TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2017-18 オール・ディフェンシブ・チーム
2018 5 25

2017-18シーズンのオール・ディフェンシブ・チームが決定

2017-18, オールディフェンシブチーム, オール・ディフェンシブ・チーム, デジャンテ・マレー 0

NBAが現地5月23日、2017-18オールディフェンシブ・チームの1stチームと2ndチームに選ばれた10選手を発表した。

The 2017-18 NBA All-Defense First Team! @VicOladipo @Jrue_Holiday11 @Holla_At_Rob33 @AntDavis23 @rudygobert27 pic.twitter.com/yk94xYliI6

— NBA (@NBA) May 23, 2018

1stチーム
プレイヤー 1位/2位票 Pts
ルディ・ゴベア 94/4 192
アンソニー・デイビス 73/17 163
ビクター・オラディポ 58/20 136
ドリュー・ホリデー 39/27 105
ロバート・コビントン 27/36 90

ユタ・ジャズのルディ・ゴベアが今季トップとなる1stチーム票100票中94票を獲得し、キャリア2度目、2年連続でのファーストチーム入りを果たした。

今季に躍進を遂げたニューオリンズ・ペリカンズからは、アンソニー・デイビスがゴベアに次ぐ2位のポイントを獲得して、キャリア3度目のオールディフェンシブチーム選出(1stチームは今回が初)。さらにシーズンを通して1番から3番の3ポジションを柔軟に守ったチームメイトのドリュー・ホリデーが、全体4位で初選出を決めている。

他にもインディアナ・ペイサーズのビクター・オラディポとフィラデルフィア・76ersのロバート・コビントンがキャリア初選出。オラディポはスティール数、コビントンはデフレクション数(パスやドリブルなどをはじいた回数)でそれぞれリーグ首位の数字を記録した。

▼1stチームハイライト

2ndチーム
プレイヤー 1位/2位票 Pts
ジョエル・エンビード 4/82 90
ドレイモンド・グリーン 26/34 86
アル・ホーフォード 24/37 85
デジャンテ・マレー 32/16 80
ジミー・バトラー 20/39 79

2ndチームのトップは、1位票が少なかったものの、2位票で最多数を獲得したジョエル・エンビードがキャリア初選出。ドレイモンド・グリーンとジミー・バトラーはそれぞれキャリア4度目のオールディフェンシブチーム入りだ(ドレイモンドは初の2ndチーム)。ウルブズの選手が選ばれたのは2006-07シーズンのケビン・ガーネット以来となる。

またキャリアを通して守備に定評があったアル・ホーフォードが、今年はついに初受賞。そしてカワイ・レナード不在ながらもリーグ上位の守備を維持したスパーズからは、若手PGのデジャンテ・マレーがチーム最多の獲得票数で2ndチームに選ばれた。

今年のサプライズは、ロケッツのクリス・ポールやサンダーのポール・ジョージ、バックスのヤニス・アデトクンボらスター選手を抑えて2年目のマレーが選出されたことかもしれない。しかもチームメイトのダニー・グリーンやラマーカス・オルドリッジとこれほど大きな票差がつくとは正直驚きだ(票ポイントでは、マレーが80、ダニー・グリーンが6、オルドリッジが2)。

今季中盤からトニー・パーカーの代わりにスパーズの先発PGに定着したマレーは、シーズン81試合の出場で8.1得点、5.7リバウンド、1.2スティールを平均。ガード選手としてはリバウンド力が極めて高く、長いリーチを活かしたパスレーン潰しが素晴らしい。

ジャンプショットやディシジョンメイキングの向上など、オフェンス面ではまだまだこれからだが、守備面ではデビュー2年目にしてすでに一流の選手と認められるようになった。来季にはさらなる成長を遂げ、カワイ・レナードと共に鉄壁のペリメーターディフェンスを披露してくれるはずだ。

なお2017-18DPOYのファイナリストには、ゴベア、デイビス、エンビードの3選手が選ばれている。

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

【ウェスト決勝第4戦】ロケッツが敵地で逆転勝利、シリーズはイーブンに ジェイソン・テイタム、新人選手として40年ぶりのプレイオフ300得点超え

Related Posts

デジャンテ・マレー パオロ・バンケロ

ブログ

オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」

トレイ・ヤング プロアマ

ブログ

トレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双

デジャンテ・マレー トレード

ブログ

スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍

2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム

ブログ

2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAがハック戦術に関するルールを変更
    NBAがハック戦術に関するルールを変更
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
    ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
    デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • %e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%89-%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%89ウェイドとロンドがホームゲームでブルズデビュー
  • アイザイア・トーマス トリビュートビデオセルティックス優勝メンバー、「アイザイアのトリビュートビデオ」をめぐり苦言
  • クリッパーズ サンズ 第3戦クリッパーズがCP3復帰のサンズに快勝、球団史上初となるカンファレンス決勝での白星を獲得
  • デマー・デローザン インタビューデマー・デローザン 「俺はいけにえの子羊になった」
  • ラジョン・ロンド ホークスラジョン・ロンドがホークスと2年契約で合意へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes