボールディナイ、そしてパスが渡った後のボールプレッシャーが見事で、試合の大部分で相手のリズムを狂わせることに成功。ウォリアーズのお家芸であるモーションオフェンスからのイージーバスケットをほとんど許さず、自身が得意とするアイソレーション対決に持ち込んだ。

▼ハンズアップで相手に持ちたいところでボールを持たせないのはすごく大切。ロケッツは試合を通してこのようにディナイしながらボールを外へ押しやり、ウォリアーズの貴重なショットクロックを削った

This is a very simple example, but Rox did this all game. Not just switch, but then deny and push way out on the floor. Those little efforts add up. pic.twitter.com/5PyFydFbKU

— Nate Duncan (@NateDuncanNBA) May 23, 2018

第4戦をわずか7選手のローテーションで戦ったロケッツは、ジェイムス・ハーデンがゲームハイ30得点、クリス・ポールが27得点をマーク。サポーティングキャストは合計でFG31本中9本成功と得点面であまり振るわなかったが、PJ・タッカーが16リバウンドを獲得した他、アリーザやジェラルド・グリーンも守りで大奮闘し、さらに第3戦ではディフェンスの穴となっていたハーデンも何度か好守備を見せた。

James Harden getting buckets, catching bodies and now he’s turning on the clamps. Superstar ish. (via @NBAonTNT) pic.twitter.com/JgZR0waBgQ

— SLAM (@SLAMonline) May 23, 2018

ポストシーズンのオラクルアリーナで第4Qの12点差ビハインドから逆転劇をやってのけるというのは極めて難しいことだ。これまでハーデンとクリス・ポールが率いてきたチームはプレッシャーに弱いなどと言われることもあったが、この日はチーム一丸となって“メンタルタフネス”を見せつけた。

一方でプレイオフでのホーム連勝が16で終わったウォリアーズは、カリーが28得点、デュラントが27得点を獲得。終盤の勝負どころでは、ロケッツの好守備に加えて疲労もあったのか、オフェンスが全く機能しなくなり、らしくないミスが続いた。

シリーズ第5戦は、現地24日にヒューストンで行われる。

ボックススコア:「NBA」

レブロンがプレイオフFG成功数で歴代1位に 2017-18シーズンのオール・ディフェンシブ・チームが決定

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • デジャンテ・マレー ブレイクスパーズエースとしてブレイク中のデジャンテ・マレー、今季8回目の20得点ダブルダブルを記録
  • ウォリアーズ 16連勝ウォリアーズが開幕16連勝でNBAに新たな歴史
  • NBAファイナル 1984 2014 共通点1984年ファイナルと2014年ファイナルのちょっとだけ興味深い共通点
  • マルカネン ラビーンマルカネンとラビーンが同時にキャリアハイ更新
  • %e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%b3-%e3%82%ac%e3%82%bd%e3%83%abティム・ダンカン、スパーズの練習に参加してガソルと1on1

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes